宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が夜もゆっくり楽しめるカフェをご紹介します。今回は11店をピックアップしました。お店選びの参考にしてくださいね。
1.本とコーヒーとインクの香りに包まれるブックカフェ『青山文庫』
2.夜はアルコールと軽食も楽しめる『Cafe Pamplemousse』
3.乙女心をくすぐる癒しの時間を満喫『Café MythiQue』
4.裏通りにひっそりと佇む隠れ家のような純喫茶『星港夜』
5.レコードの音色に耳を傾けながら味わう自家焙煎珈琲『キジトラ珈琲舎』
6.ムーディなカフェでくつろぎの夜時間を『ロックカフェ ピーターパン』
7.駅チカのカフェにはフードやアルコールも充実『COCTEAU』
8.シアン色の壁が目を引く個性派カフェで非日常感に浸る『CYAN』
9.極上の一杯を求めてわざわざ足を運びたい『ホシヤマ珈琲店 本店』
10.「昼からバー&夜までカフェ」がコンセプトの自由な一軒『ano.café』
11.定禅寺通とともにある老舗店でコーヒーの奥深さに触れる『カフェ・ド・ギャルソン』
様々な時代のアンティーク家具が配された印象的な店内。ゆったりとした時間が流れます
フラスコに入ったネルドリップコーヒーを、コーヒー氷入りのビーカーに注いで味わう「アイスコーヒー」(550円)
「クリームソーダ」(880円)は、その日の天気で色が変わります。「キャラメルナッツシフォンケーキ」(638円)も定番の人気
雑居ビルの5階。レトロな看板と懐かしさのある引き戸が出迎えてくれる『青山文庫』。扉を開けると、アンティークの家具や数千種類の本が並ぶ空間が広がっています。フードやドリンク、提供される料理はどれもインパクト大!ブックカフェのイメージが覆されますよ。24時まで営業しているので、夜カフェとして利用できると好評です。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄仙台駅より徒歩1分
住所: 仙台市青葉区中央2-1-27 ever-i中央ビル5F
電話:022-209-5115
営業情報:11:00~24:00(23:00LO)※日曜、祝日は8:00~11:00(グッドモーニング)も営業
定休日:無休
カウンターからソファまで様々な席を用意。棚やテーブルにはかわいらしい黄色いアヒルが
パンケーキ「いちご&バナナ マウンテンクリーム」(1,210円)と「自家製ブレンド」(550円)
本棚には多彩な小説が並んでいます
アンティーク調の家具が配され、居心地のよい雰囲気が魅力の『Cafe Pamplemousse(パンプルムゥス)』。店内のあちこちに散りばめられたポップな小物が、可愛らしさを添えています。ところどころパーティションで目隠しされているので、一人で訪れても周りの目を気にせずくつろげますよ。ドリンクのほか、パンケーキやランチなど多彩なメニューで、どんなシチュエーションにも対応。夜は、アルコールと軽食も楽しめます。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄仙台駅より徒歩2分
住所: 仙台市青葉区中央1-7-18 日吉第一ビル3F
電話:022-208-8899
営業情報:11:00~20:00(時短営業中)
定休日:11:00~20:00(時短営業中)
HP:https://akashia-mitsubachi-youhoujou.com/pamplemousse-sendai/info
北欧やロンドン風など席ごとにテーマがあり、気分に合わせて選べます
フルーツたっぷりの「アートスムージー」(1,078円)は、見た目・味・ヘルシーの三拍子揃った人気№1メニュー
色とりどりのケーキが並びます。どれにするか迷う時間もお楽しみ
パティシエとバリスタ、焙煎士がタッグを組んだ『Café MythiQue(カフェ ミティーク』。東北では珍しいエスプレッソマシンで淹れる3Dラテアートや、独創的なアートスイーツが自慢です。自家焙煎に力を入れていて、知識豊富なスタッフがスイーツに合ったコーヒーの提案もしてくれますよ。鮮やかに彩られたケーキや自家製ベーグル、スムージーなども味わえます。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩3分
住所: 仙台市青葉区中央2-4-11 水晶堂ビル3F
電話:022-393-7738
営業情報:11:00〜20:00(土・日曜、祝日~18:00)※ケーキがなくなり次第終了
定休日:不定休
ゆるやかな時間が流れる空間。蓄音機の視聴もできます(100円~)
マスターがいる時間帯のみ、数量限定で食べられる「仙台ティラミス」(660円)
隠れ家のような雰囲気。店内にはマスターが集めた雑貨や家具、昭和のマッチ箱コレクションも
上杉に移転して17年、創業35年を迎えた『星港夜(シンガポールナイト)』。歴史を感じる国内外の古いアイテムが置かれ、ノスタルジックな空間が広がっています。クラシックが流れる店内は、古き良き時代の喫茶店の雰囲気ですよ。「年配者には懐かしさを、若者には新鮮さを感じてもらいながら時間、空間、コーヒーを味わってもらいたい」とオーナー。夜遅い時間でも本格コーヒーを味わえると好評です。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩5分
住所: 仙台市青葉区上杉1-12-1
電話:022-222-2926
営業情報:15:00頃~23:00頃※日によって営業時間変動あり。電話にて確認を
定休日:臨時休業あり
ライトダウンし落ち着いた雰囲気の店内。店主との会話が楽しめるカウンター席も
ラム酒とバター、砂糖をかけて焼き上げた「焼きリンゴ」(350円)※紅玉の期間のみ提供
冷やしリンゴとフレンチトーストのセットはコーヒー付で850円
「音楽もコーヒーも昔から大好きなものです」というオーナーが開いた『キジトラ珈琲舎』。クラシックやジャズ、’70~’80年代の歌謡曲などのレコードの温かな音色が、年季の入ったスピーカーから流れてきます。コーヒーは、小型焙煎機で少量ずつ煎った豆を丁寧にドリップして提供。味わい深い一杯が楽しめますよ。自慢のブレンドコーヒーは、深煎りで苦味を際立たせた「しっかり」と、飲み口の爽やかな「すっきり」から選べます。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩3分
住所: 仙台市青葉区一番町2-7-3 ベアービル5F
電話:022-796-3933
営業情報:12:00~22:00
定休日:水曜
時計や照明、ソファなどの赤いインテリアが空間のアクセントに
「レギュラーコーヒー」(550円)、自家製の「フルーツケーキ」(250円)
ぎっしり詰まったレコードはオーナーの感性同様、常にアップデートされています
世界的な旅行雑誌『ロンリー・プラネット』に、星付きで紹介された老舗ロックカフェ。まもなく開店から50周年を迎えます。オーナーが集めたレコードは、ロックやソウルを中心に約3万枚。オーナー父子により今なお、その数を増やし続けていますよ。音楽とともに、訪れる人の心を和ませてくれるのが、丁寧に淹れたコーヒーと手作りのスイーツ。コーヒーは、仙台の老舗ロースター『デ・スティル コーフィー』の豆を使用しています。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩5分
JR仙台駅東口から徒歩5分の好立地。閉店ギリギリまで食事を楽しむ人も
人気の「キャラメルバナナ&ワッフル」(ドリンク付・1,280円)。あつあつのワッフルに冷たいアイスがベストマッチ
懐かしい味わいの「特製ナポリタン」(1,015円)
街の喧騒を忘れさせてくれる和やかな雰囲気のカフェ『COCTEAU(コクトー)』。自慢の「コクトーブレンド」は、“甘いものと合わせて楽しむ味”を目指してブレンドしていますよ。バランスのとれた苦味、酸味、豆のコクを感じられる後味が、スイーツの穏やかな甘みによく合います。18時からのディナータイムは、ピザやスパゲティなどのフードメニューやアルコール類も充実!
★編集部レコメンド
【交通】JR仙台駅東口より徒歩5分
個性的な植物、標本やはく製のディスプレイなど、未知の国を訪れたかのような空間が広がっています
コーヒーはカラフェで提供。時と共に変わる香りと味が楽しめます
シアン色の壁はギャラリーとして使われることも
博物館の前身といわれる“好奇心の部屋”がコンセプトのカフェ。パリの蚤の市で仕入れたブロカント小物や家具、個性的なグリーンが所狭しと並んでいます。「日本にはない空間を作りたかった」と話す店主の言葉通り、様々なツールが非日常感を演出していますよ。独創的な雰囲気の中で味わうコーヒーは格別!東京の焙煎所『SINGLE O Japan』から仕入れたコーヒー(510円~)とともに、個性あふれるスイーツも楽しめます。
【交通】地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩5分
住所: 仙台市青葉区一番町1-6-22 シャンボール一番町1F
電話:022-302-6881
営業情報:11:00〜20:00(19:00LO)
定休日:木曜
木の温もりに包まれ、自然と心がほぐれる穏やかな店内
創立以来提供する苦味ブレンド「ロイヤルブレンド1989」(1,320円)
手前から「チーズケーキ」、「ベイクドチーズケーキ」、「パウンドケーキ」(ドリンクセット各1,760円~)
『ホシヤマ珈琲店』が他とは一線を画した存在であり続ける理由は、店のホスピタリティにあります。棚に並ぶのは、世界中から集められた320客を超えるカップの数々。飴色に輝く家具や、彩りを運ぶ四季の草花とともに「コーヒーを味わうための時間」を最大限かつ細やかに演出しています。自家焙煎のコーヒー豆で淹れる極上の一杯が、ここでしか味わえない癒しのひとときを提供してくれますよ。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩1分
住所: 仙台市青葉区一番町4-9-1 かき徳玉澤ビル3F
電話:022-263-5560
営業情報:10:00~22:00(日曜、祝日~20:00)
定休日:無休
女性のひとり客でも気兼ねなく過ごせるカジュアルな雰囲気です
「ブルーチーズとドライイチジクのベイク」(583円)。「コーヒー焼酎」(660円)とベストマッチ
「あの.かふぇのポークカレー」(913円)には、「ロイヤル・ブレンド」(605円)を合わせて
仙台市役所からほど近い雑居ビルの2階にある『ano.café(アノ カフェ)』。ちょっとした昼飲みから仕事帰りの小休止にと、その日の気分に寄り添ったひとときを提案してくれる隠れ家的カフェです。豆の個性を素直に抽出するため、コーヒーはコーノ式サイフォンで淹れていますよ。スパイスカレーや店主自慢のコーヒー焼酎など、さりげなくも粒揃いのメニューが楽しめます。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩3分
住所: 仙台市青葉区国分町3-6-17 熊谷ビル2F 202
電話:022-797-2886
営業情報:12:00~22:00(21:30LO)※当日の状況により変更あり
定休日:日曜、祝日※臨時休業あり
ケヤキ並木を望む窓際のテーブル席。冬は光のページェントが広がり、幻想的な世界が楽しめます
カッテージチーズの爽やかな酸味とバナナの香り、クルミの歯ざわりがたまらない「くるみバナナ」(550円)
ケヤキ並木を望む窓際のテーブル席。冬は光のページェントが広がり、幻想的な世界が楽しめます
1982年よりこの場所で時を重ねてきた老舗カフェ。ネルドリップで丁寧に淹れた、こだわりのコーヒーが楽しめますよ。使うコーヒー豆は、生豆を2年熟成させ、味を落ち着かせてから焙煎したもの。そうして出来上がったコーヒーは、香りの余韻が心地よく続きます。ハーブが香る「ミントココア」や、水出しコーヒーと甘いミルクが二層になった「コンレーチェグラッセ」を目当てに訪れる人も多いです。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩1分
住所: 仙台市青葉区国分町3-2-2 及川ビル2F
電話:022-224-5783
営業情報:11:30~19:00(18:30LO)
定休日:木曜
まったりデートや女子会に♪仙台の夜カフェ11選【編集部おすすめ】はいかがでしたか?
ぜひお気に入りのカフェで心地よい夜の時間を過ごしてくださいね♪
★関連リンク★
カフェカテゴリーの他記事
https://s-style.machico.mu/pickup_category/cafe
わざわざ足を運ぶ価値あり!仙台郊外のカフェ9選
https://s-style.machico.mu/pickup/24844
【オシャレで美味しい♡】地元女子推薦の仙台ランチスポット17選
https://s-style.machico.mu/pickup/23739
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載
2023.4.27
スイーツ