仙台で紅茶教室「Lily’s tea」を主宰する柴田麗麗(リリー)先生が、S-styleオリジナルレシピを紹介するWeb連載「リリー先生のスタイリッシュティーレシピ」。
レシピのキーワードは「身近で簡単」!
「難しそう…」「段取りが多そう…」といった心配は不要です。スーパーやコンビニで手に入る材料で、超簡単&スペシャルな一杯が作れます。
vol.12では、ゼリーを使ったティーレシピ第2弾をお届けします!
第1弾はこちら▼
https://s-style.machico.mu/pickup/21508
皆さんこんにちは、ティータイムスタイリストのリリーです。
「月2回の紅茶のレシピを楽しみにしています!」とメッセージをもらうことが増えてきました。読者の皆さんありがとうございます。
ぜひスタイリッシュティーをおうちでも再現してもらえたらとてもうれしいです。
さて、わたしは空を見ることが大好きです。
なぜなら自然の美しさを感じることで、私自身も自然体でいようと思えるから。
冬は、遅く起きても朝日が昇るところを見ることができていましたが、
最近は起きるとすでに朝日が昇っていますね。
あっという間に3月に入り、春の足音も聞こえてきています。
今回のレシピは、手作り紅茶ゼリーを使った、うきうきワクワクするレシピです。
ポイント「ゼリーをおいしく作ること」。
まずはゼリーの作り方からチェックしていきましょう!
★材料
・茶葉・・・大さじ1
・お湯・・・350ml
・砂糖・・・30g
・ゼラチン・・・5g
①茶葉大さじ1に対して350mlのお湯を注いで、10分蒸らす。
②蒸らした後、250mlの紅茶と砂糖30gを混ぜ合わせて「紅茶液」を作る(余った紅茶は召し上がれ♪)
③しっかりと粗熱が取れたらゼラチンをお湯大さじ1(分量外)でふやかしたものを、紅茶液と混ぜて冷やせば完成!
【Lily’s Point】
・紅茶液に使う茶葉は、スリランカ産キャンディ、ディンブラがおすすめです
・紅茶ゼリー
・牛乳
①グラスに紅茶ゼリーをグラスの半分ほど入れる
②牛乳を入れる
完成!太いストローで飲めば、カフェ気分も楽しめそうです
いかがでしたでしょうか?
紅茶ゼリーの使い方をマスターして、ぜひスタイリッシュティーを作ってみてくださいね。
皆さんもぜひお試しくださいね。
次回のレシピ配信もお楽しみに!
春らしいピンクのお花とパシャリ!
教えてくれる人/柴田麗麗
「リリー先生」の愛称で親しまれ、紅茶の淹れ方を教えた生徒はのべ1,000人以上!
教室の開講スケジュールや申込については公式ホームページをチェック!
オリジナルティーバッグやティーグッズも販売中。
Instagram(@lilys_teatime)、Twitter(@lilys_tea_)でも情報発信をしています。
バックナンバー記事はこちら
【毎日を楽しく】リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載【Vol.1】
リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載「ブドウ色のノンアルワインティー」【vol.2】
リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載「ちゅるんとオレンジゼリーinティー」【vol.3】
リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載「手作りシロップのティーソーダ」【vol.4】
リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載「マシュマロミルクティー」【vol.5】
リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載「ティーパンチ」【vol.6】
リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載「蜂蜜とろ~りアップルティー」【vol.7】
リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載「冬が旬のレモンティー」【vol.8】
リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載「ショコラミルクティー」【vol.9】
リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載「ティーラッシー!」【vol.10】
リリー先生のスタイリッシュティーレシピ連載「ストロベリージャムティー」【vol.11】
仙台在住ティータイムスタイリスト。2014年から紅茶教室「Lily's tea」を開講中。SNSでレシピを発信したり、ライブ配信で生徒と交流したり、明るい笑顔と親しみやすさが魅力!
グルメ, ファミリー, おでかけ, 暮らし, イベント, 塩竈市
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
ファミリー, おでかけ, 暮らし, イベント, PR, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載