안녕하세요~アンニョンハセヨ!!遠藤あやです。
仙台暮らしの韓国マニアが行く「Gaja-Go!韓国」連載第五十三弾。」
韓国コスメが好き、韓国ドラマが好き、つまり韓国のすべてが好き。そんな“好き”がぎゅっと詰まった特別な夜が、7月1日(月)に仙台で開催されました。
この日行われたのは、韓日国交正常化60周年を記念した「K-Beauty&韓流講演会」。主催は駐仙台大韓民国総領事館。
会場のホテルメトロポリタン仙台21階「銀河」には、韓国美容に関心のある市民や学生、日韓交流団体関係者など、約70名が来場。
「K-POPやドラマのように注目されているK-Beauty分野を、改めて深く知ってほしい」との総領事の挨拶に始まり、会場は次第に熱気に包まれていきました。
今日は、そんな熱気あふれるイベントの模様を、たっぷりレポートします!
・クッションファンデから“CLEAN”トレンドまで! 韓国コスメの進化と文化をまるっと体感 ― 趙興來さんの講演(韓国化粧品協会理事)
-韓国の“せっかち気質”が進化を加速⁉-
-“効果”だけじゃない、自然のチカラも注目!-
-なぜ韓国コスメは“コスパ最強”?-
-日韓で異なる、化粧品の“考え方”-
-K-Beautyの5大トレンド「C・L・E・A・N」-
・ダイソーから薬局コスメ、女優の美容医療まで! 韓国の“リアル美”を深掘りレポ― 辻幸恵さんの講演(韓国トレンドプロデューサー)
-韓国発フレグランスやブラシ、アイドル体験まで!-
-2003年から始まったK-Beautyの歴史-
-2025年上半期、これがくる!最新トレンド-
-世代別・人気アイテム&“韓国薬局コスメ”-
-韓国女優の“美”を支えるリアル美容医療-
-実は人気!韓国で愛される日本コスメ-
・まとめ|美容もカルチャーも、ぜんぶ詰まった90分
登場したのは、韓国コスメのプロであり、新大久保の“韓国化粧品の顔”とも呼ばれる、趙興來(チョウ・フンレ)さん!
なんと、『VT COSMETICS』の新大久保店や、『TIRTIR』の日本1号店の立ち上げにも関わってきた、まさにレジェンド的存在です。
そんな趙さんが語るのは、「K-Beautyは、流行じゃなくて“文化”なんです」という言葉から始まる、熱くてディープな世界。
美容のプロとして15年以上現場に立ってきたからこそ話せる、“リアルな韓国コスメ”の話に、会場もぐんぐん引き込まれていきました!
いま、日本の10〜30代の約6割が韓国コスメを使っているって知ってました?
10年前までは「安いし、パケが可愛い♡」というイメージが主流だったけれど、今は「発色がいい!」「使ってて効果を実感できる!」と、品質で選ぶ人が増えているそう。
その背景には、韓国の“せっかち国民性”があるとか(笑)。
「すぐに効果がほしい!」という気質に応える形で、どんどん画期的なアイテムが誕生してきたんだそうです。
たとえば…
・クッションファンデ(メンズも使うくらい当たり前!)
・スリーピングマスク(寝てる時間さえ無駄にしない!)
・BBクリーム(もともとはドイツの医療品。IKKOさんが日本で火付け役!)
・ティントリップ(3時間以上キープしてくれる優秀アイテム)
・化粧水入りパッド(朝の時短にぴったり!)
これらの流行、実はぜんぶ韓国発!
今や、シャネルやディオールも真似するほど、世界のスタンダードになっているんです。
さらに趙さんは、「K-Beautyの魅力は効果だけじゃありません」と続けます。
韓国では、“自然の恵み”と“肌へのやさしさ”の両立も、とても大事にされています。
・CICA(ツボクサ):虎がケンカして傷を負ったあと、ある草に体を擦りつけていた…それがCICA。再生力がすごいと大注目!
・ドクダミ:ニキビに効果的。菌の動きを抑えてくれる。
・緑茶:カテキンやビタミンEを含み、抗酸化パワーで肌の調子を底上げ!
こういう自然のチカラを大事にしつつ、ちゃんと研究されてるのが、K-Beautyの奥深さなんです。
韓国の化粧品が「安いのに高機能!」と言われる理由についても、趙さんは明快に解説してくれました。
なんと、韓国は日本の約40%の人口規模にもかかわらず、化粧品工場の数は日本の10倍以上。
つまり、人口に対して工場が多すぎる=価格競争が激しすぎる!というわけです。
その結果、メーカーはこうなります。
「同じ成分をたくさん入れて、もっと安くしないと、生き残れない…!」
つまり、品質はどんどん上がる。価格はどんどん下がる。
このスパイラルが、“高品質・低価格”を実現してるという、説得力のあるお話でした。
講演で特に印象的だったのが、日本と韓国、それぞれの化粧品に対する考え方=“価値観”のちがいについて。
まず日本。
「伝統」「繊細」「精巧さ」が強み。
長年の研究データの蓄積がすごい。
「お客さんがどういうテクスチャーを好きか」を熟知していて、気持ちのいい使い心地を追求している。効果よりも、使っているときの“気持ち”を大切にする文化。
一方、韓国。
「革新」「多機能性」「トレンドの先導」が柱。
肌が変わることに、とにかく集中!
韓国のユーザーは機能性に対してとてもシビアで、変化を感じられないとすぐに乗り換える。
「効かなければ意味がない」というスタンスが、メーカーを進化させ続けている。
この違いは、単なる国民性ではなく、美容に対する文化的なアプローチの差なんだと実感しました。
最後に紹介されたのは、韓国ソウル大学の教授が提唱したK-Beautyの最新トレンドワード。
キーワードは「C・L・E・A・N」!
C:Collaboration(異業種とのコラボ)
例)コチュジャンメーカーとのコラボ(コチュジャンを買うとコチュジャン色のリップが付いてくる)/小麦とコラボした、小麦粉のような白い肌になれるスキンケア/アニメキャラ×メイクアイテム
L:Labeling(ラベリング・パーソナライズ)
「私の名前入り」「私の肌に合う」など、“自分専用”コスメを自分でつくる流れ
ダーマコスメ、敏感肌専用など、肌悩みにフォーカスした製品群も人気
E:Ethical consumption(倫理的な消費)
見た目や効果だけじゃない。製造過程の環境配慮や、動物実験フリー、ヴィーガン対応などを重視する人が増加中!
A:Acne(アクネケア)
マスク生活による肌荒れや花粉の影響など、“いま”の肌悩みに即した成分や処方が進化中
N:Natural(ナチュラル志向)
ノンパラベン・植物由来に加え、PDRN(DNA配合)やエクソソームといった最先端成分も登場!
K-Beautyって、単なる「スキンケア」とか「メイク」じゃないんですよね。
その国の文化や価値観が詰まってる、“生きたカルチャー”なんだなぁと実感。
美容にこんなにワクワクさせられるなんて!
学びあり、うなずきあり、テンション爆上がりの、最高の90分でした♡
続いて登壇したのは、韓国トレンドプロデューサーであり、全国に22の韓国系ショップを展開する起業家・辻 幸恵(つじ・ゆきえ)さん!
韓国にルーツを持ち、月1回は必ず渡韓。東京を拠点にしながら、“いま韓国で本当に流行ってるもの”をキャッチし続けている方です。
実はこの連載でもご紹介した、仙台の人気ショップ『Korean Labo.』も辻さんがプロデュースしたお店なんです…!まさかこんな形で再会できるとは!
まず紹介してくれたのは、ご自身が手がける最新ショップの数々。
・feel6(フィールシックス):韓国フレグランスのセレクトショップ。なんと4月に仙台にも店舗をオープン!住所非公開、香りを調合できる秘密基地のような空間。
・ancci brush(アンシブラシ):韓国メイクブラシ専門店。指原莉乃さんや山田優さんも愛用中!“メイクはツールが命”という信念のもと、高品質なのに低価格なアイテムが揃います。
・stage A(ステージエー):韓国アイドルのように変身できるフォトスタジオ。メイク・衣装・撮影付きで“自分史上最高に盛れる”と話題。
どれも「こんなの欲しかった!」が詰まったお店ばかり。ビジネスとカルチャーを融合させる視点の鋭さに、会場からも「おぉ〜」という声があがっていました。
辻さんの講演の中でもうひとつ興味深かったのが、韓国美容の流れを年表でたどっていくコーナー。
2003年〜:冬のソナタのチェ・ジウさんが火付け役!BBクリームが大流行。
2010〜2014年:IKKOさんが発信し続けた時代。カタツムリ粘液や毒蛇成分など、驚きの美容素材が続々登場。
2015年〜現在:“推し美容”の時代へ。アイドルや俳優が使っているアイテムを使いたい!というファン心理が市場を牽引。
美容の世界にまで“推し活”が広がっているなんて、やっぱり韓国カルチャーってすごい…!
そして、いま韓国でバズってる最新トレンドもたっぷり紹介してくれました。
・ダイソーコスメ:パケも色味もめちゃかわいい!プチプラ&高クオリティで、現地の若者に大人気。
・チャーム型コスメ:ポーチじゃなく、バッグにぶら下げて“見せる”のが新定番に!
・モカムースメイク:あえて“盛らない”。素肌っぽさを活かすブラウン・ベージュ系メイクが旬。
“映え”より“リアルな質感”重視へと、少しずつ流れが変わってきているんだそう。
世代別の人気アイテムも興味深い内容でした!
10〜20代:ティントリップ/涙袋メイク/キャラコスメ
30〜60代:高機能エイジングケア/毛根再生ケア/“韓国薬局コスメ”
えっ、薬局で買えるの!?って思いますよね(笑)
韓国ではドラッグストアでも、優秀すぎるコスメが揃っているんです。
特に紹介されたのがこの5アイテム👇
「Qoo10でも買えますよ~」という辻さんの言葉に、スマホを出す人が続出でした(笑)。
会場がさらにヒートアップしたのが、美容医療についてのリアルトーク!
「実はやってない」「実はやってる」施術をぶっちゃけてくれて、興味津々でメモが止まらない…!
📍実はやってる!韓国芸能人の定番美容医療
ウルセラ:リフトアップ施術。韓国では出力が強くて痛い&腫れるけど、年2回やるのが女優の基本!?
プラピール:ララピールの進化版。第5世代ピーリング。
アートメイク:リップ・眉・ヘアライン…今や男女問わず
ハイドラフェイシャル:肌の新陳代謝を整える。月1〜2のルーティンが重要!
「韓国の学生服にはリップ入れポケットがあるんですよ」という話も衝撃でした!
意外だったのが、日本製コスメも韓国ではかなり人気があるという話!
韓国人に人気の日本コスメ。そう聞くと、一気にほしくなってくる!(笑)
特にBE286は、TWICEのメイク担当として有名なウォンジョンヨさんが「涙袋にピッタリ」と紹介してバズったそう!
取り入れたい美容トレンドや話題のアイテムなど、学びがぎゅっと詰まった辻さんの講演。聞いているだけで美意識がグンとあがったような気がします(笑)!
90分の講演会は、あっという間。
韓国の“いま”を知り、文化的背景までしっかり理解できる貴重な時間でした。
最後には韓国コスメのプレゼントも配布され、終始あたたかで和やかな雰囲気に包まれたイベント。
美容だけでなく、“日韓をつなぐ文化の架け橋”としてのK-Beautyの力を実感した参加者も多かったのではないでしょうか。
今回のイベントを通して感じたのは、「韓国の“美”は、心も動かす」ということ。
メイクやスキンケアという日常の中に、文化や価値観が詰まっている――そんな奥深さに触れた時間でした。
参加できなかった方にも、少しでもその空気感が届いたらうれしいです♡
これからも、「Gaja-Go!韓国」では仙台から最新のK-カルチャーをお届けしていきます!
それではみなさん!
また次回お会いしましょう♡
또 만나요~ト マンナヨ~🙋🏻♀️🇰🇷
仙台から韓国へ🇰🇷
本気で勉強したい人も趣味で勉強したい人も大歓迎✨
1人1人に合った学習方法で韓国語が学べる韓国語教室『MOA-모아-』🇰🇷
韓国留学をしたい方には、留学サポート、そして留学後の現地生活までしっかりとサポートします🫡
留学してみたい、韓国住んでみたい…..でも何から始めたらいい?準備はどうしたらいい?という方は!是非『MOA-모아-』にご相談してみてくださいね🇰🇷
語学を習得済みの方向けに、留学サポートのみのコースもありますのでお
気軽にお問い合わせください✨
【施設情報】
韓国語スクール MOA-모아-
住所:仙台市青葉区五橋1丁目6-6 五橋ビル2F 定額個別の櫻學舎内
メールアドレス:moa.korean.school@gmail.com
HP: https://memalabo.my.canva.site/moa
Instagram:@moa.korean_school
申し込みフォーム:https://forms.gle/aP4N4HP5efPveXmG6
▼今日の一曲
これはもう結婚式で流したい!歌いたいソング!
『1番辛かった時にまるで救いのように人生の中に入ってきた人』って感じの歌詞から始まるんだけど、もうこれは和訳をぜひ読んでほしい⭐️愛する人を想いながら聴いてみてください❤️
■連載一覧
https://s-style.machico.mu/pickup_writer/54
■vol.1 【仙台暮らしの韓国マニアが行く】「Gaja-Go!韓国」新連載スタート
https://s-style.machico.mu/pickup/32801
■vol.2 【仙台で楽しめる韓国料理店】閑静な住宅街にある話題のコリアンキッチン『NAMU CAFE(ナムカフェ)』さんに行ってきました♪
https://s-style.machico.mu/pickup/33182
■vol.3 【韓国旅行記~前編~】 待ちに待った仙台-仁川直行便で3年半ぶりに韓国へ!
https://s-style.machico.mu/pickup/33561
■vol.4 【韓国旅行記~後編~】人気の観光エリア明洞、そして韓国で話題のStarbucksに行ってきました!
https://s-style.machico.mu/pickup/33839
■vol.5 仙台で本場韓国の家庭料理が味わえる!!『Dining Bar Hirari(ダイニングバーヒラリ)』さんに行ってきました♪
https://s-style.machico.mu/pickup/34046
■vol.6 東北初上陸!!韓国の人気食品や商品が買える!!『韓ビニ 仙台利府イオンモール店』に行ってきました♪
https://s-style.machico.mu/pickup/34258
■vol.7 関東で話題!!!『豚大門市場(トンデムンシジャン)』が仙台に登場!気になる店内やオススメメニューをご紹介します
https://s-style.machico.mu/pickup/34456
■vol.8「仙台国際ハーフマラソン2023」姉妹都市 韓国光州広域市から選手団の皆さんが仙台に!!
https://s-style.machico.mu/pickup/34671
■vol.9 仙台に住む韓国の方に大人気!!『韓国料理MUBA(ムバ)』さんに行ってきました♪
https://s-style.machico.mu/pickup/35106
■vol.10 現地で流行中の「イモカセ」やオシャレエリア「益善洞」も大満喫!仙台から行く韓国旅行記
https://s-style.machico.mu/pickup/35417
■vol.11 仙台フォーラス屋上に韓国料理ソウルオモニのビアガーデンがOPEN!!【ソウルオモニガーデン】に行ってきました!!
https://s-style.machico.mu/pickup/35714
■vol.12 韓国旅行記後編!!人気の江南エリアや今韓国でブームのスイーツをご紹介♪
https://s-style.machico.mu/pickup/35897
■vol.13 韓国マニアあやがオススメする!!絶対に見て欲しい!!オススメ韓国ドラマ10選!!【オススメドラマ第1弾】
https://s-style.machico.mu/pickup/36212
■vol.14 BTSゆかりの味や絶品グルメも!韓国旅行記【第一弾】
https://s-style.machico.mu/pickup/36358
■vol.15 仙台ロフトに韓国人気アイテムが大集合♡「LOFT FUN!FUN!SEOUL」をご紹介♡
https://s-style.machico.mu/pickup/36853
■vol.16「Dynamite」MVロケ地や話題エリア・聖水をめぐる!韓国旅行記【第二弾】
https://s-style.machico.mu/pickup/37051
■vol.17 “ペンギン村”やK-POPスター通りに注目!韓国旅行記 ~光州広域市編 第1弾~
https://s-style.machico.mu/pickup/37275
■vol.18 「世界キムチ祭り」やマッコリ作りを体験!韓国旅行記 ~光州広域市編 第2弾~
https://s-style.machico.mu/pickup/37507
■vol.19 錦ケ丘ヒルサイドモールにオープン!『韓国ご飯반갱(ばんげん)』さんに行って来ました!
https://s-style.machico.mu/pickup/37751
■vol.20 仙台白菜で作る「Kimchi Festival 2023」今年も김장(キムジャン)してきました!!
https://s-style.machico.mu/pickup/37865
■vol.21 韓国旅行記第一弾~ソウル編「眞露」ポップアップストアや話題のセルフラーメンコンビニをご紹介
https://s-style.machico.mu/pickup/38299
■vol.22 韓国旅行記後編!!魅力たっぷり光州広域市ひとり旅【韓国旅行記~後編~】
https://s-style.machico.mu/pickup/38599
■vol.23 仙台浅草にある韓国料理店『李さんのキムチ』まるで韓国屋台にいる気分🎶
https://s-style.machico.mu/pickup/38704
■vol.24 いよいよ今週!「Gaja-Go!!第2回日韓文化交流フェスティバルin仙台-アシアナ航空仙台~仁川定期便再開記念」ゲストや楽しみポイントをご紹介!
https://s-style.machico.mu/pickup/38906
■vol.25 たくさんのご来場ありがとうございます♡「Gaja-Go!!第2回日韓文化交流フェスティバルin仙台-アシアナ航空仙台~仁川定期便再開記念」イベントレポート
https://s-style.machico.mu/pickup/39046
■vol.26 韓国旅行記【芸能人行きつけのあの人気店!?韓国のフランス?メタプロバンスって!?今話題の人気スポット】をご紹介!
https://s-style.machico.mu/pickup/39368
■vol.27 仙台で本場韓国の味!!生サムギョプサルが大人気!『DEJI-MARU(デジマル)』行ってきました!
https://s-style.machico.mu/pickup/39575
■vol.28 YesmartにNEWOPEN!『韓国FOODワッタダ』に行ってきました
https://s-style.machico.mu/pickup/39772
■vol.29「仙台国際ハーフマラソン2024」今年も姉妹都市韓国光州広域市から選手団の皆さんが仙台に!!
https://s-style.machico.mu/pickup/39850
■vol.30 SNSで大バズり!話題の韓国アレンジドリンクをご紹介♡気になる人気のK-PASTAも!
https://s-style.machico.mu/pickup/40190
■vol.31 第12回韓日文化キャラバンin仙台 韓日の文化に触れられる交流イベントが開催されました!姉妹都市光州市から오매나(オメナ)も来仙!
https://s-style.machico.mu/pickup/40369
■vol.32 暑い夏はコレで決まり♡みんなはどっち派!?韓国定番人気ビビン麺を食べ比べ!
https://s-style.machico.mu/pickup/40528
■vol.33 韓国好きが集う!おいしい韓国料理やカラオケが楽しめる『カンナム』に行ってきました
https://s-style.machico.mu/pickup/40714
■vol.34 韓国定番観光スポットから今人気のお店をご紹介!話題のあの人にも?!会えちゃいました!!
https://s-style.machico.mu/pickup/40857
■vol.35 『韓国本場焼肉 ハルバン』超大満足な新メニューをいち早くご紹介!
https://s-style.machico.mu/pickup/41318
■vol.36 光州広域市から「アジア公演芸術委員会」の皆さんが来仙!演奏会や観光まで4日間密着しました!!
https://s-style.machico.mu/pickup/41436
■vol.37 仁川国際空港到着ゲートエリアをご紹介!さらにドラマを見たら一度は憧れる“チムチルバン”レポート!
https://s-style.machico.mu/pickup/41638
■vol.38 GWANGJU INTERNATIONAL COMMUNITY WEEK!!で仙台を紹介してきました!
https://s-style.machico.mu/pickup/41945
■vol.39 仙台で韓国のトレンドを体験できちゃう! 『Korean Labo.(コリアンラボ)』で話題のアイテムを作ってきました♡
https://s-style.machico.mu/pickup/42141
■vol.40 空港韓国マニアがお届けする渡韓のポイント♡
https://s-style.machico.mu/pickup/42623
■vol.41 本場・釜山の味が楽しめる!韓国料理店『釜山家』に行ってきました
https://s-style.machico.mu/pickup/42765
■vol.42 韓国旅行記-釜山編- 初釜山!人気観光スポットからあの有名アイドルの아빠のお店までご紹介!!
https://s-style.machico.mu/pickup/43060
■vol.43. 保存版!知っていると便利!韓国旅行で使える韓国語フレーズ特集Part.1!韓国文化の豆知識もご紹介!!
https://s-style.machico.mu/pickup/43353
■vol.44 みんなの夢を応援!韓国語学習、韓国留学を徹底サポート!韓国語スクール『MOA-모아-』が仙台に近日オープン!!
https://s-style.machico.mu/pickup/43425
■vol.45 韓国旅行記【前編】仁川国際空港からすぐの気になるスポット!インスパイアエンターテインメントリゾートに行ってきました!!
https://s-style.machico.mu/pickup/43589
■vol.46 韓国旅行記-京畿道-水原市・龍仁市で韓国の歴史と文化を味わう半日モデルコース!
https://s-style.machico.mu/pickup/43772
■vol.47 韓国好きの憧れ!韓国で『배달(ペダル-デリバリー-)』を頼む方法や、韓国の友人にプレゼントを送れるサービスをご紹介!!
https://s-style.machico.mu/pickup/43857
■vol.48 韓国で大ヒット!話題の新商品『辛ラーメン 툼바-トゥンバ-』!セブン-イレブン数量限定販売!!
https://s-style.machico.mu/pickup/43966
■vol.49 仙台で本場韓国の味!!韓国で人気の감자탕-カムジャタン-が『李さんのキムチ』で味わえる!!
https://s-style.machico.mu/pickup/44266
■vol.50 韓国でも大人気のあのグルメ!麻辣湯専門店『七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)』が仙台初上陸!
https://s-style.machico.mu/pickup/44398
■vol.51 韓国ではもはや当たり前!?『無人◯◯店』特集!無人コンビニや無人ケーキ屋など!韓国のセルフ文化をご紹介!
https://s-style.machico.mu/pickup/44519
■vol.52 韓国ローカルグルメ!짜장면(チャジャンミョン)と韓国文化ブラックデーをご紹介
https://s-style.machico.mu/pickup/44715
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用を固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
韓国のなにからなにまで大好き!な、仙台在住韓国マニア。韓国情報サイト「Gaja-Go(カジャゴ)」の運営・イベント企画ほか、東北日韓友好交流連合会 TOFA理事やK-POPダンスインストラクターを務める。毎月第一・第三金曜日に、仙台と韓国を結ぶ定期連載「Gaja-Go!韓国」をお届け。Instagram(@gajago555)もチェック!
暮らし, WEB連載, PR
WEB連載
WEB連載
新店・開店, グルメ, ランチ, WEB連載, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.7.18
アート, スポーツ, その他, 太白区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.6.26
酒場, イベント, 青葉区, 宮城野区