※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
コスパ良く遊べる場所、お金を使わず楽しめる場所…そんなところを探しているパパママ必見の、宮城にある無料で1日楽しめる場所をご紹介します。遊具も充実の大きな公園で思い切り体を動かしたり、動物と触れ合ったり。コスパ良く大人も子どもも大満足の一日が過ごせるスポットを、宮城県内6万部発行の45年続くタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、子供連れにうれしい!仙台・宮城の無料の遊び場11選をご紹介します!
★関連リンク★
子どもも大人も青空の下でのびのびと!!宮城の公園12選
晴れの日も雨の日も!子どもが喜ぶ宮城の遊び場9選
1.【仙台市】のどかな里山で東北の食文化を満喫『秋保ヴィレッジ』
2.【名取市】’20年にアスレチックパークが新設『かわまちてらす 閖上』
3.【岩沼市】近所の人たちの憩いの場『いわぬまひつじ村』
4.【大河原町】“楽しい”にあふれたテーマパーク『とんとんの丘 もちぶた館 本店』
5.【蔵王町】のびのび楽しむ広々牧場『蔵王ハートランド』
6.【名取市】“賑わい”と“静寂”の空間広がる『名取市図書館』
7.【多賀城市】滞在することが楽しい『多賀城市立図書館』
8.【角田市】親子で訪れたい憩いの公園『角田中央公園 交通公園』
9.【名取市】飛行機好き必見スポット『とぶっちゃ』
10.【白石市】夏には水遊びもできる『材木岩公園』
11.【気仙沼市】子どもも大人も大興奮!『メリー』
ジャングルジムや鉄棒などの遊具を配した『アグリエわんぱーく』は、ピクニックにもぴったり
新鮮野菜がずらり。農産物直売所『アグリエの森』限定商品もお見逃しなく
豊富な朝採れ野菜や厳選された土産品などが広い店内にずらりと揃い、多彩な食を堪能できる『秋保ヴィレッジ』。外には秋保の名所・小滝沢橋を再現したガーデンや遊具を配した広場『アグリエわんぱーく』もあり、子どもも元気に走り回ることができます。農園が併設されているので、野菜の収穫体験もできますよ。
【交通:宮城交通バス中谷地バス停より徒歩1分】
住所: 仙台市太白区茂庭字中谷地南32-1
電話:022-302-6081
営業情報:9:00~18:00※茶っぽりん、秋保ヴィレッジガーデンの滝10:00~16:00
定休日:無休
閖上の海と名取川河口を見晴らす堤防沿いに立地。外に設置されたテラス席では、海風を感じながらのんびりと食事が楽しめます
『かわまちてらす 閖上』の隣に、'20年5月に新設された『閖上こどもアスレチックパーク』。たくさん身体を動かして遊べますよ
’19年4月にオープンした名取市閖上の新名所。食事処やカフェをはじめ、八百屋や魚屋、かまぼこ店など、地元に愛される約30もの店舗が軒を連ねる複合施設です。近隣には遊具が盛りだくさんの『閖上こどもアスレチックパーク』が新設されたほか、サイクルスポーツやSUPなど遊び方も充実。ますます進化を続ける閖上地区から目が離せません!
【交通:仙台東部道路名取ICより車で4分】
住所: 名取市閖上1(E-65街区1画地)
電話:022-399-6848
営業情報:9:00~18:00(11~3月は~17:00)
定休日:無休
ふわふわもふもふの
ひつじたちに癒される!
ひつじはサフォーク種という品種で、人懐っこく穏やかな性格をしています
牧場の周りには、震災時の写真が展示されたゲルや、集いの場となる広場があります
震災の津波を受けて全てがなくなった荒浜の海岸地帯。草が生い茂ったその場所にひつじたちが放牧され、誕生したのが『ひつじ村』です。放牧場のほか、農園、ドッグラン、広場などが整備され、近隣の皆さんの憩いの場として愛されています。餌やり体験ができるほか、毎週日曜日には市も開催されます。春には風物詩の毛刈りも実施!
【交通:仙台東部道路岩沼ICより車で8分】
住所: 岩沼市押分字須賀原61
電話:080-4105-5538
営業情報:10:00~16:00(11~3月は10:00~15:00)
定休日:無休
「和豚もちぶた」を使った商品や県南の名物がずらり。ハンバーグなどの冷凍食品は、遊び疲れた日の夕食にもおすすめ!
「わんぱくの森」にはポニーやヒツジ、カピバラなど約17種類100頭の動物たちが暮らす「ミニ動物園」があります
自社農場で育てられた「和豚もちぶた」の精肉やハム・ソーセージ、手作り惣菜をはじめ、仙南地域の農産物や地場産品などを販売しています。買い物だけでなく、自然にあふれた「わんぱくの森」では動物たちとのふれあいやアスレチックも楽しめますよ。お弁当の持ち込みOKなので、晴れた日はピクニックを楽しむのもおすすめです。
【交通:東北自動車道白石ICより車で15分】
住所: 柴田郡大河原町新寺字北185-11
電話:0224-51-5811
営業情報:10:00~19:00
定休日:第3水曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
青空の下、のびのび過ごすヤギやヒツジとふれ合えます。毎年春にはかわいい赤ちゃんヤギも誕生しますよ
カッテージチーズを作る「チーズづくり」(500円)は、クラッカーとジャムがサービス。自分で作ったチーズをその場で食べられます
七日原高原に広がる、約100haの広大な敷地を持つ牧場です。ヒツジやヤギと直接ふれ合えるコーナーをはじめ、多彩なチーズ料理を楽しめる飲食店やジンギスカンハウスも併設しています。バターやアイス、チーズなどの手作り体験ワークショップやお土産処も充実しているので、家族みんなで大満足の時間が過ごせますよ。
【交通:東北自動車道村田ICより車で30分】
住所: 刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原201
電話:0224-34-3769
営業情報:9:30~17:00
定休日:無休※11月下旬~3月は冬季休業
名取市の郷土資料のほか、東日本大震災関連の資料などを収蔵。季節の最新情報が一目でわかる情報マップもあります
絵本や紙芝居の読み聞かせを行う「おはなしの会」を定期的に開催しています
’18年12月、JR名取駅の目の前にリニューアルオープン。約19万冊の本を収蔵し、目的別にフロアが分かれています。中でも「おはなしの部屋」がある2階の児童コーナーは、幼児から小学生まで楽しめる絵本や知識本がずらり。図書館スタッフやボランティアによる定期的な読み聞かせも開催し、親子連れでも気兼ねなく利用できますよ。
【交通:JR東北本線名取駅より徒歩1分、仙台東部道路名取ICより車で10分】
住所: 名取市増田4-7-30
電話:022-382-5437
営業情報:9:00~19:00(土・日曜、祝日~18:00)※新聞・雑誌コーナー7:30~
定休日:月曜、第4水曜(祝日の場合は開館、翌日閉館)
壁一面に本が並ぶ圧巻の景色! お気に入りの一冊に出会える楽しみがあります
キッズライブラリーのある「子どもの家」と呼ばれるミニハウス。中には小さな本棚やソファがあります
1階はリビング、2階は書斎、3階は勉強部屋と、「家」をコンセプトにした館内には約23万冊もの本がずらり。なかでも広々としたキッズライブラリーでは、絵本や児童書を楽しめるほか、遊具が設置されたテラスで遊ぶこともできます。飲食店やカフェも併設され、親子連れでも気兼ねなく楽しめるスポットです。
【交通:JR仙石線多賀城駅より徒歩1分】
住所: 多賀城市中央2-4-3 多賀城駅北ビルA棟
電話:022-368-6226
営業情報:9:00~21:30
定休日:無休
広々とした敷地内は緑豊か。ゴーカートやレンタサイクルで実際に園内を走りながら、標識や交通ルールを学ぶことができます
明るい茶色とブラックのツートーンが可愛いディーゼル機関車は、踏切越しがベストショット!
信号機や踏切、道路標識があり、家族みんなで交通ルールが学べる公園です。園内には実際に使われていた機関車の展示や、ピクニックにぴったりの芝生、遊具もあり、丸一日遊べるほどの充実感。レンタサイクルや、小学生以下限定のゴーカートもありますよ。’18年には新たにウォーキングコースも開設されました。
【交通:常磐自動車道山元ICより車で12分】
住所: 角田市枝野字青木地内
電話:0224-63-3771(角田市総合体育館)
営業情報:有料器具利用9:00~16:00
顔はめパネルやプリクラ(1回600円)のほか、飛行機のメインタイヤも展示されています
パイロットの訓練用として使われていたコックピットをそのまま設置。パイロット気分が味わえますよ
仙台空港内にあるエアポートミュージアム。コックピットやビジネスクラスの座席シートが設置されているほか、パイロットの疑似体験ができる「フライトシミュレーター」があります。また、空港で働く人々の仕事や飛行機の仕組みを映像&パネルから学べるスペースも。見て、触れて、遊んで、空と飛行機を楽しく学ぶことができます。
【交通:JR仙台空港アクセス線仙台空港駅直結】
住所: 名取市下増田字南原無番地
電話:022-382-0080
営業情報:9:00~19:00
定休日:無休
夏場には思いっきり水遊びが楽しめます。着替えの用意をお忘れなく!
七ヶ宿ダムの下流にある「水と石との語らいの公園」。高さ65m、幅100mにもおよぶ大迫力の「材木岩」は国指定の天然記念物です。さまざまな柱状節理が材木を立て並べたように見えるため、「材木岩」と名付けられたとされています。園内には売店やそば処、移築された仙台藩の検断屋敷や氷室もあります。
【交通:東北自動車道白石ICより車で25分】
住所: 白石市小原字上台地内
電話:0224-22-1325
3つの梯子をのぼると、雲に浮かぶ船をイメージした空間が。上までのぼって、ゆっくり景色を眺めてリラックス!
2階部分には小さなイスやテーブルもあります。そよ風を感じながら、贅沢な読書タイムを過ごすのもおすすめです
気仙沼駅から車で15分ほど走ると現れる、山と清流に囲まれた大きなケヤキに作られたツリーハウス「メリー」。秘密基地のようなその場所では、どんな大人も子どもの頃の冒険心を思い出すはず。大きなブランコを思いっきり漕いだり、小さな梯子をのぼったり、童心にかえって子どもと一緒に遊びまわって!
【交通:三陸自動車道気仙沼中央ICより車で18分】
表紙はこちら!
S-styleとKappo、Wブランドのグルメ本。コロナ禍で外食や会食を避ける日々が続いた2020年。そろそろおでかけもしたいし、おいしいものを食べに行きたい! という思いを抱いている人も多いかと思います。 おいしい食事は、明日への活力になる。このような時だからこそ、宮城県内にはおいしいものがたくさんあるということを知って、食べて、元気になってほしい! そんな思いを込めて、これまで県内各地を駆け回り飲食店の取材をしてきた、地元タウン誌『せんだいタウン情報S-style』と『Kappo仙台闊歩』の編集部が、総力を上げて厳選した“本当においしい店”を1冊にまとめました。 仙台市以外の県内34市町村から143件を、自信を持ってお届けします。
マチモールはこちら
https://machimall.machico.mu/products/detail/178
Amazonはこちら
https://www.amazon.co.jp//B08ZW3JPRK/
表紙はこちら!
仙台市内でおすすめのお店だけを厳選した『仙台のおいしい店』も好評発売中です。
マチモールはこちら
https://machimall.machico.mu/products/detail/113
Amazonはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B086KZBF7H
お店選びに困ったときに『仙台のおいしい店』『宮城のおいしい店』もぜひ活用してくださいね!
★関連リンク★
●和食から洋食まで!日本三景・松島のランチ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/13639
●プチ旅行気分を満喫!秋保で楽しむランチ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/13676
●いくつ知ってる?仙台駅のおすすめランチ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/13827
●【自然の恵み豊かな蔵王】ここに行きたい!ランチ13選
https://s-style.machico.mu/pickup/13862
●【広瀬通駅チカ】仙台の人気ランチを7店ピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14005
●【勾当台公園駅チカ】仙台の人気ランチをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14017
●【青葉通一番町駅チカ】仙台の人気ランチをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14053
●【地元タウン誌厳選】ランチにおすすめのカフェをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14109
●【2021年おすすめ】中華料理がおいしい店10選
https://s-style.machico.mu/pickup/14221
●【2021年おすすめ】仙台の「安くてうまい店」9選
https://s-style.machico.mu/pickup/14290
●地元タウン誌厳選】新店から老舗まで!!仙台のサクうまとんかつ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/15442
●【地元タウン誌厳選】デートにも最適!!仙台で味わう絶品パスタ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/15424
●ピザ好きなら知っておきたい仙台のとっておき5選【テイクアウトも】
https://s-style.machico.mu/pickup/15163
●ビギナーからマニアまで!!仙台のおすすめ餃子9選【テイクアウトも】
https://s-style.machico.mu/pickup/15275
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
WEB連載
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
WEB連載
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.8.31
グルメ, WEB連載