仙台で紅茶教室「Lily’s tea」を主宰する柴田麗麗(リリー)先生が、S-styleオリジナルレシピを紹介するWeb連載「リリー先生のスタイリッシュティーレシピ」。
レシピのキーワードは「身近で簡単」!
「難しそう…」「段取りが多そう…」といった心配は不要です。スーパーやコンビニで手に入る材料で、超簡単&スペシャルな一杯が作れます。
vol.36では、春の訪れを感じさせる桜のティーソーダをお届け!
皆さんこんにちは、ティータイムスタイリストのリリーです。
今年の冬はとても寒かったのに、一気に暖かくなりましたね!
それと共に花粉が今年は多いそうですね…(涙)
花粉症の皆さん、ぜひ紅茶を取り入れてみてください!
紅茶の香りや茶殻を嗅ぐと、鼻と喉の通りがよくなるかも(?)しれません。
そして桜の開花も通年よりも早いということで、今回は春らしい桜のティーソーダのレシピをお伝えします!
・さくらの塩漬け・・・3個
・ティーシロップ・・・20ml
・氷・・・適量
・炭酸水・・・適量
・アイスティー・・・適量
【Lily‘s Point】
・さくらは水につけておいて、塩をしっかりと抜く事前準備をしてください。塩抜きが完了したら、ティーシロップに漬け込んでくださいね。
・やさしい色のスタイリッシュティーを作りたかったので、色味が淡いヌワラエリヤを使いました。
ティーシロップに付けたさくらです
①グラスに桜の花びら入りのティーシロップを入れる
②氷を入れる
③炭酸水を注ぐ
④アイスティーを注ぐ。最後に注ぐと紅茶の味がしっかり感じられますよ
⑤塩抜きしたさくらを飾る
完成!
いかがでしたでしょうか?
お花見の時に作ってみたら盛り上がるかもしれませんね!
教えてくれる人/柴田麗麗
「リリー先生」の愛称で親しまれ、紅茶の淹れ方を教えた生徒はのべ1,000人以上!
教室の開講スケジュールや申込については公式ホームページをチェック!
オリジナルティーバッグやティーグッズも販売中。
Instagram(@lilys_teatime)、Twitter(@lilys_tea_)でも情報発信をしています。
バックナンバー記事は、リリー先生のアカウントからご覧いただけます♪
Lily’s tea リリー先生
仙台在住ティータイムスタイリスト。2014年から紅茶教室「Lily's tea」を開講中。SNSでレシピを発信したり、ライブ配信で生徒と交流したり、明るい笑顔と親しみやすさが魅力!
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
ファミリー, おでかけ, 暮らし, イベント, PR, 青葉区
暮らし, WEB連載, PR
2022.6.10
グルメ, ランチ
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町