宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、子どもも大人も青空の下でのびのびと遊べる「宮城の公園」をご紹介します!
1.【川崎町】1日いても遊びきれない『国営みちのく杜の湖畔公園』
2.【富谷市】子どもも大人も楽しめる『大亀山森林公園』
3.【利府町】県民の森に隣接『宮城県総合運動公園』
4.【利府町】動植物の自然観察もできる『宮城県県民の森』
5.【仙台市】スリリングな大型遊具は必見『向山中央公園』
6.【岩沼市】潮風を感じて過ごせる『ジュニパーク岩沼(岩沼海浜緑地)』
7.【仙台市】震災から復活を果たした『海岸公園冒険広場』
8.【大衡村】爽快感抜群のソリ滑りが楽しめる『万葉クリエートパーク』
9.【仙台市】キャンプ場も隣接『水の森公園』
10.【仙台市】市街地そばで自然を満喫できる『台原森林公園』
11.【仙台市】明るく開放的な都市型パーク『七北田公園』
12.【登米市】オランダ風車がシンボル『長沼フートピア公園』
「ローラースライダー」は28メートルもあります
自然や遊びが体験できる多彩なエリアの中でも、キッズの一番人気は「わらすこひろば」。直径30m、高さ最大3.5mもの巨大な「ジャンピングドーナッツ」や、長さの異なる2つの「ローラースライダー」、0~3歳向けの遊具を配置した「すくすくランド」など、プレイエリアが充実しています。「湖畔の広場」ではレンタル遊具もありますよ。
【交通:山形自動車道宮城川崎ICより車で5分】
★編集部レコメンド
住所: 柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
電話:0224-84-5991
営業情報:9:30~17:00(7月1日~8月31日は~18:00、11月1日~2月末は~16:00)
定休日:火曜(祝日の場合は営業、翌水曜休み)※4月1日~6月第3日曜、7月第3月曜~10月31日は無休
ゲレンデは低学年向けと高学年向けの2種類のコースがあります。ソリの持参をお忘れなく!
豊かな自然に囲まれた『大亀山森林公園』は、その地形を生かした多彩な施設が充実。小さな子ども向けのアスレチック広場や、難易度高めの遊具もあるフィールドアスレチック、人工芝のゲレンデでソリ滑りなど、思う存分身体を動かすことができます。家族や友だちとバーベキューや散策などを楽しむのもおすすめですよ。
【交通:東北自動車道泉ICより車で16分】
★編集部レコメンド
住所: 富谷市大亀和合田2-13-1
電話:022-348-5885
営業情報:9:00~17:00
定休日:12月1日~3月31日は冬季閉鎖
充実の遊具を
遊び尽くそう
ローラーすべり台は長さの異なる2種類があります。年齢に合わせて使い分けられますよ
スタジアムやコンサートホール、プール、遊具などさまざまな施設が集まった公園。ターザンロープやアスレチック、バラエティ豊かなすべり台といった遊具が充実しているので、子どもが喜ぶこと間違いなし! 芝生が整備された『集いの広場』では、フリスビーやバドミントンで遊ぶ親子連れも多く訪れています。
【交通:三陸自動車道利府中ICより車で10分】
★編集局レコメンド
約2㎞あるフィールドアスレチックでのびのびと身体を動かそう!
クリアするまで小一時間ほど要するアスレチックは、子どもも大人も楽しめること請け合い! 敷地内にある『中央記念館』では、さまざまな作品展示が行われるなど、地域の文化活動にも触れることができます。6月に見頃を迎え、ピンク色に咲き誇るサツキ園もおすすめです。
【交通:三陸自動車道利府塩釜ICより車で15分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城郡利府町神谷沢字菅野沢41
電話:022-255-8801
営業情報:4月~10月9:00~16:30、11月~3月9:00~16:00
定休日:無休
約6haの広さがあり、四季折々の自然も楽しめます。小学校の近くということもあり、放課後を過ごす子どもたちでにぎわうことも
住宅街の中に位置する『向山中央公園』。長い鉄製のトンネルやジャングルジム、すべり台がひとつに繋がった大型遊具が人気を集めています。子供向けのサイクリングロードがあるので、自転車の練習やお散歩にもぴったりですよ。春には花見、冬にはソリ滑りが楽しめるなど、季節ごとの楽しみも満載!
【交通:仙台市営バス向山高校前バス停より徒歩10分】
★編集局レコメンド
住所: 仙台市太白区向山3-18地内
電話:022-281-9056
営業情報:終日※管理棟8:30~17:00
定休日:無休※管理棟は月曜(祝日の場合は翌日)休み
広々とした敷地に大型コンビネーション遊具やローラーコースターなどがあります
仙台湾海浜の自然環境を活用したレクリエーションの場として整備された『ジュニパーク岩沼』。テニスコートや野球場がある北ブロックと、バーベキュー広場や大型コンビネーション遊具がある南ブロックに分かれています。晴れた日の休日はお弁当を持参して、親子でピクニックを楽しむのもおすすめ!
【交通:仙台東部道路岩沼ICより車で5分】
★編集局レコメンド
住所: 岩沼市押分字須加原
電話:0223-23-5343
営業情報:4月~9月8:00~18:00、10月~3月8:00~17:00
定休日:無休
子どもの歓声が絶えない「ローラースライダー」は、長さ10mと28mの2つを設置
震災で休園し、’18年に復活した『海岸公園冒険広場』。丘に配されたスケールの大きい遊具に、子どもたちは大はしゃぎ間違いなし! プレーリーダーがいる「冒険遊び場」では、子どもの遊び心をくすぐる遊具や材料がたくさん。どろんこ、木工、火起こしなど、子どもたちが「やってみたい」と思うことをどんどんチャレンジできますよ。
【交通:仙台南部道路今泉ICより車で10分】
★編集部レコメンド
住所: 仙台市若林区井土字開発139-1
電話:022-289-6232
営業情報:9:00~17:00
定休日:火曜(祝日の場合は営業、翌平日休み)
友だちと一緒に滑るのも楽しいソリすべり台。ソリは貸し出しや販売もしているので、忘れてしまった時も安心
大衡村の広大な自然の中で、さまざまな遊び方を満喫できるレジャースポット。『万葉クリエートパーク』の顔ともいえる「わんぱくランド」は、ローラーすべり台や人工芝のソリすべり台など、敷地を存分に活かした遊具が目白押し! 夏頃には華やかな植物が園内を彩り、自然の美しさを愛でることもできますよ。
【交通:東北自動車道大衡ICより車で5分】
★編集部レコメンド
住所: 黒川郡大衡村大衡字日向地内
電話:022-347-2188(万葉まちづくりセンター)、022-345-8009(おおひら万葉パークゴルフ場)
営業情報:8:30~17:00
定休日:無休※天候により閉園の場合あり
秋は紅葉、冬は雪景色を背景にハクチョウを眺めることができ、四季を通して美しい景観を楽しめます
青葉区と泉区にまたがる『水の森公園』。こちらのシンボルは、水量豊かな「三共堤(さんきょうつうみ)」と「丸太沢堤(まるたざわつつみ)」です。冬にはハクチョウやカモなどが集まり、野鳥観察にももってこい。また、源 義経が平泉を目指して歩いたと言われる古道「秀衡街道」もあり、歴史を感じることもできます。
【交通:宮城交通水の森キャンプ場バス停より徒歩10分】
★編集部レコメンド
住所: 仙台市泉区上谷刈字赤坂
電話:022-372-3111(仙台市泉区公園課)
営業情報:終日
定休日:無休
駅チカの好立地ながら、森林浴を楽しめる豊かな自然が広がっています。芝生広場もあるので、のんびりピクニックにもぴったり
市街地から近距離ながらも、森林が多く残されている『台原森林公園』。アスレチック広場や、スイレンが咲き誇る大きな池、約3㎞のジョギングコースもあり、子どもからお年寄りまで幅広い世代に親しまれています。四季で移ろう景色を眺めながらゆったりと森林浴を楽しめば、心も身体もリフレッシュできますよ。
【交通:地下鉄南北線旭ヶ丘駅よりすぐ】
★編集部レコメンド
住所: 仙台市青葉区台原森林公園
電話:022-225-7211(青葉区建設部公園課)
美しく整備された花壇やカシ林、広々とした芝生広場で自然と触れ合うことができます
噴水や広々とした芝生があり、運動やピクニックを楽しむ多くの人で賑わいを見せる『七北田公園』。’13年にフィンランドからの支援により新設された「キートス広場」には、ムーミンの仲間たちが描かれた遊具が並んでいます。美しい草花もさることながら、愛らしい仲間たちの姿に心が和むこと請け合いです。
【交通:地下鉄南北線泉中央駅より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 仙台市泉区七北田字柳78
電話:022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール)
営業情報:常時開園
定休日:無休
公園のシンボル・オランダ風車は本場から取り寄せたもの。毎週金~日曜に稼働しています
広々としたロケーションでのびのびと遊べる『長沼フートピア公園』。全長111mのローラーすべり台をはじめ、サイクリングロードにアスレチック遊具など、遊び場がいっぱい! キャンプ場を併設しているので、バーベキューなどを楽しむこともできますよ。子どもから大人まで思い思いに自由を満喫できます。
【交通:東北自動車道築館ICより車で25分】
★編集部レコメンド
住所: 登米市迫町北方字天形161-84
電話:0220-22-7600
営業情報:6:00~21:00、公園案内所8:30~17:00、ふるさと物産館10:00~17:30
定休日:無休※キャンプ場エリアは12月中旬~2月末(冬季期間)休業
表紙はこちら!
S-styleとKappo、Wブランドのグルメ本。コロナ禍で外食や会食を避ける日々が続いた2020年。そろそろおでかけもしたいし、おいしいものを食べに行きたい! という思いを抱いている人も多いかと思います。 おいしい食事は、明日への活力になる。このような時だからこそ、宮城県内にはおいしいものがたくさんあるということを知って、食べて、元気になってほしい! そんな思いを込めて、これまで県内各地を駆け回り飲食店の取材をしてきた、地元タウン誌『せんだいタウン情報S-style』と『Kappo仙台闊歩』の編集部が、総力を上げて厳選した“本当においしい店”を1冊にまとめました。 仙台市以外の県内34市町村から143件を、自信を持ってお届けします。
マチモールはこちら
https://machimall.machico.mu/products/detail/178
Amazonはこちら
https://www.amazon.co.jp//B08ZW3JPRK/
表紙はこちら!
仙台市内でおすすめのお店だけを厳選した『仙台のおいしい店』も好評発売中です。
マチモールはこちら
https://machimall.machico.mu/products/detail/113
Amazonはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B086KZBF7H
お店選びに困ったときに『仙台のおいしい店』『宮城のおいしい店』もぜひ活用してくださいね!
★関連リンク★
●和食から洋食まで!日本三景・松島のランチ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/13639
●プチ旅行気分を満喫!秋保で楽しむランチ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/13676
●いくつ知ってる?仙台駅のおすすめランチ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/13827
●【自然の恵み豊かな蔵王】ここに行きたい!ランチ13選
https://s-style.machico.mu/pickup/13862
●【広瀬通駅チカ】仙台の人気ランチを7店ピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14005
●【勾当台公園駅チカ】仙台の人気ランチをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14017
●【青葉通一番町駅チカ】仙台の人気ランチをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14053
●【地元タウン誌厳選】ランチにおすすめのカフェをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14109
●【2021年おすすめ】中華料理がおいしい店10選
https://s-style.machico.mu/pickup/14221
●【2021年おすすめ】仙台の「安くてうまい店」9選
https://s-style.machico.mu/pickup/14290
●地元タウン誌厳選】新店から老舗まで!!仙台のサクうまとんかつ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/15442
●【地元タウン誌厳選】デートにも最適!!仙台で味わう絶品パスタ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/15424
●ピザ好きなら知っておきたい仙台のとっておき5選【テイクアウトも】
https://s-style.machico.mu/pickup/15163
●ビギナーからマニアまで!!仙台のおすすめ餃子9選【テイクアウトも】
https://s-style.machico.mu/pickup/15275
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
WEB連載
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
WEB連載
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載