こんにちは、S-style WEB編集室です。
今日は、宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、仙台市郊外にある人気カフェ9選を紹介します!
休日にゆっくりと訪れたい、ロケーションも空間も素敵なカフェを集めました。ぜひ次のお休みのおでかけ先に選んでみてはいかがでしょうか🍃
1.のどかな風景と洗練された一杯『in vitro coffee roasters』
2.高台に佇むスローなカフェ『ensoleillé』
3.本場エスプレッソの先駆け『Bal Musette』
4.緑が配された店内が居心地抜群『FLATWHITE COFFEE FACTORY 仙台荒井店』
5.名の知れた自家焙煎コーヒー専門店の新店!『ほの香 泉店』
6.穏やかな日差しと焼菓子の甘い香りに包まれて『saji』
7.森の奥にひっそり佇む一軒家『Dottore』
8.定義さんの門前に佇むカフェ『Norah』
9.こだわりの自家焙煎カフェ『フリゴレス 仙台店』
「豚のコンフィサンドプレート」(900円)。ランチタイムはドリンク付きで1,300円に。店で飲めるコーヒーは全て豆の販売もOK
カラフルなチェアがよく映えるシンプルな店内。店の奥には焙煎機があります
イタリア語で“試験管の中”という意味を持つこちらは、店名の通りコーヒーの温度や湿度、焙煎具合などを「コントロールする」ことをモットーにしています。産地ごとの香りを損なうことなく、酸味のバランスを考えた一杯は秀逸です。カプチーノやエスプレッソをアレンジしたドリンクなど、バラエティ豊かなメニューが揃っています。
【交通:仙台市営バス大満寺前バス停より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市泉区西田中字松下3-13
電話:022-346-9023
営業情報:10:00~19:00(水曜14:00~)、土・日曜、祝日9:00~19:00※ランチタイム11:00~14:00
定休日:火曜
宮城県産の素材にこだわっている、ランチメニューの「ベトナムごはん」(1,580円+税)。季節の野菜をたっぷり摂れると評判です
明るい白壁と高い天井が心地よい空間を演出しています
ご夫婦で営んでいる高台のカフェ。料理はご主人が担当し、スイーツや焼菓子はパティシエールである奥様が担当しています。スペイン産マルコナ種のアーモンドをはじめとする高品質な素材を使った素朴な手作りスイーツが絶品です。旬の野菜を盛り込み、調味料まで手作りするという身体にやさしいランチもおすすめですよ。
【交通:仙台市営バス泉ビレジ四丁目バス停より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市泉区館4-22-8
電話:022-376-5189
営業情報:11:00~19:00(ランチタイム11:00~15:00)
定休日:水・木曜
ここだけの味わいを求めて遠方から訪れる人も多いそう。外にはテラス席もあります
コーヒー豆やリキッドコーヒーは店頭で販売もされています。自宅で楽しむのはもちろん、ギフトとしても好評です
仙台に本場エスプレッソの味を広めたパイオニアのようなカフェです。厳格な鮮度管理の下、世界各国から届くコーヒーの生豆を丁寧に焙煎した珠玉の一杯が楽しめます。世界の先端でコーヒーに携わる人々との情報共有と欠かさないというオーナーが、日々進化するコーヒーの世界の奥深さと魅力を教えてくれます。
【交通:宮城交通バス桂一丁目北バス停より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市泉区桂4-5-2
電話:022-371-7888
営業情報:月~水曜・土曜11:00~20:00、金曜14:00~20:00、日曜、祝日11:00~19:00※ランチタイム~14:00
定休日:木曜
店内では自社焙煎された厳選シングルオリジンコーヒー豆やドリッパーの販売も行っています
「パウンドケーキ」(490円)には、「フラットホワイト」(490円)をどうぞ
泉区高森、国分町に続く3号店が、荒井地区の屋敷林“居久根(いぐね)”をイメージした複合施設内にオープンしました。席によって異なる雰囲気を持つ空間はもちろん、注目すべきは新メニュー「フラットホワイト2019」。エスプレッソ用の豆をダイレクトトレードのエチオピア産に一新し、フルーティさを増した一杯が堪能できます。
【交通:地下鉄東西線荒井駅より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市若林区荒井東1-2-7 IGOONE ARAI 1・2F
電話:022-355-4261
営業情報:10:00~18:00
定休日:不定休
人気のパンケーキ「ツインベリー&ヨーグルト」と、好きな自家製スコーンを2つ選べる「クリームティー」
スパイスの香りがフワッと広がり、余韻が続く「ドライキーマカレー」(850円)。ライスには黒米を使用しています
自家焙煎コーヒー専門店として全国に知られる『ほの香』が、泉大沢に新店舗をオープン。コーヒーはもちろん、泉店でぜひ味わってほしいのが自家製パンケーキです。岩泉ヨーグルトを使った生地は、ボリュームがありながらも軽く食べられるのが特徴です。また、系列3店舗で異なるカレーを提供しており、泉店では「ドライキーマカレー」が味わえますよ。
【交通:東北自動車道泉ICより車で5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市泉区大沢3-4-1 ハウジングカフェ仙台内
電話:022-346-6952
営業情報:10:30~17:30(17:00ラストオーダー)、土・日曜、祝日10:00~18:00(17:30ラストオーダー)
定休日:不定休
玄米と味噌汁、おかず8品がつくランチ(980円)は、ボリュームもたっぷり!
外はサックリ、中はふっくらの焼き加減が絶妙な「バナナキャラメルワッフル」(734円)
トレーラーハウスを利用して造られたカフェ。カントリー調の店内には、ナチュラルな木の家具、愛らしいオーナメントなど、心を和ませるエッセンスが。「食べたいものや、過ごしたい空間…。その人のサジ加減に合わせて利用してほしい」というオーナーの穏やかな思いは、野菜中心の和食ランチや素朴な味わいの自家製スイーツにも表れています。
【交通:東北自動車道仙台宮城ICより車で10分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5 ガーデンガーデン内
電話:なし
営業情報:11:30~17:00(ランチタイム~14:00)
定休日:木曜※12月~2月は冬期休業
「理科室で過ごした少年がお医者さんになった」というイメージの店内
自家製トマトソースの「マルゲリータ」
秋保に佇む白壁の一軒家カフェ『Dottore』(ドットーレ)は、ピッツァがメイン。天然酵母を使い、手で練ったピザ生地を、自身で割った薪を窯にくべて香ばしく焼き上げ、さっくりもちもち、耳はふんわり。満腹にもかかわらず、思わずもう1枚オーダーしたくなる口当たりの軽さは感動ものです!
【交通:東北自動車道仙台南ICより車で15分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字釜土1
電話:022-797-5681
営業情報:11:00 〜17:00(ラストオーダー16:00)
定休日:水曜
手前より「ソフトクリームパルフェ」(800円)「あんこソフトパルフェ」(700円)と、「コーヒークランチソフト」(650円)
「たっぷりスープと自家製パンのセット」(1,300円)。+400円でドリンク付き
定義如来の五重塔庭園を眺めながらくつろげるカフェ。コーヒー豆は鮮度を大切に少量ずつ焙煎したものを、ネルドリップで抽出しています。毎朝焼き上げるパンやスイーツ、野菜をたっぷり使ったスープなど、店主夫妻がおいしいと思える素材だけを使った手作りメニューにも注目を。鳴子の牛乳を使った店オリジナルのソフトクリームもおすすめですよ!
【交通:仙台市営バス定義バス停より徒歩3分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区大倉字堤沢23-3
電話:022-302-4932
営業情報:11:00~16:00(土・日曜、祝日10:00~)
定休日:月・火・水曜、荒天時
「フォンダンショコラ」(385円)。ケーキとコーヒーを一緒に注文すれば、100円引きで楽しめます
特製アイスコーヒーとミルク、生クリームたっぷりの「ショコラオーレ」「キャラメルオーレ」(各605円)
柴田町船岡に本店を持つ自家焙煎豆店&カフェ。新鮮さと品質にこだわり、200~500gの少量単位で焙煎できる機械を特注。コーヒーは必ず当日焙煎した豆を使用しています。こだわりの一杯はもちろん、店で炒ったオリジナルスパイスを使った「スリランカカレー」や、アイスコーヒーとミルクが美しいグラデーションを奏でる「オーレ」も人気ですよ。
【交通:仙台南部道路山田ICより車で4分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県名取市高舘熊野堂岩口上23-1
電話:022-397-7761
営業情報:10:00~18:00(ラストオーダー フード17:00)
定休日:木・第3水曜
わざわざ足を運ぶ価値あり!仙台郊外のカフェ9選はいかがでしたか?
ぜひお気に入りの一軒を見つけてくださいね!
01.【地元タウン誌厳選】仙台駅周辺の人気カフェ7店
https://s-style.machico.mu/pickup/13321
02.【地元タウン誌厳選】広瀬通駅周辺の人気カフェ6店
https://s-style.machico.mu/pickup/13378
03.【地元タウン誌厳選】泉中央エリアの人気カフェ8店
https://s-style.machico.mu/pickup/13393
04. 【おしゃれ&おいしい】勾当台公園駅エリアの人気カフェ7店
https://s-style.machico.mu/pickup/13436
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2020.11.26
ラーメン, WEB連載
2022.3.16
グルメ, スイーツ
2022.6.10
グルメ, ランチ
2023.4.27
スイーツ
2023.6.5
イベント