ドライブやおでかけスポットとして人気のエリア・宮城蔵王。今日は、宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、冬の宮城蔵王観光におすすめのスキー場と足湯をご紹介します。
さらにS-style公式Instagramでは、豪華景品が当たる「#おでかけ宮城蔵王 インスタグラムキャンペーン」も開催中。
今年の冬はぜひ宮城蔵王での観光を楽しんでくださいね!
■冬といえば雪!蔵王町のスキー場をご紹介
・みやぎ蔵王えぼしリゾート
・マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわ
■温泉もいいけど…足湯めぐりもいかがですか
★足湯のたしなみマナー
・神の湯
・まほろばの湯
・赤い屋根
・WILD.ZAO.VILLAGE
★S-style×蔵王町Instagramキャンペーン実施中
ICチケットとゴンドラやリフト乗り場にはオートゲート改札を導入し、より便利にスムーズに!
宮城県内最大規模を誇るスキーリゾート『みやぎ蔵王えぼしリゾート』。大人から子どもまで、初心者から上級者まで幅広く楽しめる多彩なコースが魅力です。また、キッズパークには東北最大級の長さ80mのスノーエスカレーターがあり、雪遊びやそり遊びも楽しめます。
さらに2023年2月4日(土)には、恒例の冬の花火大会を実施。真っ白のゲレンデから見る、澄み切った冬の夜空に打ち上がる1,000発もの花火は感動必至です。
冬の夜空を彩る大迫力の花火
みやぎ蔵王えぼしリゾート 花火大会
日時:2023年2月4日(土)19:00~20:00予定
※駐車場代が16時まで600円、16時~1,000円かかります
みやぎ蔵王えぼしリゾート
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
☎0224-34-4001
http://www.eboshi.co.jp/
県内スキー場の中で一番標高が高い場所にあるスキー場。“さらふわ” の上質な雪質が多くのファンを魅了しています。
現在、冬だけの絶景が見られる「樹氷めぐり」も予約受付中。
山頂付近で木々(アオモリトドマツ)に雪が吹き付けてできる「樹氷」は、別名スノーモンスターとも呼ばれます。
特殊な条件下でしかできないと言われる世界的にも希少な自然の造形美で、宮城県へ来たら必ず見てほしい観光スポットのひとつ!
宮城蔵王では暖房完備の雪上車「ワイルドモンスター号」に乗って樹氷原まで行き、間近でじっくり樹氷を観ることができます。
巨大な姿が立ち並ぶ景色はまさに神秘的
暖房完備の雪上車「ワイルドモンスター号」に乗って樹氷原へ!
蔵王山の壮大なフィールドを遊び場に、無限に冬を楽しんでみませんか。
樹氷めぐり 予約受付中
開催期間: 2022年12月24日(土)~2023年3月5日(日)
予約専用ダイアル☎0224-85-3055(9:00~16:00)
マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわ
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
TEL:0224-87-2610
http://www.zao-sumikawa.jp/
町内に4つの足湯がある蔵王町。
足湯利用の際は、マナーを守ってたしなむことが大事ですよ。
①タオルを準備しましょう!
ほかの方も利用する場所です。座面を濡らしてしまったり、汚してしまったりした場合は、次の人のためにキレイにしてから帰りましょう。タオルを忘れた場合は、管理施設にて販売していることもあるので利用前に確認しましょう。
②静かに入りましょう!
足湯に入りながら、蔵王の風景をのんびり眺めて楽しみましょう。ほかのお客さんや近隣の方へ迷惑とならないよう、声量にも注意!また、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、ソーシャルディスタンスとマスクの着用にご協力ください。
③譲り合って楽しみましょう!
「遠刈田の湯を多くの人に楽しんでもらいたい」。その想いから足湯が生まれました。待っている人がいる時は、譲り合って利用することが大事です。10~15分を目安にご利用ください。
④利用時間を守りましょう!
それぞれの足湯施設での利用可能時間があります。時間外の利用はやめましょう!
遠刈田温泉街の中心にあり、温泉街の新たなシンボルとして賑わうのがこちらの『神の湯』。青森ヒバを使った贅沢な造りの内湯はもちろん、屋外には無料で利用できる足湯があります。
縦長の足湯
山からの冷たい風を受けながら、やや熱めの足湯に浸かるのはえも言われぬ気持ちよさ。スノーアクティビティで疲れた足を癒してくださいね。
神の湯
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32
☎0224-34-1990
利用時間:10:00~17:00頃※状況に応じて変更になることがあります
http://toogattaspa.jp/kaminoyu.html
遠刈田温泉街にある日帰り温泉『まほろばの湯』。
ここでも足湯を楽しむことができます。
たっぷりと張られた湯に足を浸かれば、全身浴にも負けない心地良い汗が流せます。
施設内には貸切風呂やレストランもありますよ。
まほろばの湯
住所:宮城県刈田郡遠刈田温泉字新地東裏山34-208
☎0224-34-2641
利用時間:10:00~17:00頃
http://www.mahorobanoyu.jp/
※足湯利用方法については必ず『遠刈田温泉 まほろばの湯』フロントでご確認ください
赤い三角屋根が目印のイタリアンカフェ『赤い△屋根(あかいさんかくやね)』に隣接。遠刈田温泉で唯一食事をしながら入れる足湯です。冬の蔵王をのんびり楽しみませんか。
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山34-195
☎0224-26-6323
定休日:木曜
利用時間:11:30~17:00
遠刈田温泉に向かう道中『WILD.ZAO.VILLAGE』内にある足湯。近くには産直市場やスープカレーがおいしい農家レストランも。遠刈田温泉に行く前に寄り道していきませんか。
住所:宮城県刈田郡遠刈田温泉字小妻坂71-1
☎0224-34-1192
利用時間:10:00~21:00頃
今回紹介したスキー場や足湯をはじめ、見どころいっぱいの蔵王町。この冬は蔵王町におでかけして、Instagramキャンペーンに参加しませんか?Instagramで「#おでかけ宮城蔵王」と冬の蔵王町へのおでかけ写真を投稿してくれた人の中から抽選で豪華プレゼントが当たります。
ぜひふるってご応募くださいね!
★★「#おでかけ宮城蔵王」投稿キャンペーン★★
冬の蔵王町の様子を写真投稿いただいた方の中から、抽選で3名様に豪華プレゼント!
遠刈田温泉宿泊券(10,000円相当)1名
蔵王町特産品詰合せ(5,000円相当)1名
蔵王町特産品詰合せ(3,000円相当)1名
応募期間/2022年12月23日(金)~2023年2月末まで
応募方法/キャンペーン期間中にInstagramで「#おでかけ宮城蔵王」を文章に入れて蔵王町のグルメや風景を投稿してください
【抽選および当選者発表】
・厳正な抽選の上、ご当選者様には「せんだいタウン情報S-style」公式Instagramアカウントよりダイレクトメッセージにて当選通知のご連絡をいたします
・賞品のお受け取りには、当選通知の際に、当選者の方に対し、発送に必要なお届け先情報(①お名前 ②郵便番号・住所 ③電話番号 )を別途、お伺いしますので通知ダイレクトメッセージ内に記載される期限までにご回答ください
※なお、当選者の方への当選のご通知をもって発表に代えさせていただきます
※賞品の発送は『蔵王町』より2023年3月上旬~2023年3月下旬の予定です
※お電話やメール等による個別の当選確認はできかねますので、あらかじめご了承ください
【その他注意事項】
次のいずれかに該当する場合は、ご応募または当選資格が無効となります。
なお、当選が無効となった後に、賞品の発送依頼を頂いたとしても一切受け付けかねますのでご了承ください。
1.Instagramアカウントを削除した場合(アカウントの凍結を含む)
2.Instagramアカウントを非公開設定にしている場合
3.ダイレクトメッセージを受信拒否設定にしている場合
4.当選連絡のダイレクトメッセージに記載されている期限までに発送に必要なお届け先情報の回答がない場合
5.連絡不能などの理由により賞品がお届けできない場合
6.その他、ご応募に関して不正な行為があった場合
【個人情報の取り扱いについて】
こちらをご覧ください
★蔵王町の情報はこちらもチェック!★
【2022最新】夏の「宮城蔵王」ならココに行け!涼スイーツ&観光スポット10選
https://s-style.machico.mu/pickup/26869
【満腹必至】食欲の秋に食べたい!蔵王町のがっつりグルメ6選
https://s-style.machico.mu/pickup/29183
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
ファミリー, おでかけ, 青葉区
グルメ, ラーメン, ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 丸森町
グルメ, カフェ, スイーツ, ランチ, ラーメン, パン, ファミリー, 酒場
ファミリー, おでかけ, スポーツ, イベント, 栗原市
2023.11.15
スイーツ, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区, 利府町, 多賀城市, 塩竈市, 富谷市, 名取市
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.12.19
グルメ, 酒場