※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
こんにちは、S-styleWEB編集室のはまじです。日増しに温かくなり、春の訪れをふんわり感じ始めています。春と言えば、菜の花やアスパラ、イチゴなど旬の味覚が充実する季節。懐の大きいパンは、旬食材をおいしい小麦で包みこんでさらに輝かせてくれますね。今日は、出かける度にパンを買って帰宅し、半ば家族に呆れられ気味な自称「パンマスター」の私が、「仙台の人気ベーカリー」を紹介します。
本記事のライター、自称パンマスターの編集部はまじ。週末はほぼどこかにでかけるアクティブ派。出先でついパン屋を探してしまう習性アリ
1.日々の暮らしに寄り添うパン『THE BREAD BAR』
2.ふわふわもっちり無添加米粉パン『MonaMona 成田本店』
3.安心・安全なパンが自慢『étoffé』
4.石窯で焼く天然酵母のパン『石窯パン工房ばーすでい』
5.焼きたてパンが店頭に『A demain』
6.ベーグル好きには見逃せない!『BAGEL U』
7.バラエティ豊かなラインナップが魅力『Jeanne d’Arc Fils&Pére』
8.フランス仕込みの本格派『Pain bagnat』
9.一本芯の通ったベーカリー『Noir Bakery』
10.素材と製法にこだわる『VELVET』
11.パンで伝えるフランスの食文化『メゾンカイザー仙台』
12.仙台のパン屋の重鎮『石井屋』
13.八木山の住宅街に佇む小さなパン店『KOYAGI BAKERY』
14.来店者目線の細やかなサービスも評判の『L’épi coloré』
15.酸味少なめの田舎パン『オ フルニル デュ ボワ』
「国産小麦の食ぱん」(290円)、「バゲット」(250円)、「野菜のピザ」(280円~)※価格は税別表記
「毎日食べたい、と思えるものを」が店主のパン作りのテーマだけあって、「国産小麦の食パン」「チャバタ」「バゲット」といった食事に寄り添うシンプルなパンがこちらの主力。天然液体酵母を用いて低温でじっくりと熟成させるため、ほんのりとした甘みが感じられます。季節の野菜を使ったメニューもあり、通うたびに新しい味に出会えますよ。
【アクセス:地下鉄東西線荒井駅より徒歩1分】
住所: 仙台市若林区荒井東6-12-2 ヤマカビル1F
電話:022-702-0356
営業情報:10:00~18:00※なくなり次第終了
定休日:不定休、SNSや店頭で要問合せ
スキレットを模したパンにハンバーグ、ナポリタン、ポテトサラダをオンした名物パン「フライパン」(292円)
「米どころ宮城の米粉を使って、毎日食べても飽きないパンを作りたい」と、店を開いて12年。水分量多めでしっとりとキメの細かい生地は、噛むほどに繊細な甘みがあふれるクセになる味わいです。独創的な惣菜パンやキャラクターパン、富谷の新鮮な野菜を使ったサンドイッチ、店頭で具材を選べるコッペパンなど、70種以上という多彩な品ぞろえも魅力的!
【アクセス:地下鉄南北線泉中央駅より車で10分】
住所: 富谷市成田1-6-1
電話:022-351-9663
営業情報:7:00~19:00
定休日:無休
創業当時から変わらぬ味の人気No.1「えとふぇ」(150円)。柔らかな生地とコク深いカスタードは、一度食べればやみつき必至!
創業から28周年を迎える、仙台市民に長く愛されているベーカリー。素材にはすべて国産のものを使用し、マーガリンやショートニング、乳化剤などの添加物不使用の安心・安全なパンが自慢です。ふわふわ生地の「食パン」「えとふぇ」のほか、ハード、セミハード、ソフトの3種類がある「あんバターフランス」や、惣菜パンも充実してます。
【アクセス:地下鉄南北線富沢駅より徒歩10分】
住所: 仙台市太白区泉崎1-20-11
電話:022-244-8668
営業情報:8:00~19:00
定休日:日曜
「フルーツサンド」(一種302円~、イートインの場合308円~)。イチゴやミカン、キウイ、パイナップルなど季節の果物が登場
県内に5店舗を構える人気ベーカリー『石窯パン工房ばーすでい』から、“インスタ映え”間違いなしのフルーツサンドが登場しました。注目すべきはゴロッと丸ごと入ったフルーツたち。その大きさはパンからはみ出してしまいそうなほど! 季節ごとに旬のフルーツが登場するので、訪れる度に新しい味わいを楽しめますよ。
【アクセス:地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩2分】
住所: 宮城郡利府町菅谷台3-3-1
電話:022-395-8660
営業情報:7:00~19:00
定休日:第3火曜
看板商品の「クロワッサン」(220円+税)。カルピスバターに天然酵母を加えた、シンプルながらも深い味わいがたまりません
“気軽に立ち寄れるパン屋”がコンセプト。朝は惣菜パン、昼はサンドイッチや焼き菓子、夕方にはテーブルブレッドと、時間帯に合わせてメニューを焼き分けています。手頃な価格設定や焼きたてのパンをすぐ店頭に並べるなど、来店者のことを考えた細やかな心遣いもうれしいポイント。スタッフの丁寧な接客も好評で、思わず寄り道したくなる心地よさです。
【アクセス:地下鉄南北線泉中央駅より徒歩3分】
住所: 仙台市泉区泉中央1-9-4 レジュイール泉1F
電話:022-778-5489
営業情報:8:00~19:00
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
定番人気の「ほうれん草」(170円・写真左)、「ダブルチョコレートベーグル」(190円・写真奥)、「こんがりチーズベーグル」
ベーグルの本場・ニューヨークで修業を積んだスタッフが手がける一軒。店内には、味はもちろん、ビジュアルにも力を入れた自慢のベーグルがずらり。ラインナップは常時約25種類と、バラエティ豊かに取り揃えています。ベーグルは冷凍すれば1ヵ月程度は保存がきくので、自分好みのアレンジを見つけながらゆっくりと楽しめますよ。
【アクセス:地下鉄南北線富沢駅より徒歩3分】
住所: 仙台市太白区富沢4-8-47
電話:022-743-9181
営業情報:9:00~19:00※完売次第終了
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)、第4火曜
「親父の手作りカレーパン」(216円)は、合挽肉などたっぷりの野菜を赤ワインで煮詰めてスパイスを加えた大人の味
国産小麦や天然酵母など数種の選りすぐり素材を目的にあわせてブレンドし、焼き上げるパンはなんと常時200種類ほど! 正統派のハード系から創意工夫が光る惣菜系、見た目も愛らしいスイーツ系まで種類もバランスよく揃っています。「ご飯のように毎日食べられるパンを」という店主の思いが込められたパンは舌なじみのよいものばかりです。
【アクセス:地下鉄東西線薬師堂駅より徒歩3分】
住所: 仙台市若林区木ノ下4-5-7
電話:022-256-4068
営業情報:9:00~19:00(火曜10:00~、土曜~19:30、日曜、祝日~18:00)
定休日:不定休(月8日程度)
HP:https://www.facebook.com/ジャンヌダルクフェリスエペール-1522802004612183/
「55」よりもミネラル含有分が高いフランス産小麦「65」を用い、ルヴァン酵母で焼き上げた「カンパーニュトラジション」(690円)
こちらのお店で楽しめるのは、粉と水、塩、酵母のみで作るフランス仕込みのリーンなパン。特に小麦粉は、その保水率やグルテンの強さによって繊細に使い分けています。発酵時間を贅沢にとっているため、どれもずしりと持ち重りがしますが、皮はあくまで香ばしく、生地はもっちり。ひと口噛みしめれば、小麦の甘さがふわりと広がりますよ。
【アクセス:地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩10分】
住所: 仙台市青葉区柏木1-3-29
電話:022-272-1053
営業情報:8:00~18:00(土曜~17:00)
定休日:日曜
「カレーパン」(280円)の中には、11種のスパイスを配合した自家製キーマカレーがたっぷり! 深みのある中辛でクセになる味わい
独学でパン作りを極めたご主人による、シンプルで実直、それでいて自由なパンが楽しめる一軒。名物の「カレーパン」は、薄めの生地が軽い食感で、揚げているのに油っこくないと評判です。さらに、パンそれぞれの長所を引き出す具材を選りすぐったサンドイッチや、酸味が少なくしっとりとした口当たりのライ麦パンも自信作。ぜひお試しを!
【アクセス:地下鉄南北線泉中央駅より車で10分】
住所: 仙台市泉区加茂1-46-4
電話:022-377-3370
営業情報:9:30~17:00
定休日:日・月曜
「サンドアルチザン(フルーツ)」(シングル200円、ダブル400円)※写真はダブル
「何気ない日常を思い出の1コマに」をコンセプトに、素材と製法にこだわった「美味しくてかっこいいパン屋」を目指しています。シンプルな素材で最大限の旨みを引き出す「湯種製法」で仕立てた食パン「アルチザン」が一番人気。その食パンを使った「サンドアルチザン(フルーツ)」も評判で、パン生地の自然な甘みとフルーツの酸味が相性抜群です。
【アクセス:地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩2分】
オープン以来の人気メニュー「ハムとエメンタールチーズのサンド」(540円)
フランスの食文化をパンで表現するブーランジェリー。4種あるサンドイッチの中で人気を集めているのがこちらの「ハムとエメンタールチーズのサンド」です。オリジナルのブレンド小麦を使ったバゲットに、程よい塩気のロースハムと本場スイスのチーズをイン! シンプルだからこそ、奥深い味わいが楽しめます。
【アクセス:JR仙台駅より徒歩2分】
住所: 仙台市青葉区中央3-7-5 仙台パルコ2
電話:022-226-8905
営業情報:10:00~21:00
定休日:仙台パルコ2に準ずる
シャキッと軽快な歯触りが楽しめる「五穀のヘルシーサンド」(302円)
仙台市民に愛され続け、創業93年を迎える老舗。食事パンや菓子パンといったパン類からホールケーキまで、幅広くラインナップしています。「五穀のヘルシーサンド」は、五穀を練り込んだパンの間に、根菜やタマゴサラダ、蒸した鶏ムネ肉がたっぷり! ほんのり醤油を効かせた和風の味付けで、万人に愛される味わいですよ。
【アクセス:地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩5分】
住所: 仙台市青葉区上杉1-1-31
電話:022-223-2997
営業情報:7:45~19:15(祝日~19:00)※カフェのラストオーダー各45分前
定休日:日曜
「あんバターサンド」(280円)のほか、あらゆる具材を組み合わせた商品が揃っていますよ
もちもちのフランスパンを得意とする『KOYAGI BAKERY』。「少しずついっぱい」をモットーに、商品ラインナップは約60種類ほど。すべて自家製のルヴァン種を使用しています。中でも見逃せないのが、予約殺到の人気商品「あんバターサンド」。『ankoya』から仕入れた“つぶしあん”と濃厚バター、そしてフランスパンの一体感にやみつきになること間違いなし!
【アクセス:地下鉄東西線八木山動物公園駅より徒歩10分】
住所: 仙台市太白区松が丘35-3
電話:022-707-5252
営業情報:6:30~18:30※完売次第終了
定休日:日・月曜、第1・3・5火曜、祝日、ほか臨時休業あり
「あんバターサンド」(237円)。店内にはイートインスペースもあり、ブレイクタイムにもぴったり
大きな窓を配した明るく広々とした店内には、菓子パンから惣菜パン、ハード系まで多彩なパンがずらり。常時40~60種類並ぶパンの中でも、人気を集めているのが「あんバターサンド」です。全粒粉入りのむっちり食感のパンに挟むのは、こしあんとたっぷり15gの北海道産有塩バター。食べ応えがあるのにペロリと完食できてしまう魅惑のひと品です。
【アクセス:地下鉄南北線富沢駅より車で6分】
住所: 仙台市太白区富沢西区画整理地内60街区1
電話:022-290-1335
営業情報:7:30~18:00
定休日:日曜、第3月曜
ライ麦の風味がギュッと詰まった、食べ応えも十分な「ライ麦プレーン」(ホール907円、1/2 453円、1/4 226円)
フランスで田舎パンとして愛されている、天然酵母で仕立てたハードパンが約30種類ほど並ぶ店内。どれも小麦の味わいをダイレクトに楽しめる、噛めば噛むほど味わいが増す逸品揃いです。酸味が控えめのため、食材と合わせやすいのも人気の理由。ハムやチーズなど、パンとの組み合わせを考えながら買う楽しみがある一軒です。
【アクセス:宮城交通バス鈎取町東仙台西高入口バス停より徒歩1分】
住所: 仙台市太白区鈎取本町1-17-21
電話:022-399-6588
営業情報:11:00~17:00
定休日:火・水曜
■宮城県内のベーカリー85店を掲載!
仙台·宮城のベーカリーを集めた『宮城のおいしいパン屋さん』の最新版。新店や初掲載の店舗も多数掲載!お店イチオシのパンや店内の雰囲気が伝わる写真とともに、85店舗のパン屋さんを紹介しています。
また、人気の高級食パンやコッペパンなど専門店の情報も網羅。持ち運びやすいコンパクトなサイズで、休日のパン屋さん巡りにぴったりな1冊です。あの街のパン屋さんへ、さぁ、出掛けよう!
宮城県にはおいしいパン屋さんがたくさんあります。自分の暮らす街に行きつけがあったら、日々の生活がちょっぴり豊かにになるはず。雑誌やWEB記事をきっかけに、みなさんのパン愛が高まりますように。
★関連リンク★
●和食から洋食まで!日本三景・松島のランチ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/13639
●プチ旅行気分を満喫!秋保で楽しむランチ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/13676
●いくつ知ってる?仙台駅のおすすめランチ7選
https://s-style.machico.mu/pickup/13827
●【自然の恵み豊かな蔵王】ここに行きたい!ランチ13選
https://s-style.machico.mu/pickup/13862
●【広瀬通駅チカ】仙台の人気ランチを7店ピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14005
●【勾当台公園駅チカ】仙台の人気ランチをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14017
●【青葉通一番町駅チカ】仙台の人気ランチをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14053
●【地元タウン誌厳選】ランチにおすすめのカフェをピックアップ!
https://s-style.machico.mu/pickup/14109
●【2021年おすすめ】中華料理がおいしい店10選
https://s-style.machico.mu/pickup/14221
●【2021年おすすめ】仙台の「安くてうまい店」9選
https://s-style.machico.mu/pickup/14290
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
WEB連載
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
WEB連載
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載