こんにちは、S-style編集部のあちきです。
宮城が誇る水産物のひとつ、鮭。実は宮城は、全国の「銀ざけ」の9割を生産しているって知っていましたか?
宮城県民にはお馴染みの銀ざけが今回、まさかの「ピザ」で全国デビュー!
国内No.1のシェアを誇るデリバリーピザチェーン『ドミノ・ピザ』の秋の限定フレーバーに採用され、全国940超の店舗で販売されることになったのです。
ということで本日やってきたのは、青葉区五橋にある『ドミノ・ピザ 五橋店』。宮城の「銀ざけ」の魅力を伝えるべく実施された、発表会に参加してきました!
『ドミノ・ピザ 五橋店』にて行われた発表会にやってきました!
・『ドミノ・ピザ』「クワトロ・産直ドミノ」シリーズ第3弾
・レシピのこだわり
・編集部も実食してみた!
・ピザ1枚につき10円が生産者の活動支援に
・まとめ
今回、三陸産サーモンに焦点を当てたのは、ドミノ・ピザの「クワトロ・産直ドミノ」シリーズ。
「クワトロ・産直ドミノ」とは、「ニッポンの食材で未来をつくる。」をコンセプトに、素材と品質にこだわった日本各地の新鮮な地元食材をふんだんに使用したシリーズです。
2022年の春に第一弾が発表され、春・夏・秋と季節ごとに発売。第三弾となる「秋のクワトロ・産直ドミノ」は、10月3日に販売がスタートしました!
秋のクワトロ・産直ドミノでは、秋の味覚を満喫できる4つの味わいがお目見え。
・三陸産サーモン&クリーム
・信越産きのこ&バター醤油ソース
・熊本県産揚げナス&マッシュルーム
・北海道産3種のチーズ&濃厚クリームソース
サーモンにきのこ、ナスにチーズなど、生産者が丹精込めて作り上げた食材を使い、秋の季節感あふれるピザに仕立てています。
この日は、宮城が誇る銀ざけの魅力を伝えるべく、女川町の銀ざけ生産者・鈴木太圭留(たける)さんも登場。
『ドミノ・ピザ』商品開発担当の大山幸恵(さちえ)さん、『ドミノ・ピザ』五橋店オーナーの渡邊雅人さんと共に、商品開発の秘話を披露しました。
三陸産サーモンのおいしさの理由を語る、銀ざけ生産者の鈴木さん。リアス式海岸ならではの穏やかな波の環境と、三陸の豊かな水質で育まれたサーモンは、身が締まっていてくさみがないのが特徴。「みなさんの食卓を明るく彩る食材です」と自信たっぷり
テレビ番組「ジョブチューン」にも出演していた、『ドミノ・ピザ』商品開発担当の大山さんが仙台に!レシピのこだわりのポイントを細かく説明してくれました
『ドミノ・ピザ』五橋店オーナーの渡邊さん。「宮城県のサーモンはいつも生食で食べていますが、ドミノ・ピザのオーブンで焼かれたサーモンも絶品でおすすめです!」とPR
当日は、焼きたてのピザを、銀ざけ生産者の鈴木さんが実食!
厨房から焼きたてのピザをデリバリー!「秋のクワトロ・産直ドミノ」が、銀ざけ生産者・鈴木さんの元に!「サーモンのピンク色がしっかり出ていておいしそう」(鈴木さん)
ドキドキの実食!
ピザを食べて笑顔で頷く鈴木さん。どうやら「合格」のよう!
実は普段、銀ざけは刺身やユッケで食べることが多いという鈴木さん。「ピザ」で食べるのは初めてだったんだとか!
そんな鈴木さんも「スモークの香りが合っていて、ピザとの相性抜群。しっとりとしたサーモンの舌触りもちゃんと残っていて驚きました」と太鼓判。
「自分の銀ざけが全国へ届くというのは初めてなので責任重大に感じていましたが、これなら絶対においしいと言ってもらえると思います」と感想を話しました。
今回の「三陸産サーモン&クリーム」は、スモーク加工したサーモンと、北海道産牛乳を使用したクリーミーなホワイトソースを合わせたピザ。
特に、生でもおいしく食べられる三陸産サーモンのなめらかな舌触りを、いかに活かすかにこだわったそうです。
サーモンは、ほどよく脂がのった身の旨さを感じられる、絶妙な厚さにカット。
さらに、身に熱が当たり過ぎないよう、チェリートマトやマヨネーズで覆う等の工夫をほどこしているんだとか。
特別に厨房内の様子を見せてもらいました!店長の渡邊さんが生地を伸ばしている様子
たっぷりの具材をのせてオーブンへ
数分後、焼き上がりがこちら!ふっくら、こんがり焼きあがった生地にとろとろのチーズ、ふんだんに使用した各地の食材が食欲をそそる!
写真手前から左回りに「三陸産サーモン&クリーム」「信越産きのこ&バター醤油ソース」「熊本県産揚げナス&マッシュルーム 」「北海道産3種のチーズ&濃厚クリームソース」
うーん、スモークサーモンとホワイトソースは合うに決まってる!
『ドミノ・ピザ』の限定メニュー「秋のクワトロ・産直ドミノ」を編集部も実食してみました!
まずは我らが三陸産サーモンを使った「三陸産サーモン&クリーム」。
ひと口食べて感じるのは、三陸産サーモンの存在感。
スモークの香りをまとったサーモンの脂の旨さとなめらかな舌触りはさすが三陸産といったところです。クリーミーなホワイトソースとの相性も抜群!
ほか3種類のピザも、それぞれに個性があってとってもおいしい。
とれたてのきのこをスチーム加工し冷凍。エリンギ、まいたけ、ぶなしめじのフレッシュなおいしさ感じる「信越産きのこ&バター醤油ソース」。バター醤油味にアスパラがアクセント
『ドミノ・ピザ』が北海道進出した際の限定商品で、地元北海道でも人気を博したという「北海道産3種のチーズ&濃厚クリームソース」が復刻!乳製品はすべて北海道産を使用
「熊本県産揚げナス&マッシュルーム」。熊本のみずみずしいナスは、揚げることで旨みを極限まで引き出して。トロトロの茄子が良い感じ!
実はこちらの「産直ドミノ」シリーズ、生産者を応援するためのとある仕掛けが。
『ドミノ・ピザ』では、「日本の農業の今と未来の発展に貢献していきたい」といった想いから、2022年4月に「産直ドミノ基金」を立ち上げ。
「クワトロ・産直ドミノ」を購入すると、 1枚につき10円が、社会や環境問題の改善に取り組む生産者の活動支援に充てられるんです。
ピザ1枚につき10円が生産者の活動支援に充てられます
▼「産直ドミノ基金」詳細はこちらから
https://www.dominos.jp/sanchoku/charity
おいしいピザを食べて、生産者を応援できる。
そんな素敵な仕組みが『ドミノ・ピザ』にあったなんて!
ぜひみなさんも参加してみましょう。
三陸産サーモンを使用した『ドミノ・ピザ』の「秋のクワトロ・産直ドミノ」は、11月27日(日)まで販売中。
ちなみに、4種類の味は単体でも購入できますよ。
宮城の人もそうじゃない人も!今年の秋は『ドミノ・ピザ』の「秋のクワトロ・産直ドミノ」で旬のサーモンを満喫してみませんか。
秋のクワトロ・産直ドミノ
販売期間/2022年10月3日(月)~2022年11月27日(日)
価格/【デリバリー】Mサイズ3,000円、Rサイズ3,599円、Lサイズ4,200円
【お持ち帰り半額】Mサイズ1,500円、Rサイズ1,799円、Lサイズ2,100円
▼特設ページ
https://www.dominos.jp/menu-pizza/2000
★こちらの記事もオススメ!
【連載】宮城のグルメ遺産vol.1 青葉区北目町・村上屋餅店の「づんだ餅」
【連載】宮城のグルメ遺産vol.2 青葉区中央・阿部蒲鉾店の「ひょうたん揚げ」
【連載】宮城のグルメ遺産vol.3 青葉区中央・いな穂の「せりしゃぶ」
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
グルメ, 酒場, WEB連載, 青葉区
グルメ, おでかけ, イベント, 気仙沼市
グルメ, カフェ, スイーツ, ランチ, イベント, 宮城野区
新店・開店, グルメ, 酒場, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載
2022.8.5
グルメ, ランチ
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区