※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
新型コロナウイルス感染拡大により、緊迫した状況が続く今日このごろ。そんな時だからこそ、「あそこに行こう、ここに行こう!」というお楽しみリストを作って、ご家族やご友人とシェアをする、なんていうのも素敵ですよね。今回は、宮城県内6万部発行の45年続くタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、からあげ専門店の唐揚げをご紹介します。この記事を読んだら、アツアツの唐揚げを買って帰りたくなること間違いなし!
1.【若林区荒町】人気居酒屋の自信作『天地を喰らう 五橋本店』
2.【青葉区中央】多彩なメニューに目移り必至『みうらや』
3.【若林区卸町】ザクザク衣がたまらない『沢庵』
4.【若林区卸町】しっとり衣好きにおすすめ『ほのぼの亭』
5.【宮城野区宮城野】森林どりの旨みがたっぷり『味工房』
6.【若林区大和町】秋田が生んだ絶品からあげ『ふじや からあげ』
7.【宮城野区萩野町】“唐揚げの聖地”の味を伝える『げんきや 仙台萩野町店』
8.【青葉区藤松】ショウガ醤油のパンチ力『井上商店』
9.【泉区野村】歯触りまでおいしい『鶏一番』
「チキン南蛮」(4個604円、10個1,490円)。4個以上から注文可。揚げたてを提供しています
「韓国風チキン南蛮」「ヤンニョムチキン」「油淋鶏」など5種類の中から、好きな3種類を選べる「3種盛り」(全16個、1,706円)
仙台市内に展開する居酒屋チェーン『天地を喰らう』初のテイクアウト専門店。油切れに長けた最新マシンを使用し、1個およそ50gとボリューミーながらくどさのない唐揚げを開発しました。名物は自家製の南蛮ダレとタルタルソースを合わせた「チキン南蛮」。そのほかにも+αのトッピングが光るメニューが揃っています。
【交通:地下鉄南北線五橋駅より徒歩3分】
住所: 仙台市若林区荒町100-10
電話:022-796-3738
営業情報:11:00~21:00
定休日:無休
「仙台味噌から揚げ」(200g480円、1個80円~)。1個からでも注文できるので、ちょっと小腹が空いたときにもぴったり
「れんこん南蛮」(180g、480円)
仙台朝市に店を構える『みうらや』では、雛鳥がニワトリに成長する過程の柔らかい鶏肉を使用しています。「塩」や「のりしおガーリック」など、バラエティ豊かな7種類の唐揚げをラインナップ。人気No.1の「仙台味噌から揚げ」は、独自にブレンドした仙台味噌ダレに鶏肉を一晩漬け込んだこだわりのひと品です。
【交通:地下鉄仙台駅より徒歩3分】
住所: 仙台市青葉区中央4-3-28 仙台朝市内
電話:090-4042-8486
営業情報:9:00~17:00
定休日:日曜、祝日
「げんこつからあげ しょう油味」(100g218円※1個相当)。100g単位の量り売り
『「幻」おじいメンチカツ』(1個280円)
『杜の市場』内にある精肉店『Justice』の姉妹店だけあって、肉の品質は折り紙付き! 新鮮で肉厚な国産若鶏のもも肉を約3~4等分と大きめにブツ切りにすることで、脂を逃すことなくジューシーな唐揚げに仕立てています。女性の拳ほどもある大きさながら、濃いめの醤油味が後引いて2個も3個も食べたくなること間違いなし!
【交通:地下鉄東西線卸町駅より車で3分】
住所: 仙台市若林区卸町5-2-6 杜の市場内
電話:022-209-2155
営業情報:9:00~19:00
定休日:杜の市場に準ずる
「ほのぼのからあげ(醤油)」(100g197円)のほか、現『ほのぼの亭』が考案した味噌味と醤油味もラインナップ
「みそ・しお・しょうゆ」(100g、197円)※写真は552円(各2個入り)
かつて福島県郡山市で親しまれていた惣菜屋の店名と唐揚げのレシピを受け継ぎ、仙台でその味を広める『ほのぼの亭』。自慢の唐揚げは、酒、みりん、ショウガに醤油をしっかり効かせた濃いめの味付けで、ごはんのお供にぴったりです。シンプルな中に温かみの光るひと品をご賞味あれ!
【交通:地下鉄東西線卸町駅より車で3分】
住所: 仙台市若林区卸町5-2-6 杜の市場内
電話:非公開
営業情報:9:00~18:30
定休日:杜の市場に準ずる
「やわらかからあげ」(中※目安4~5個 300円、大※目安7~8個 650円、特大※目安12~13個 1,000円)
「ぴり辛なんこつ」(小、300円)
旨みが強く、ジューシーな肉質が特長の森林どりを使った唐揚げが看板メニュー。タンブリングと呼ばれる揉み込みを行うことで、しっとりとした柔らかさを実現しています。「ご飯に合うように」と、オリジナルの下味で濃いめに味付け。揚げたてはもちろん冷めても持続するおいしさで多くのリピーターを虜にしています。
【交通:JR仙石線榴ヶ岡駅より徒歩10分】
住所: 仙台市宮城野区宮城野2-14-11 アーバンコート1F
電話:022-794-9915
営業情報:11:00~20:00
定休日:無休
「からあげ 単品(和風)」(並 4~5個 464円、大 9~10個 907円)。揚げたてアツアツをほおばろう!
「からあげ弁当」(レモン塩)572円~※写真は大盛(756円)
秋田に本店を構え、仙台では大和町と小松島にあるこちらの唐揚げは、揚げ粉にあきたこまちの米粉を使ったサクサクの歯触りが特長。二度揚げすることで、より食感の軽さを出しています。オリジナルの本醸造醤油と秋田産の特上味噌などを使った定番フレーバーの「和風」のほか、「にんにく」や「ピリ辛」もおすすめです。
【交通:地下鉄東西線卸町駅より徒歩4分】
住所: 仙台市若林区大和町4-18-12
電話:022-236-8022
営業情報:11:00~20:00
定休日:火曜
「骨なしミックス」(2個200円、6個540円、14~15個1,300円)は2個以上から注文可。揚げたてを提供しています
「砂ズリ」(砂肝)(100g、290円~)
“唐揚げの聖地”と言われる大分県中津市に本店を構えるこちら。中津市から取り寄せるこだわりの醤油などをベースに仕立てた秘伝のタレに、岩手県産の鶏肉を一晩以上漬け込んだ“本格醤油風味”の唐揚げが自慢です。中でも、もも肉とむね肉の2種類の唐揚げを堪能できる「骨なしミックス」がイチオシですよ。
【交通:JR仙石線陸前原ノ町駅より徒歩10分】
住所: 仙台市宮城野区萩野町4-2-30
電話:022-237-4042
営業情報:11:30~20:30
定休日:水曜
揚げたてで供する「鶏から揚げ」(3個210円※追加1個につき+70円)は、3個以上より注文可
「にんにく醤油漬け 鶏から揚げ」(3個、270円)
県内に5店舗を構える『井上商店』の唐揚げは、数種類の小麦粉をブレンドした特製衣がおいしさの秘密。カリカリとした薄い衣が鶏もも肉の歯触りを引き立てています。スタンダードな「鶏から揚げ」は、ニンニク不使用ながらパンチは強め。ショウガ醤油に一晩漬け込んでおり、ショウガの香りと醤油の甘みが感じられますよ。
【交通:地下鉄南北線旭ヶ丘駅より車で4分】
住所: 仙台市青葉区藤松3-6
電話:022-707-2565
営業情報:11:00~20:00
定休日:無休
「デカから揚げ」(2個259円、4個518円、6個777円)は2個以上より注文可能。揚げたてを提供しています
「親子玉」(1個270円)
その名の通り、拳ほどの大きさの「デカから揚げ」が大人気。特製醤油ダレに1日半から2日間漬け込んだ鶏もも肉は、衣を二度付けしてザックザクの歯触りに。持ち帰り容器は衣の食感を生かすためあえてフタをしないなど、自宅でおいしく食べられることを計算し尽くしたサービスもうれしいポイントです。
【交通:地下鉄南北線泉中央駅より車で5分】
住所: 仙台市泉区野村桂島東4-1
電話:022-725-6886
営業情報:10:30~21:00
定休日:無休
表紙はこちら!
S-styleとKappo、Wブランドのグルメ本。コロナ禍で外食や会食を避ける日々が続いた2020年。そろそろおでかけもしたいし、おいしいものを食べに行きたい! という思いを抱いている人も多いかと思います。 おいしい食事は、明日への活力になる。このような時だからこそ、宮城県内にはおいしいものがたくさんあるということを知って、食べて、元気になってほしい! そんな思いを込めて、これまで県内各地を駆け回り飲食店の取材をしてきた、地元タウン誌『せんだいタウン情報S-style』と『Kappo仙台闊歩』の編集部が、総力を上げて厳選した“本当においしい店”を1冊にまとめました。 仙台市以外の県内34市町村から143件を、自信を持ってお届けします。
マチモールはこちら
https://machimall.machico.mu/products/detail/178
Amazonはこちら
https://www.amazon.co.jp//B08ZW3JPRK/
表紙はこちら!
仙台市内でおすすめのお店だけを厳選した『仙台のおいしい店』も好評発売中です。
マチモールはこちら
https://machimall.machico.mu/products/detail/113
Amazonはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B086KZBF7H
お店選びに困ったときに『仙台のおいしい店』『宮城のおいしい店』もぜひ活用してくださいね!
★関連リンク★
●和食から洋食まで!日本三景・松島のランチ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/13639
●プチ旅行気分を満喫!秋保で楽しむランチ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/13676
●いくつ知ってる?仙台駅のおすすめランチ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/13827
●【自然の恵み豊かな蔵王】ここに行きたい!ランチ13選
https://s-style.machico.mu/pickup/13862
●【広瀬通駅チカ】仙台の人気ランチを7店ピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14005
●【勾当台公園駅チカ】仙台の人気ランチをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14017
●【青葉通一番町駅チカ】仙台の人気ランチをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14053
●【地元タウン誌厳選】ランチにおすすめのカフェをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14109
●【2021年おすすめ】中華料理がおいしい店10選
https://s-style.machico.mu/pickup/14221
●【2021年おすすめ】仙台の「安くてうまい店」9選
https://s-style.machico.mu/pickup/14290
●地元タウン誌厳選】新店から老舗まで!!仙台のサクうまとんかつ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/15442
●【地元タウン誌厳選】デートにも最適!!仙台で味わう絶品パスタ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/15424
●ピザ好きなら知っておきたい仙台のとっておき5選【テイクアウトも】
https://s-style.machico.mu/pickup/15163
●ビギナーからマニアまで!!仙台のおすすめ餃子9選【テイクアウトも】
https://s-style.machico.mu/pickup/15275
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
WEB連載
WEB連載
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.8.5
グルメ, ランチ