仙台で紅茶教室「Lily’s tea」を主宰する柴田麗麗(リリー)先生が、S-styleオリジナルレシピを紹介するWeb連載「リリー先生のスタイリッシュティーレシピ」。
レシピのキーワードは「身近で簡単」!
「難しそう…」「段取りが多そう…」といった心配は不要です。スーパーやコンビニで手に入る材料で、超簡単&スペシャルな一杯が作れます。
vol.15では、あずきを使った和と洋が融合したティーレシピをお届けします!
皆さんこんにちは、ティータイムスタイリストのリリーです。
ゴールデンウィークも終わり、桜の季節から大好きな新緑の季節がやってきました。
そんな私ですが、新しいルーティンができました。
それは「あさんぽ」!!
4月8日から始めたので、なんと開始してから1ヵ月が経ちました。
最初はウォーキングだけだったのが、今では軽くジョギングもできます。
朝6時に起きて、外に出ると朝日がとにかく気持ちがいいのです。
続けることが一番難しいと思いますが、
習慣化するには最初の1ヵ月は自分のペースを守るのではなく、無理にでも続けること。
2ヵ月すれば習慣化したも同然なので、あとは自分のペースをつかんでいくのが
長続きするコツなのかなぁと思います。
皆さんも「あさんぽ」始めてはいかがですか?
身体が軽くなりますよ!
さて、本日お届けするのは「あずきみるくてぃー」のレシピです。
あずきと練乳を使った甘~い一杯をお楽しみください♪
・あずき・・・大さじ1
・コンデンスミルク・・・20g
・牛乳・・・20ml
・氷・・・適量
・アイスティー・・・適量
・あればホイップクリーム・・・適宜
【Lily‘s Point】
アイスティーの淹れ方はこちらの記事で復習してくださいね▼
【基本を学ぼう】アイスティーのおいしい淹れ方
・今回のおすすめ茶葉は「ルフナ」
・コンデンスミルクを使うことで、コクのある味わいになりますよ!
①グラスにあずきを入れる
②コンデンスミルクを入れる
③牛乳を入れる
④氷をグラスの上まで入れる
⑤紅茶をグラスの上まで注ぐ
⑥用意がある人はホイップクリームを浮かべる
⑦あずきを乗せる
完成!
スタイリッシュティーと共にテーブルコーディネートも楽しんでくださいね
次回のレシピもお楽しみに!
教えてくれる人/柴田麗麗
「リリー先生」の愛称で親しまれ、紅茶の淹れ方を教えた生徒はのべ1,000人以上!
教室の開講スケジュールや申込については公式ホームページをチェック!
オリジナルティーバッグやティーグッズも販売中。
Instagram(@lilys_teatime)、Twitter(@lilys_tea_)でも情報発信をしています。
バックナンバー記事は、リリー先生のアカウントからご覧いただけます♪
Lily’s tea リリー先生
過去の記事でアイスティーの淹れ方や、紅茶シロップの作り方を復習すれば、もっとスタイリッシュティーレシピ作りが楽しく簡単になりますよ!
仙台在住ティータイムスタイリスト。2014年から紅茶教室「Lily's tea」を開講中。SNSでレシピを発信したり、ライブ配信で生徒と交流したり、明るい笑顔と親しみやすさが魅力!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.9.4
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町