※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
こんばんは、S-style編集部ヨイです。
2021年7月15日にオープンした『鰻にょろ助』。一体どんな鰻屋さんなのでしょうか?
場所は国分町・稲荷小路。広々とした店内にはテーブルとカウンターがあります
至るところに鰻が!
こちらは、刺し身や串焼きなどウナギを使った多彩なアテを揃えた“ウナギで呑める店”。リーズナブルな価格で楽しめるので、「普段使いできるウナギ店」として注目です。
一品料理や炭火焼きのメニュー
看板メニューの「鰻刺身(半身)」(1,920円)。上質な脂とコリコリの歯ごたえがたまらない…!写真のタレは醤油ですが、梅ダレでさっぱりと味わうのがおすすめ
「骨せんべい」(528円)。カリカリなスナックに食べる手が止まりません
お店の蒲焼は、蒸さずに“焼き”のみで仕上げる「地焼き」が特徴。焼き目はパリッと中はふんわり柔らかくウナギの皮目の香ばしさが際立つ調理法です。関西では主流ですが、宮城県内で取り入れる店は珍しいそう。
蒲焼と白焼を食べ比べできる「鰻重(二尾)」(5,280円)。鰻重は1尾から注文でき、2種焼きは2尾より受付け
蒲焼きや鍋物のメニューはこちら
『鰻にょろ助』オリジナルの日本酒も!その名も「うなぎ上り」
元気なスタッフが出迎えてくれるので、カジュアルな雰囲気で鰻料理を味わえます。テイクアウトも行っているので、おうちで鰻を楽しむこともできますよ。
住所: 仙台市青葉区一番町4-4-10 1F
電話:022-265-5881
営業情報:11:00~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日:無休
Map
休日は専らゲーム実況やYoutubeを見漁るインドア系編集スタッフ。本誌コーナーは「大型店info.」「宮城の観光特派員」などを担当。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2020.11.26
ラーメン, WEB連載
2022.3.16
グルメ, スイーツ
2021.2.15
グルメ, ランチ, WEB連載
2021.12.19
グルメ, 酒場