※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
今回は、宮城県内6万部発行の45年続くタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、おうち時間を豊かに彩る仙台の雑貨屋をご紹介します!
1.【青葉区一番町】空間のプロが選りすぐったアイテム揃い『DECOrate』
2.【青葉区一番町】手作りの温かみを感じる『coco-chi』
3.【青葉区大町】イラストレーターが手がける一軒『パーマネント』
4.【青葉区立町】焼き物の魅力に触れる『Les-VACANCES』
5.【青葉区本町】専門店ならではの品揃え『コセキカメラ』
6.【青葉区本町】1点ものとの出会いを楽しむ『3DAYS』
7.【青葉区木町通】ナチュラル派必見の一軒『クロワッサンの店 仙台店』
8.【青葉区木町通】物語まで愛しいアイテムが揃う『クラシノ』
9.【青葉区柏木】まるで実家のようなほっこりする店『jipeta』
10.【青葉区八幡】おうち時間を香りでランクアップ『モクモク香堂』
厳選されたインテリアで
生活にときめきをプラス!
天井が高く開放的な店内。お店は一番町一丁目のシンボルである『大日如来』の裏手にあります
イタリアの「ROSALINDA」のカラフル&ポップな焼き物は各7,700円~
国内外から厳選したこだわりのインテリアや雑貨、アートを取り扱う一軒。15年前にオープンして以来、老若男女問わず多くの人が、毎日の暮らしにときめきをプラスするアイテムを探しに足を運んでいます。“おうち時間”をより心地よいものにするヒントであふれた『DECOrate』なら、お気に入りの一点と出会えるはず!
【交通:地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩6分】
住所: 仙台市青葉区一番町1-1-11
電話:022-267-1070
営業情報:11:00~20:00(日曜、祝日~18:00)
定休日:無休
一つひとつの商品棚を丁寧に飾り付けし、作品の世界観を作り込んでいます
オープンから今年で11年。店主の趣味が爆発したレジ回りの装飾にも注目を!
「お店に迎え入れるのは、ちょっぴりヘンテコでどこかひねりのあるもの。愛らしい表情を持ったモノたちとの出会いを楽しんで」と話す店主がセレクトした、アクセサリーや文具が並ぶ一軒。全国各地の作家が出掛けた、愛らしい作品に心躍ること間違いなし! 在仙作家持ち込みの企画販売も不定期で開催しています。
【交通:地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩5分】
住所: 仙台市青葉区一番町1-5-31 MIGNON一番町2F
電話:022-707-1688
営業情報:11:30~19:00
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
美しくて緻密で温かい
ハンドメイドの奥深さを知る
個性派アイテムがずらりと並んでいます。一人で来店し、じっくり買い物を楽しむ女性も多く訪れています
一つひとつ手編みで作るoyasumiのアクセサリーも人気です。「ミモザの耳飾り」(2,695円)、「pepper berry」(2,860円)
イラストレーターとして活躍するナガキパーマさんが営むこちらは、全国の新進気鋭のクリエイターの作品を扱う一軒。丁寧に作られた品々はどれも手に取りたくなるものばかりです。アクセサリーや洋服などジャンルを問わず豊富にそろえているので、自分へのご褒美はもちろん、大切な人への贈り物を選ぶ店としても重宝しますよ。
【交通:地下鉄東西線大町西公園駅より徒歩5分】
住所: 仙台市青葉区大町2-14-11 First Stage Ⅰ 303
電話:022-397-7484
営業情報:12:00~18:00
定休日:火・木曜、ほか不定休あり
秋田の星耕硝子の手吹きガラス。モールの跡を活かした形が、照明の光を美しく反射します
ディスプレイは商品の入荷により度々変動。いつ訪れても新たな発見がありますよ
焼き物好きの祖父母の元で育った店主。大人になるにつれその熱が高まり、鎌倉の『もやい工藝』で目利きを学んでオープンしたお店です。こちらで揃えるのは、「使い続けることで美しさが増すもの」を大切に、伝統やその土地の風土を感じられる作品たち。一つひとつ、人の手で作られた器が、日々のごはん時間を豊かに彩ってくれますよ。
【交通:地下鉄東西線大町西公園駅より徒歩7分】
住所: 仙台市青葉区立町9-14 正栄ビル西公園101
電話:022-702-3813
営業情報:12:00~18:00
定休日:水・木・金曜
封筒や便箋といったステーショナリーも充実。カメラファンはもちろん、雑貨好きも楽しめる一軒です
お店は『江陽グランドホテル』の並びに位置。店内は明るくナチュラルな雰囲気です
『カメラのコセキフォトテック』と『インキュテック』の2店舗が統合してオープンしたお店です。“カメラと写真のある生活を”というテーマそのままに、多彩なカメラを取り揃えるほか、“写真と一緒に楽しめる雑貨”としてアルバムなども扱っています。店内へ一歩足を踏み入れれば、カメラへの興味がグンと上がること間違いなし!
【交通:地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩1分】
住所: 仙台市青葉区本町2-3-10 仙台本町ビル1F
電話:022-222-3560
営業情報:10:00~19:00
定休日:火曜
店内には、店名の由来でもある「週末3日間のワクワク感」を感じさせるアイテムがたくさん!
口あたりの良さが特長の、ミルクガラス製のテーブルウェア「ファイヤーキング」。店長イチオシの人気アイテム
1950~70年代の“ミッドセンチュリー”と分類される時代のプロダクトデザインをテーマに取り揃える雑貨店。店内には、店長自身がアメリカやフランスの展示会に出向いて仕入れてきた、1点もののアイテムがずらりと並んでいます。使い勝手が良くインテリアのアクセントにもなる品々は、ギフトにもおすすめですよ。
【交通:地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩3分】
自然にやさしくて心地よい
生活雑貨とインテリア
イームズの「イームズエレファント」(29,700円)、ヴァーナー・パントンの「パンテラミニテーブル」(57,200円)
2階の『Lideal style』。部屋作りのヒントにしたい素敵な空間が広がっています
永く愛用できる調理道具や環境負荷の少ない洗剤、天然素材の衣料など、サスティナブルな毎日を自分らしく叶えるための生活雑貨を扱うお店です。’20年春には、2階スペースに心地よい家づくりを提案する『Lideal style』がオープン。暮らしに温もりをプラスする北欧家具や、京都の老舗メーカーの寝具といった憧れのインテリアが揃っています。
【交通:地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩10分】
歴史を感じられる梁が印象的な空間。木町通の下町感が残る街並みに溶け込んだ外観も趣深いですよ
白樺の木を用いて仕立てた「白樺のピアス」。同じデザインのイヤリングを販売
築100年の建物をリノベーションした小ぢんまりとした店内に、器や生活小物など暮らしにまつわるものがずらりと並ぶ『クラシノ』。取り扱う商品は“作り手の顔が見えるもの”。すべてのアイテムの裏側に店に並ぶまでのストーリーがあり、スタッフがその物語を教えてくれますよ。アイテムに宿ったたくさんの想いを知れば、より魅力的に映るはず!
【交通:地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩8分】
住所: 仙台市青葉区木町通1-7-19
電話:022-796-2426
営業情報:12:00~17:00(土曜~18:00)
定休日:日・月曜
「豆ランプ」(2,000円)は、アルコールランプとしてはもちろん、草花を入れる花器としても使用できます
城下町の名残を残すこのエリアに惹かれ、4年前に宮町から移転。街中の喧騒を忘れ、じっくりと買い物を楽しめます
細い路地を進んだ先に佇む小さな古雑貨店。靴を脱いで縁側から家に入ると、どこか懐かしい畳の部屋にこだわりの品々が並んでいます。取り扱い商品は、店主が一目惚れした“作られた時代の背景が見えるアイテム”。気軽に足を運べる場所を目指し、店内では不定期で絵本の読み聞かせなどのイベントも開催しています。
【交通:地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩10分】
商品は店内に並ぶだけでも一部。商品は通販でも購入可能です。お香はもちろん、カーフレッシュナーやお香立てなど多彩にラインナップ
不思議と煙たさを感じず、ナチュラルなリラックスを演出してくれる『モクモク香堂』のアイテムたちは、おうち時間にぴったり
国内でも希少なハイクオリティ&ハイセンスなお香を取り扱う「香りと煙の専門店」。セレクトショップなどの空間演出にも重用される『KUUMBA』や『DUMBO』といった厳選ブランドをはじめ、バラエティ豊富な品揃えで出迎えてくれます。パフュームのように緻密にブレンドされた香りは、ワンランク上のチルタイムを届けてくれること請け合いですよ。
【交通:仙台市営バス大崎八幡宮前バス停より徒歩3分】
住所: 仙台市青葉区八幡5-6-1
電話:022-352-7668
営業情報:15:00~20:00
定休日:不定休
表紙はこちら!
S-styleとKappo、Wブランドのグルメ本。コロナ禍で外食や会食を避ける日々が続いた2020年。そろそろおでかけもしたいし、おいしいものを食べに行きたい! という思いを抱いている人も多いかと思います。 おいしい食事は、明日への活力になる。このような時だからこそ、宮城県内にはおいしいものがたくさんあるということを知って、食べて、元気になってほしい! そんな思いを込めて、これまで県内各地を駆け回り飲食店の取材をしてきた、地元タウン誌『せんだいタウン情報S-style』と『Kappo仙台闊歩』の編集部が、総力を上げて厳選した“本当においしい店”を1冊にまとめました。 仙台市以外の県内34市町村から143件を、自信を持ってお届けします。
マチモールはこちら
https://machimall.machico.mu/products/detail/178
Amazonはこちら
https://www.amazon.co.jp//B08ZW3JPRK/
表紙はこちら!
仙台市内でおすすめのお店だけを厳選した『仙台のおいしい店』も好評発売中です。
マチモールはこちら
https://machimall.machico.mu/products/detail/113
Amazonはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B086KZBF7H
雑貨屋さんでショッピングする前後に、お店選びに困ったときには『仙台のおいしい店』『宮城のおいしい店』もぜひ活用してくださいね!
★関連リンク★
●和食から洋食まで!日本三景・松島のランチ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/13639
●プチ旅行気分を満喫!秋保で楽しむランチ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/13676
●いくつ知ってる?仙台駅のおすすめランチ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/13827
●【自然の恵み豊かな蔵王】ここに行きたい!ランチ13選
https://s-style.machico.mu/pickup/13862
●【広瀬通駅チカ】仙台の人気ランチを7店ピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14005
●【勾当台公園駅チカ】仙台の人気ランチをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14017
●【青葉通一番町駅チカ】仙台の人気ランチをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14053
●【地元タウン誌厳選】ランチにおすすめのカフェをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14109
●【2021年おすすめ】中華料理がおいしい店10選
https://s-style.machico.mu/pickup/14221
●【2021年おすすめ】仙台の「安くてうまい店」9選
https://s-style.machico.mu/pickup/14290
●地元タウン誌厳選】新店から老舗まで!!仙台のサクうまとんかつ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/15442
●【地元タウン誌厳選】デートにも最適!!仙台で味わう絶品パスタ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/15424
●ピザ好きなら知っておきたい仙台のとっておき5選【テイクアウトも】
https://s-style.machico.mu/pickup/15163
●ビギナーからマニアまで!!仙台のおすすめ餃子9選【テイクアウトも】
https://s-style.machico.mu/pickup/15275
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
WEB連載
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
WEB連載
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ