みやぎ蔵王エリアには、花と地域と人にまつわる興味深い歴史や文化、物語がたくさん眠っています。そんな地域と花にまつわる物語に触れて、理解を深めることを目的にスタートしたのが「みやぎ蔵王ハーモニー花回廊」。この記事ではみやぎ蔵王エリアの11市町の花スポットの生誕秘話や歴史的なヒストリーを紐解きながら、「花」と「風土」と「神秘」をキーワードに、それぞれの花スポットの魅力を紹介いたします。
ヒマワリ畑と震災遺構中浜小学校
沿岸部に広がる広大な農地に約200万本のヒマワリが広がっている。夏の青空の下で一斉に咲き誇る景色は、美しく壮大だ。
見事なヒマワリ畑が生まれたきっかけは、2011年に発生した東日本大震災だ。宮城県の沿岸部に位置する山元町は、震災により発生した大津波に見舞われ、甚大な被害を受けた。町は震災後、被災した農地などを集約した大規模なほ場(畑)を整備。農地には宅地や道路など、震災前は畑ではなかった様々な土地が混在していたため、農作物を育てる「地力」を増強する必要があり、土作りの一環として、『やまもとファームみらい野』が耕作する畑地に肥料となるヒマワリを作付けしたのが始まりである。
ヒマワリは、見る者の目を楽しませるだけでなく、営農を再開した大区画の復興状況のシンボルでもあるのだ。今後もきっと、人々に笑顔と勇気を与えてくれる、美しく力強い花を咲かせてくれることだろう。
屋上に避難した90人の命を守り抜いた校舎を、被災したままの状態で保存し一般公開。遺構保存の手法や見学体験の工夫が評価され、グッドデザイン賞を受賞した震災遺構で、「自分のこと」として災害を捉え、考えることができる
ボランティア団体やその活動に協賛する企業などが、年間を通じて植栽活動や維持管理活動を行っている。四季折々にさまざまな植物が楽しめる。草木に囲まれ、山腹から海を臨めば、爽快な気分が味わえること請け合いだ
山元町と角田市にまたがる、標高287メートルの低山。ハイキングルートが整備されているので、季節の花を楽しむ散策にぴったり。山頂には、東日本大震災を語り継ぐ鎮魂の鐘があり、鐘を鳴らして祈りを捧げることができる
国道6号とJR常磐線坂元駅に隣接した農水産物直売所。特産のいちごやりんご、ホッキ貝をはじめ、旬の野菜や新鮮な魚介類などの地場産品の 買い物やフードコートでの飲食が楽しめる。 町内産の季節フルーツを使用した ジェラートなどのローカルスイーツも おすすめ
みやぎ蔵王エリア11市町には、素敵な花スポットがたくさん。
ぜひほかの記事もチェックしてくださいね!
みやぎ蔵王ハーモニー花回廊
●ゲレンデいっぱいに咲き乱れる!全国屈指のスイセン畑を楽しむ【蔵王町】
https://s-style.machico.mu/pickup/25705
●「彩のひろば」に咲く10万株の花々を愛でる【川崎町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26099
●街の発展にも結びついた 紅花と村田町の奥深い関係【村田町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26107
●“梅の里”大河原町を一望できる堤梅団地 山全体を覆いつくす白い可憐な花とかぐわしい香り 【大河原町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26114
●植物を愛する町民が作った、四季の花々を愛でるまち【柴田町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26125
●常磐線の車窓から楽しみたい、河川敷いっぱいに広がる花畑【亘理町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26134
●思わず息をのむ絶景。その美しさと、秘めた強さ【山元町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26170
●蔵王連峰を背景に、一面に広がる黄色の絨毯【角田市】
https://s-style.machico.mu/pickup/26179
●町中でその姿を見せる、ゴージャスな「ユリの女王」【丸森町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26185
●圧倒的迫力の材木岩と揺れるサクラのコントラスト【白石市】
https://s-style.machico.mu/pickup/26193
●美しく澄んだ「水守の郷」で春の訪れを告げる花【七ヶ宿町】
https://s-style.machico.mu/pickup/26202
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
ファミリー, おでかけ, イベント, 七ヶ浜町
おでかけ, イベント, 柴田町
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
おでかけ, イベント, PR, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2023.4.27
スイーツ