SNS

2024.06.21

【Gaja-Go!韓国vol.31】第12回韓日文化キャラバンin仙台 韓日の文化に触れられる交流イベントが開催されました!姉妹都市光州市から오매나(オメナ)も来仙!

안녕하세요~アンニョンハセヨ!!Gaja-Go遠藤あやです🙋‍♀️

仙台暮らしの韓国マニアが行く「Gaja-Go!韓国」第三十一弾!

6月15日(土)。東京エレクトロンホールにて、「第12回韓日文化キャラバンin仙台」が開催されました!

光州広域市からは오매나(オメナ)も登場!私は光州広域市のPRブースで光州市の方々と共に、光州市の魅力をたっぷりお伝えきてきました♡⃛

目次

・韓日文化キャラバンとは
・光州広域市の皆さん
・イベントの様子をご紹介
-光州広域市PRブース-
-全南大学 国楽学科によるサムルノリ公演-
・まとめ

 

韓日文化キャラバンとは

韓日文化キャラバンとは、駐大韓民国大使館が主催する文化交流イベント。両国の友好協力関係を深め、より緊密なパートナーシップを築いていくための交流イベントです😊

毎年日本の各地で開催されるこちらのイベントがなんと、今年は仙台市で開催されました👏🏻👏🏻✨

豪華なステージ公演

韓国で人気のCMDM、そして日本で人気の龍宮城のLIVEステージ。K-TIGERSの迫力あふれるテコンドーの演武。

そして姉妹都市・光州広域市からは、全南大学国楽学科の皆さんのサムルノリによる光州伝統芸能公演のステージ、仙台市からは仙台伝統音楽仙台すずめ踊りと、光州市と仙台の文化に触れられる伝統音楽のステージが披露されました✨

ゲスト紹介

会場外のホールでは、駐大韓民国大使館によるブース。
そして、光州広域市PRブース、仙台市PRブース、アシアナ航空PRブースが設置され、訪れる方々に両都市の魅力を紹介し様々なイベントを楽しんでいただきました😋

さらに会場2階では、韓国で大ブームのモール人形のワークショップや韓服体験コーナー、そしてフォトブースが登場。韓国文化を体験するたくさんの方々で賑わいました。

出展ブースの紹介

 

光州広域市の皆さん

イベント前日✨光州広域市から大使さん、光州市職員の方、光州市国際交流センターの方々、そして全南大学国楽学科の学生さんたちが仙台にいらっしゃいました。

光州広域市公式キャラクター 오매나(オメナ)

大好きな오매나(オメナ)と仙台空港にお出迎えに✈️
いつもお会いする光州市庁の方々、そして去年と今年参加した、光州市民との交流イベントを企画している光州市国際交流センターの方々♡⃛
皆さん大好きな方々で、仙台で再会出来たのがとてもうれしかったです🥰

今まで仙台空港の到着ロビーでたくさんの光州市の方々や韓国の方をお出迎えしましたが、会える喜びで毎回ワクワクします🥰

交流会の様子は過去のこちらの記事をご覧下さい⬇️

 

 

イベントの様子をご紹介

光州広域市PRブース

当日は11時に会場準備に訪れましたが会場の外にはすでに行列が!ステージイベントを楽しみにしている方々がたくさん並んでいました😊

反転していますが、광주(光州)と書いてあります✨

光州広域市PRブース

光州広域市のブースもいい感じです✨

ブースでは光州市のオリジナルグッズが当たる無料のルーレットイベントが開催されました🙌🏻

景品は光州市のタオルやエコバック、そして一等はオメナのぬいぐるみ🧸♡⃛

欲しいグッズ目当てに挑戦する皆さん

たくさんの方々がブースに来てくれました

開場するとたくさんの方々が光州市ブースに遊びに来てくれました^^*

「光州市が仙台市の姉妹都市で、仙台市内を走る光州市バスは知っているけれど、実際どんな地域なのか分からない」という方がたくさんいましたが、国際交流センターの方々と一緒に光州市の魅力をたくさんお伝えしました♡⃛

光州市の魅力をたくさんお伝えしました

光州市の詳しい紹介はこちらの記事をご覧下さい⬇️

「光州市に行ってみたい!」というたくさんの声が聞けてうれしかったです😊🫶🏻いつか光州ツアーを企画して皆で遊びに行きましょう✨

2階では韓服体験や、韓国で話題のモール人形のワークショップを開催🎶韓服を着てフォトブースで写真を撮ったりとたくさんの方々が文化体験をしていました✨

韓服体験、フォトブース

韓国で人気モール人形

私もモール人形を作ってみました♡⃛
簡単に作れるのにめちゃめちゃ可愛いんです♥️

 

全南大学 国楽学科によるサムルノリ公演

そしていよいよ開演!光州広域市の市長さんからのご挨拶や大使さんのご紹介もありました✨

光州広域市 강기정 시장님(カンギジョン市長)

国際交流大使 박선철 님(パクソンチョルさん)

ステージでは全南大学国楽学科の皆さんによるサムルノリの公演が行われました。

私は光州私立公演団の公演を観てから韓国の伝統音楽にとても興味を持ち、光州で公演を観たり、韓国舞踊を習ったり、公演団の皆さんとも未だに交流をしていて、私が光州市を好きになったきっかけとも言えるのがこの伝統音楽なんです✨

光州はパンソリ(歌い手と太鼓の伴奏者で演じる口承文芸)の発祥地であることから、光州市にある全南大学には、そんな伝統音楽を専門的に学べる国楽学科があるんです🫶🏻

サムルノリとは、韓国の伝統楽器、ケンガリ、チン、チャング、プクを使用した韓国伝統音楽のひとつです。

プンムルノリという農村地帯の伝統的な農楽をもとに、1970年代末に舞台芸術としてアレンジされたパーカッションアンサンブルです☝🏻 ͗ ͗✨

会場がとても盛り上がりました

学生さんたちによるサムルノリは力強く、迫力のある公演でした(*^^*)
本当に感動するのでぜひ一度観て欲しいです❣️

全南大学国楽学科の皆さん

演奏後のインタビューでは学生さんたちの紹介がされ、仙台に来た感想、食べたいものなどを聞かれていました^^*

本当に素敵な公演をしていただきありがとうございました♡⃛
またいつか皆さんの公演をゆっくり観たいです😊

 

まとめ

光州広域市、仙台市姉妹都市バッジ

今回こんな素敵なイベントを仙台で開催してくださった駐大韓民国大使館の皆さま、本当にありがとうございます😊

そしてこのイベントで、大好きな光州市の皆さんと一緒に、光州広域市PRブーススタッフとして光州のPRができて本当にうれしかったです♥️
たくさんの方々に光州市を知っていただき、興味を持っていただいて感動です🫶🏻

これからもたくさんの方に光州市の魅力をお伝えできるように頑張っていきます🇰🇷✨

それではまた次号で❣️

또 만나요~ト マンナヨ~
また会いましょう🙋‍♀️🇰🇷

▼今日の一曲

韓国観光公社が作成したこちらの動画✨
光州広域市の魅力がたっぷり詰まっているのでぜひご覧ください✨

관광공사 이날치 패러디 [Parody version]/Feel the Rhythm of KOREA: GWANGJU

仙台暮らしの韓国マニアが行く!「Gaja-Go!韓国」連載 バックナンバーはこちらから

■連載一覧
https://s-style.machico.mu/pickup_writer/54

■vol.1 【仙台暮らしの韓国マニアが行く】「Gaja-Go!韓国」新連載スタート
https://s-style.machico.mu/pickup/32801

■vol.2 【仙台で楽しめる韓国料理店】閑静な住宅街にある話題のコリアンキッチン『NAMU CAFE(ナムカフェ)』さんに行ってきました♪

https://s-style.machico.mu/pickup/33182

■vol.3 【韓国旅行記~前編~】 待ちに待った仙台-仁川直行便で3年半ぶりに韓国へ!
https://s-style.machico.mu/pickup/33561

■vol.4 【韓国旅行記~後編~】人気の観光エリア明洞、そして韓国で話題のStarbucksに行ってきました!
https://s-style.machico.mu/pickup/33839

■vol.5 仙台で本場韓国の家庭料理が味わえる!!『Dining Bar Hirari(ダイニングバーヒラリ)』さんに行ってきました♪
https://s-style.machico.mu/pickup/34046

■vol.6 東北初上陸!!韓国の人気食品や商品が買える!!『韓ビニ 仙台利府イオンモール店』に行ってきました♪
https://s-style.machico.mu/pickup/34258

■vol.7 関東で話題!!!『豚大門市場(トンデムンシジャン)』が仙台に登場!気になる店内やオススメメニューをご紹介します
https://s-style.machico.mu/pickup/34456

■vol.8「仙台国際ハーフマラソン2023」姉妹都市 韓国光州広域市から選手団の皆さんが仙台に!!
https://s-style.machico.mu/pickup/34671

■vol.9  仙台に住む韓国の方に大人気!!『韓国料理MUBA(ムバ)』さんに行ってきました♪
https://s-style.machico.mu/pickup/35106

■vol.10 現地で流行中の「イモカセ」やオシャレエリア「益善洞」も大満喫!仙台から行く韓国旅行記
https://s-style.machico.mu/pickup/35417

■vol.11 仙台フォーラス屋上に韓国料理ソウルオモニのビアガーデンがOPEN!!【ソウルオモニガーデン】に行ってきました!!
https://s-style.machico.mu/pickup/35714

■vol.12 韓国旅行記後編!!人気の江南エリアや今韓国でブームのスイーツをご紹介♪
https://s-style.machico.mu/pickup/35897

■vol.13 韓国マニアあやがオススメする!!絶対に見て欲しい!!オススメ韓国ドラマ10選!!【オススメドラマ第1弾】
https://s-style.machico.mu/pickup/36212

■vol.14 BTSゆかりの味や絶品グルメも!韓国旅行記【第一弾】
https://s-style.machico.mu/pickup/36358

■vol.15 仙台ロフトに韓国人気アイテムが大集合♡「LOFT FUN!FUN!SEOUL」をご紹介♡
https://s-style.machico.mu/pickup/36853

■vol.16「Dynamite」MVロケ地や話題エリア・聖水をめぐる!韓国旅行記【第二弾】
https://s-style.machico.mu/pickup/37051

■vol.17 “ペンギン村”やK-POPスター通りに注目!韓国旅行記 ~光州広域市編 第1弾~
https://s-style.machico.mu/pickup/37275

■vol.18 「世界キムチ祭り」やマッコリ作りを体験!韓国旅行記 ~光州広域市編 第2弾~
https://s-style.machico.mu/pickup/37507

■vol.19 錦ケ丘ヒルサイドモールにオープン!『韓国ご飯반갱(ばんげん)』さんに行って来ました!
https://s-style.machico.mu/pickup/37751

■vol.20 仙台白菜で作る「Kimchi Festival 2023」今年も김장(キムジャン)してきました!!
https://s-style.machico.mu/pickup/37865

■vol.21 韓国旅行記第一弾~ソウル編「眞露」ポップアップストアや話題のセルフラーメンコンビニをご紹介
https://s-style.machico.mu/pickup/38299

■vol.22 韓国旅行記後編!!魅力たっぷり光州広域市ひとり旅【韓国旅行記~後編~】
https://s-style.machico.mu/pickup/38599

■vol.23 仙台浅草にある韓国料理店『李さんのキムチ』まるで韓国屋台にいる気分🎶
https://s-style.machico.mu/pickup/38704

■vol.24 いよいよ今週!「Gaja-Go!!第2回日韓文化交流フェスティバルin仙台-アシアナ航空仙台~仁川定期便再開記念」ゲストや楽しみポイントをご紹介!
https://s-style.machico.mu/pickup/38906

■vol.25 たくさんのご来場ありがとうございます♡「Gaja-Go!!第2回日韓文化交流フェスティバルin仙台-アシアナ航空仙台~仁川定期便再開記念」イベントレポート
https://s-style.machico.mu/pickup/39046

■vol.26 韓国旅行記【芸能人行きつけのあの人気店!?韓国のフランス?メタプロバンスって!?今話題の人気スポット】をご紹介!
https://s-style.machico.mu/pickup/39368

■vol.27 仙台で本場韓国の味!!生サムギョプサルが大人気!『DEJI-MARU(デジマル)』行ってきました!
https://s-style.machico.mu/pickup/39575

■vol.28 YesmartにNEWOPEN!『韓国FOODワッタダ』に行ってきました
https://s-style.machico.mu/pickup/39772

■vol.29「仙台国際ハーフマラソン2024」今年も姉妹都市韓国光州広域市から選手団の皆さんが仙台に!!
https://s-style.machico.mu/pickup/39850

■vol.30 SNSで大バズり!話題の韓国アレンジドリンクをご紹介♡気になる人気のK-PASTAも!
https://s-style.machico.mu/pickup/40190

※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。

※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

Gaja-Go(カジャゴ)遠藤あや
Gaja-Go 遠藤あや

韓国のなにからなにまで大好き!な、仙台在住韓国マニア。韓国情報サイト「Gaja-Go(カジャゴ)」の運営・イベント企画ほか、東北日韓友好交流連合会 TOFA理事やK-POPダンスインストラクターを務める。毎月第一・第三金曜日に、仙台と韓国を結ぶ定期連載「Gaja-Go!韓国」をお届け。Instagram(@gajago555)もチェック!