暑い季節に食べたくなる、ひんやり冷たいスイーツ。
宮城には、牧場直送のミルクや旬のフルーツを使った“ご当地アイス”が数多くあります。
この記事では、テイクアウトや冷凍持ち帰り対応をしているアイス店を編集部が厳選。
一部のお店では、ふるさと納税やオンラインでの購入も可能です。
「その場で食べて、気に入ったら家にも持ち帰りたい」
そんな声に応える、夏にぴったりのアイスたちを集めました!
1.Gelateria Natu-Lino(名取市)
2.Gelateria Liberta(仙台市泉区)
3.Gelateria Fruits Laboratory(塩竈市)
4.もぎたてフルーツ工房&そば処 土里夢(栗原市)
5.La gelato(仙台市宮城野区)※店頭販売のみ
6.牧場カフェ醍醐(白石市)※現在は店頭販売のみ
【まとめ】宮城のアイスを“おうちで楽しむ”新習慣を始めよう
左から「赤肉メロン」(シングル/カップ480円)、「ゆずレモン」「パッションフルーツ」(ダブル/ワッフルコーン670円)※フレーバーは季節により変更あり
テイクアウト用カップアイス各種(480円)
東北生まれの素材を掛け合わせたジェラートが人気の『Natu-Lino』。飼料や水、環境にこだわって乳牛を育てる色麻町『小松牧場』の朝採れ生乳に、宮城をはじめ東北産の旬の農産物を組み合わせ、ジェラートが完成します。夏のおすすめは、名取産メロンの甘みが口中にしあわせを運ぶ「赤肉メロン」「青肉メロン」。「ゆずレモン」は、果肉ぎっしりの山元産ユズ「多田錦」のフレッシュさと淡いほろ苦さが魅力。登米産の「パッションフルーツ」は濃厚な果実感が楽しめますよ。
【交通:仙台空港アクセス線杜せきのした駅より徒歩15分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県名取市飯野坂字南沖93-1
電話:022-397-8235
営業情報:10:00~18:00
定休日:木曜(祝日の場合は営業)
「DUE2種盛り」(640円)。写真は、「黒糖エスプレッソ」と「マンゴー・ピーチ(季節限定)」
大会で受賞した「黒糖エスプレッソ」をはじめ、ほとんどのフレーバーは持ち帰りタイプも用意しています(1個380円)
日本に11人しかいない「世界ジェラート騎士」の称号を持つ、菊地さんと菅野さんが手がけるジェラート専門店。蔵王産牛乳を使い、空気含有量まで調整したジェラートは、なめらかで軽やかな口あたりが楽しめます。常時12種類が並ぶ中でも注目は、2025年1月にイタリアの大会で入賞した「黒糖エスプレッソ」。黒糖のコクとエスプレッソの苦みが調和した奥行きある味わいを堪能してくださいね。
【交通:地下鉄南北線泉中央駅より徒歩8分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市泉区泉中央3-34-5 グランドール泉中央Ⅲ 001号室
電話:022-343-9920
営業情報:12:00~20:00
定休日:不定休
手前は「みやこ南瓜」と「ルビーレッドキウイ」、奥が「いちご」と「藻塩ミルク」。シングルは500円~、ダブルは550円~
テイクアウト用カップは1カップにつき1フレーバー。プレミアム480円、レギュラー380円
50年以上にわたり塩竈で愛される『渡辺果実店』が手がけるジェラートショップ。ショーケースには、フルーツはもちろん、旬の野菜や藻塩などの地元食材を使った16種類のフレーバーが並びます。プロが食材を目利きし、店内の工房で丁寧に手作りされるジェラートは、どれも素材そのものの風味が主役。例えば同じ「かぼちゃ」でも、時季によって仕入れる銘柄が変わるため、味わいも毎日少しずつ変化します。その日その時の“食べ頃”をたっぷりと味わいましょう!
【交通:三陸自動車道利府塩釜ICより車で10分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県塩竈市本町3-5
電話:022-349-4952
営業情報:10:00~18:00
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
左から熊谷さんの白桃、ナツハゼ、栗原産メロン、ガマズミ。1種盛350円、2種盛450円、3種盛550円
干し柿や枝豆、米もここならでは。商品は全国配送可能で、ECサイトやFAXで受け付けています。1個350円
桃農家である店主の熊谷さんが、栗原の果物や野菜で手作りするシャーベットのお店です。季節限定を含め25種類ものフレーバーがあり、中にはガマズミやナツハゼ、サルナシなど、里山に自生する果実を自ら採取して作るフレーバーも。乳製品は一切加えず、使うのは素材と砂糖と甘味料のみ。太陽の恵みがそのまま凝縮されたような、野趣あふれる甘酸っぱい味わいを召し上がれ。隣接のそば処では熊谷さんの手打ちそばも!
【交通:東北自動車道築館ICより車で20分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県栗原市一迫片子沢上権平20-2
電話:0228-24-8377
営業情報:10:00~17:00
定休日:水・木曜※1~3月は月~金曜
左から「キャラメルナッツ」「ピスタチオ」(ダブル600円)、「ブラッドピーチ」(シングル500円)
持ち帰り用カップジェラート(各500円)。好きなフレーバーを選べる「ジェラートシェイク」(700円)は運転しながらでも片手でジェラートが楽しめちゃいます
2024年7月、原町にオープンしたジェラート専門店『La gelato』。素材そのままの鮮やかな色が目を引く「ブラッドピーチ」(~9月中旬まで)は、フルーティな酸味と甘みを凝縮した、この店でいま一番人気のジェラートです。北海道産生乳&生クリーム使用の「キャラメルナッツ」は、なめらかで香ばしい味わいが魅力!「ピスタチオ」は、初来店でオーダーされることが多い、安定人気のフレーバーです。
【交通:JR仙石線陸前原ノ町駅より徒歩3分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市宮城野区原町3-6-23
電話:090-5592-2103
営業情報:11:00~19:00、ランチ~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:日曜、祝日
※店頭販売のみ
(写真中央)「ウイスキー」(Sサイズ・360円)。アルコールを飛ばしてあるのでドライバーでも安心です
好みの味を自由に選べる持ち帰り用の6個(2,000円)または12個(3,900円)もあります。保冷剤付き。ほかにもヨーグルトなども販売していますよ
蔵王山麓の自然に囲まれた「牧場カフェ醍醐」では、自家牧場で搾ったばかりの生乳で仕立てたフレッシュなソフトジェラートを提供しています。定番の「ミルク」や「塩」に加え、「大吟醸」「ラムレーズン」「梅酒」、ニッカウヰスキー「伊達」を使った「ウイスキー」といったお酒を材料にした個性的な味もラインナップ。カップからこぼれ落ちそうなほどボリューミーで、思う存分味わえるのもうれしいポイントです。
【交通:東北自動車道村田ICより車で30分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県白石市福岡深谷二ノ萱282-2
電話:090-2990-0999
営業情報:10:00~17:00
定休日:水曜
※オンライン販売は現在休止中、店頭販売のみ
牧場直送のミルクや、旬の果実をふんだんに使った“宮城のご当地アイス”。
現地で味わうおいしさを、そのままご自宅でも楽しめるのが、通販やふるさと納税のうれしいポイントです。
今回ご紹介した6店は、いずれも素材や製法にこだわった名店ばかり。
冷凍便でのお取り寄せはもちろん、楽天ふるさと納税を活用すれば、地域貢献とおいしい体験が同時に叶います。
自分へのごほうびに、家族とのひとときに、そして贈り物にも。
この夏は、宮城発のひんやりスイーツで“おうち時間”をちょっと特別にしてみませんか?
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
グルメ, スイーツ, 青葉区
スイーツ, 泉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町