みやぎ蔵王エリアには、花と地域と人にまつわる興味深い歴史や文化、物語がたくさん眠っています。そんな地域と花にまつわる物語に触れて、理解を深めることを目的にスタートしたのが「みやぎ蔵王ハーモニー花回廊」。この記事ではみやぎ蔵王エリアの11市町の花スポットの生誕秘話や歴史的なヒストリーを紐解きながら、「花」と「風土」と「神秘」をキーワードに、それぞれの花スポットの魅力を紹介いたします。
町内の紅花畑
小アジア、エジプトが原産と言われ、3世紀頃に中国から伝えられたとされる「紅花」。日本では「藍」とともに貴重な染料植物として栽培され、女性の口紅として、また染料や薬用、食紅として広く愛用されていた。
宮城県内でも宝暦年間(1751~1764)に仙南地方で栽培が本格化し、栽培された紅花が集められたのが村田町。荷造りされて毎年400駄(1駄は干花120キログラムを梱包したもの)の紅花が村田商人の手によって関西方面や江戸に送られていた。村田町中心部のいたる所に今も残る土蔵や豪勢な門構えの家は当時の繁栄を伝えるもので、紅花が村田の商業発展に結びついていたことを物語っている。
これらの建物が残る蔵の町並みは「みちのく宮城の小京都」と呼ばれ、保存状態もよく大変貴重であることから、平成26年に宮城県で初めて国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定。また、蔵の町並み内にある『旧大沼家住宅(村田商人やましょう記念館)』は現在資料館として活用されており、平成30年に国の重要文化財に指定されている。
『白鳥神社』の蛇藤
伊達家の菩提寺で、伊達政宗の息子である村田藩主・伊達宗高公御廟がある。滝組を中心に自然の地形を生かして造られた池泉鑑賞式庭園は、ツツジ、サツキなど四季折々の自然と静寂を楽しめる
5月上旬に『白鳥神社』で行われる「奥州の蛇藤まつり」では、蛇藤の花が満開を迎えるほか、境内の巨木群(大けやき、大銀杏、北限の白樫)もまばゆいばかりの新緑に輝く。まつりでは舞踊や神楽が披露される
10月(体育の日前日)には巨大な布袋人形が乗った山車行列が町内を練り歩き、蔵の町一帯が歩行者天国になるまちの一大イベントを開催。蛇藤の見頃とは異なるが、歴史ある蔵の町を代表するまつりである
発酵文化が盛んであるのも蔵の町ならではであり、村田町の特徴のひとつ。「桜中味噌」、「乾坤一(酒)」、「グリーンパール納豆」など、町では多くの発酵食品と出会えるのも自慢のひとつ
みやぎ蔵王エリア11市町には、素敵な花スポットがたくさん。
ぜひほかの記事もチェックしてくださいね!
みやぎ蔵王ハーモニー花回廊
●ゲレンデいっぱいに咲き乱れる!全国屈指のスイセン畑を楽しむ【蔵王町】
https://s-style.machico.mu/pickup/25705
●「彩のひろば」に咲く10万株の花々を愛でる【川崎町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26099
●街の発展にも結びついた 紅花と村田町の奥深い関係【村田町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26107
●“梅の里”大河原町を一望できる堤梅団地 山全体を覆いつくす白い可憐な花とかぐわしい香り 【大河原町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26114
●植物を愛する町民が作った、四季の花々を愛でるまち【柴田町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26125
●常磐線の車窓から楽しみたい、河川敷いっぱいに広がる花畑【亘理町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26134
●思わず息をのむ絶景。その美しさと、秘めた強さ【山元町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26170
●蔵王連峰を背景に、一面に広がる黄色の絨毯【角田市】
https://s-style.machico.mu/pickup/26179
●町中でその姿を見せる、ゴージャスな「ユリの女王」【丸森町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26185
●圧倒的迫力の材木岩と揺れるサクラのコントラスト【白石市】
https://s-style.machico.mu/pickup/26193
●美しく澄んだ「水守の郷」で春の訪れを告げる花【七ヶ宿町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26202
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
ファミリー, おでかけ, 青葉区
おでかけ, イベント, 登米市
おでかけ, イベント, 青葉区, 宮城野区, 松島町, 多賀城市, 女川町, 大崎市, 山元町, 柴田町, 大河原町
グルメ, ラーメン, ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 丸森町
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2023.11.15
スイーツ, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区, 利府町, 多賀城市, 塩竈市, 富谷市, 名取市
2021.12.19
グルメ, 酒場