※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
今回は、宮城県内6万部発行の45年続くタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、「名店揃い!長町のラーメン店9選」をご紹介します。
1.亘理の人気店が仙台市内に進出『爆2』
2.居酒屋が手がけるラーメン店『角屋』
3.ニンニクたっぷり!元気をチャージ『元祖ニュータンタンメン本舗』
4.シンプルな王道の中華そばを味わうなら『田中そば店』
5.名店のDNAを継承しながら更なる高みへ『一丞』
6.『ララガーデン長町』にある人気店『玄龍』
7.柔らかチャーシューに恍惚『れいじ』
8.居酒屋レストランで味わう絶品ラーメン『初代蝦夷』
9.海と山のラインナップに注目『大喜』
「札幌こく味噌らーめん」(790円)※大盛+100円
仙台市内に進出した亘理の人気店。豚・鶏・野菜を1本炊きした甘みのあるスープに、赤・白合わせた北海道産味噌ダレとニンニクベースの秘伝オイルを加えています。まろやかさの中にパンチを効かせた一杯です。麺は卵を練り込んだ中太のストレート麺を使用していて、そのつるりとしたのど越しもたまりませんよ。
【交通:JR長町駅より徒歩1分】
住所: 宮城県仙台市太白区あすと長町1-4-30 KHB東日本放送ぐりりスポーツパークS309
電話:022-398-7786
営業情報:11:00~15:30、17:30~21:00ラストオーダー※土・日曜、祝日11:00~21:00ラストオーダー
定休日:無休
やさしい旨みの中に甘さと醤油の味わいも感じる「鯖だし醤油ラーメン 角屋デラックスぜんぶのせ」(1,058円)
こちらは「長町にも飲んだ後の〆に食べられるラーメン店が欲しい」との思いで、居酒屋『しずる』のオーナーが開業したお店です。全メニューの基本となるのは、サバ節を炊き込んだスープ。そこに煮干やカツオ節、動物系をバランスよく合わせ、サバの風味を際立たせています。専用の醤油ダレと低加水ストレート麺を使った醤油ラーメンはスッキリとした後味ですよ。
【交通:地下鉄南北線長町駅よりすぐ】
住所: 宮城県仙台市太白区長町3-4-16 キャピタルプラザ長町1F
電話:022-796-9269
営業情報:18:00~翌1:00
定休日:月曜(不定休あり)
「担々麺」(750円)※大盛+100円
昭和38年に神奈川県川崎市で生まれた『元祖ニュータンタンメン本舗』。豚骨と豚ガラを合わせたあっさり味のスープには、ニンニク、豚挽き肉、溶き卵、そして粉唐辛子が溶け込み、素材の旨みの後から穏やかな辛みがじんわり。プリプリとした中太ストレート麺との相性も抜群です。辛さは5段階からお好みでセレクトできます。
【交通:JR東北本線長町駅より徒歩3分】
住所: 宮城県仙台市太白区長町3-5-3
電話:022-246-1921
営業情報:17:30~24:00(金・土曜~翌1:00)※売り切れ次第終了
定休日:日曜、祝日
「中華そば」(720円)※大盛+100円
博多長浜ラーメンで知られる東京の有名店『田中商店』が手がける中華そばの専門店。看板メニューである「中華そば」は、材料が豚骨と鶏油のみといたってシンプルなスープが特徴です。こっくりとした甘みとコクを感じるスープ、ちぢれた中太平打ち麺、じっくり煮詰めたメンマ、自慢の豚バラチャーシューとの絶妙なバランスを堪能してください。
【交通:JR東北本線長町駅より徒歩1分】
住所: 宮城県仙台市太白区長町5-2-6 森民ビル1F
電話:022-738-8869
営業情報:11:00~15:00、17:00~22:00、土・日曜、祝日11:00~22:00
定休日:無休
コクと旨みの絶品味噌と
鰆を使った淡麗中華に注目
スープを引っ張るという、やや太めの熟成多加水麺を使った「味噌らーめん」(850円)
かつて名店『玄龍』のあった場所にある『一丞』。『玄龍』で店長を務め、独立した店主が営むお店です。メニューは味噌と淡麗の二枚看板。基本となる魚介スープには鰆の煮干をはじめ、9種の煮干や節などを使用しています。味噌ラーメンはそこに力強い豚骨を合わせたダブルスープ。特注の味噌が風味豊かで、スープの圧倒的なコクに驚愕すること間違いなし!
【交通:仙台南部道路長町ICより車で3分】
住所: 宮城県仙台市太白区郡山4-14-13
電話:022-247-6113
営業情報:11:00~15:00、土・日曜11:00~15:00、18:00~20:00※スープなくなり次第終了
定休日:火曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
「味噌らーめん」(990円)※大盛+165円
『玄龍』で一番人気を誇る「味噌らーめん」。焼きアゴや伊吹の煮干など、上質な素材を大量に使った魚介スープに、豚骨を強火で8時間炊いたとろみのある白湯スープを合わせたダブルスープです。味噌は仙台味噌と信州味噌をブレンドした特注の赤味噌を使用しています。濃厚でコク深いスープながらもくどさはなく、老若男女に愛される一杯です。
【交通:地下鉄南北線長町南駅直結】
住所: 宮城県仙台市太白区長町7-20-5 ララガーデン長町3F
電話:022-796-2511
営業情報:11:00~22:00(ラストオーダー21:00)※取材時は新型コロナの影響で閉店が21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:ララガーデン長町に準ずる
「チャーシュー麺」(1,000円)
「チャーシュー麺」の人気の秘訣は、すっきりとした味わいとコクが両立したスープにあります。昆布や煮干に加えて老鶏を丸ごと炊き、旨みを余すところなく抽出。特注の醤油で作ったかえしが濃厚なコクをプラスしています。ストレートの細麺との相性も抜群ですよ。タレで3時間煮込んだチャーシューも絶品です!
【交通:地下鉄南北線長町駅より徒歩5分】
住所: 宮城県仙台市太白区長町7-1-19
電話:022-247-5057
営業情報:11:00~15:00、18:00~21:00、日曜、祝日11:00~15:00
定休日:月曜
札幌の人気ラーメン店『四の五の言わず』が監修した「蝦夷海老味噌味玉ラーメン」(1,080円)※大盛+100円
東北各地に支店を構える『初代蝦夷』は、北海道の山海の幸が楽しめる居酒屋レストランでありながらラーメンも味わえるお店です。自慢の「蝦夷海老味噌ラーメン」は甘エビの頭から煮出したスープと、この一杯のためにブレンドした北海道産合わせ味噌の旨みが口中に広がるひと品。〆には追い飯をしてスープを余すところなく楽しむのがおすすめです。
【交通:地下鉄南北線長町南駅より徒歩5分】
住所: 宮城県仙台市太白区長町8-18-3
電話:022-395-5258
営業情報:11:00~14:00、17:00~22:00、土・日曜、祝日12:00~15:00、17:00~22:00
定休日:火曜
隠し味に魚醤を使った「海の醤油ワンタンメン」(870円)。エビや貝柱で風味付けした大ぶりなワンタンもお見逃しなく
中華料理店を営んでいた店主が、ラーメン好きが高じて『大喜』をオープン。基本のメニューは「山」と「海」に分かれており、山は動物のみのスープで、自家製の背脂をスープに溶け込ませています。海は動物のダシと魚介でとった和ダシを丼で合わせるダブルスープ。和ダシに使う長崎産の「焼きあご」をはじめ、大喜では随所に厳選した素材を使用しています。
【交通:仙台南部道路長町ICより車で3分】
住所: 宮城県仙台市太白区東郡山2-49-32
電話:022-304-3807
営業情報:11:30~14:30※スープなくなり次第終了
定休日:火曜、第3水曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
今回は長町エリアの人気店をご紹介しました。お店選びの参考にしてくださいね♪
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
WEB連載
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
WEB連載
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ