みやぎ蔵王エリアには、花と地域と人にまつわる興味深い歴史や文化、物語がたくさん眠っています。そんな地域と花にまつわる物語に触れて、理解を深めることを目的にスタートしたのが「みやぎ蔵王ハーモニー花回廊」。この記事ではみやぎ蔵王エリアの11市町の花スポットの生誕秘話や歴史的なヒストリーを紐解きながら、「花」と「風土」と「神秘」をキーワードに、それぞれの花スポットの魅力を紹介いたします。
みやぎ蔵王えぼしリゾート
新緑の『みやぎ蔵王えぼしリゾート』のゲレンデ上には30種類以上、約50万株の黄色と白のスイセンが見渡す限り広がる。東北では最大、全国的にも見ても屈指の規模の株数を誇っている。ゲレンデを歩いて近くで花を愛でるのもいいが、おすすめはロープウェーからの眺望。例年4月下旬~5月中旬に行われる「みやぎ蔵王えぼしすいせん祭り」の開催中は、常時ロープウェーを運行しており、約15分の空中散歩で標高1100mまで登ることができる。眼下にはスイセンの花畑と、晴れていれば遠く太平洋まで見渡せる絶景を求め、遠方から足を延ばす人が絶えない。白銀から黄色へ。冬とは違う、ゲレンデのもう一つの顔。天空から鑑賞できるのもゲレンデならではの醍醐味。高原リゾート・蔵王の景色を堪能できる。
また遠刈田エリアには数々の名湯があり、足や腰に効くと伝えられている。個性豊かな温泉施設から自分好みのお風呂を選び、花めぐりで疲れた体を癒しながら思い出に浸るのも旅の楽しみ方のひとつだ。
蔵王刈田岳、熊野岳、五色岳の三峰に抱かれた火口湖は、太陽の光によって深緑やブルーに色を変えることから五色沼とも呼ばれている。見る方向によって豊かな表情を見せ、荒々しい火口壁と神秘的な雰囲気を持つ湖面の対比が多くの人々を魅了する。
町の伝統工芸品である遠刈田こけしをはじめ、全国のこけしと木地玩具を5500点も展示。その所有数は世界一。こけしの胴には花の文様が多く描かれているのも注目だ。絵付け体験も行っているので、好きな柄を描いて世界でたったひとつのこけしを作ろう。
高山植物の女王と呼ばれるコマクサ。砂や小石でできた砂礫地に自生し、小さいながら凛と咲く姿からは生きる力強さを感じさせる。淡い紅色の花の形が馬の顔に似ており、そこから「駒草」と名付けられた。蔵王では7月中旬が見頃。
不動滝に住む大ウナギと、三階滝に住む大ガニの戦いの末、敗れたウナギは体を3つに切られてしまった。切られたウナギの尾が遠刈田温泉へ流れ着いたため、この地の温泉は足や腰に効くと伝えられるようになった。
みやぎ蔵王エリア11市町には、素敵な花スポットがたくさん。
ぜひほかの記事もチェックしてくださいね!
みやぎ蔵王ハーモニー花回廊
●ゲレンデいっぱいに咲き乱れる!全国屈指のスイセン畑を楽しむ【蔵王町】
https://s-style.machico.mu/pickup/25705
●「彩のひろば」に咲く10万株の花々を愛でる【川崎町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26099
●街の発展にも結びついた 紅花と村田町の奥深い関係【村田町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26107
●“梅の里”大河原町を一望できる堤梅団地 山全体を覆いつくす白い可憐な花とかぐわしい香り 【大河原町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26114
●植物を愛する町民が作った、四季の花々を愛でるまち【柴田町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26125
●常磐線の車窓から楽しみたい、河川敷いっぱいに広がる花畑【亘理町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26134
●思わず息をのむ絶景。その美しさと、秘めた強さ【山元町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26170
●蔵王連峰を背景に、一面に広がる黄色の絨毯【角田市】
https://s-style.machico.mu/pickup/26179
●町中でその姿を見せる、ゴージャスな「ユリの女王」【丸森町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26185
●圧倒的迫力の材木岩と揺れるサクラのコントラスト【白石市】
https://s-style.machico.mu/pickup/26193
●美しく澄んだ「水守の郷」で春の訪れを告げる花【七ヶ宿町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26202
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
おでかけ, イベント, 登米市
おでかけ, イベント, 青葉区, 宮城野区, 松島町, 多賀城市, 女川町, 大崎市, 山元町, 柴田町, 大河原町
グルメ, ラーメン, ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 丸森町
おでかけ, イベント, 角田市
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.12.19
グルメ, 酒場
2023.11.15
スイーツ, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区, 利府町, 多賀城市, 塩竈市, 富谷市, 名取市
2022.6.10
グルメ, ランチ
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区