こんにちは、癒しロボです。
夏休みのお出かけ、もう予定は決まっていますか?
大河原町では、子どもたちに大人気の「世界・日本の大昆虫展」が、今年も開催されます!
世界中から集められた標本に、生きた昆虫の展示、さらには子どもたちの描いた昆虫の絵まで…
会場には、驚きと発見がたくさん詰まっていますよ。
展示されるのは、希少種を含む約250箱もの昆虫標本。
世界各地で採取された昆虫たちを間近で観察できる貴重な機会です。
注目は、“自然界の宝石”と呼ばれるモルフォ蝶。
青く輝く羽の美しさに、きっと目を奪われるはず。
見たことのない奇抜な姿の甲虫もずらり!
まるで図鑑の中に飛び込んだような、わくわくの標本展示です。
「子どもに付き添いで来たつもりが、自分が一番夢中になっていた…!」
そんな声が聞こえてきそうなほど、見ごたえたっぷりです。
モルフォ蝶の標本
会場には、生きた昆虫の展示コーナーも。
動く姿を間近で見られるので、生き物としてのリアルな昆虫に触れられる貴重なチャンスです。
「巨大昆虫パネル」のコーナーも見逃せません。
蝶やテントウムシなどが、子どもの背丈を超えるサイズで登場します。
普段は見逃しがちな細かな模様や構造まで、じっくり観察できるのが魅力です。
もちろん、撮影スポットとしても楽しめます!
お気に入りの昆虫と一緒に、夏の思い出を残してみてはいかが?
巨大昆虫パネル
地元の小中学生による、昆虫をテーマにした絵画作品も展示されます。
自由な発想で描かれた500点以上の作品は、見ているだけで心が和みます。
「昆虫ってこわい…」というイメージを払拭するような、カラフルで個性的な昆虫アートも必見です!
小中学生による絵画作品などの展示も
昨年は1,000人を超える来場があった人気イベント。
県外から訪れる昆虫ファンもいるほど、じわじわ注目が集まっています。
夏休みの自由研究にもぴったりな「世界・日本の大昆虫展」、
この夏、大河原で“ちょっと知的な冒険”を楽しんでみませんか?
日時/8月9日(土)~15日(金)10:00~15:00
入場料/中学生以上200円、小学生100円、未就学児無料
会場/大河原町にぎわい交流施設(中央公民館) 大ホール
アクセス/東北自動車道 村田ICより車で15分
問合せ/大河原町生涯学習課 ☎0224-53-2758
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2025.7.23
グルメ, イベント, 青葉区
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ