※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
仙台から車で1時間以内で行ける、県内のグルメ・アミューズメント・文化施設をご紹介します。休日の気軽なおでかけにぴったり&家族で楽しめるスポットをチェックして、夏のドライブレジャーを楽しみましょう!
1.閖上の新名物を存分に味わえる『café malta』
2.暑い夏のオアシススポット『ビアレストラン キリンビアポート仙台』
3.奥州随一の禅寺『瑞巌寺』
4.野蒜地区の最新複合施設『奧松島クラブハウス』
5.参加型イベントがいっぱい!『仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール』
看板メニューの「釜揚げしらすプレート」(1,480円)は、特製洋風ライスでしらすを味わうイチオシの一皿。「ストップ!」と言うまで追いしらすOKで、3~4回は追いしらすをする人が多いそう
釡揚げしらす、マグロ、サーモン、アボカドが入った彩り豊かなカフェの海鮮丼「しらす&ポキ丼」(1,480円)
「しらす&うにクリームフィットチーネ」(1,680円)は、釜揚げしらすとウニを贅沢に使った平麺のクリームパスタ
’17年に水揚げが始まって以来、閖上の新名物となった“北限のしらす”を思う存分楽しめるカフェ。看板商品は「釜揚げしらすプレート」で、なんと“追いしらす”が無料!夏はスリムでさっぱりとした味わい、秋冬はふっくらとして味が濃いのが特徴で、しらす製造メーカー直営のカフェだからこその味と鮮度は申し分なし。ショップ内には加工品も豊富に揃うのでお土産選びも楽しめます。
【交通:三陸自動車道名取ICより車で3分】
住所: 名取市閖上東3-1-8
電話:022-796-6930
営業情報:10:00~17:00(ラストオーダー16:30)
定休日:水曜
ガーデンプレミアム席は緑に包まれたラグジュアリーな空間。ハンモックも備えています
ソファでゆったりとくつろげるガーデンプレミアム席。利用の際には事前予約を
「サムギョプサルセット」(2人前・2,500円、写真は4人前)。90分食べ放題(大人2,500円、小学生1,500円)もあり
「BLTバーガー」。ランチはサラダ&スープバー付きで1,300円。自家製厚切りベーコンが美味
ドラフトマスターが“三度注ぎ”の技で注ぐ一番搾りは、まろやかな口当たりと澄んだ上品な味わいが魅力!
宮城県産のおいしい豚肉を使った料理を提供するレストランとして、7月1日にリニューアルオープン。「サムギョプサル」や「やきとん」といったグリルメニューをはじめ、多彩なメニューを取り揃えています。併設するキリンビール仙台工場で生産した新鮮なビールを飲み放題でお得に味わえるのもうれしいです。新設されたガーデンプレミアム席で、心地よい風を感じながら豚料理とビールを楽しもう!
【交通:三陸自動車道仙台港ICより車で3分】
住所: 仙台市宮城野区港2-2-1 キリンビール仙台工場内
電話:022-387-7811
営業情報:11:00~21:00(ラストオーダー20:30)※ランチは~15:00、ガーデンプレミアム席は11:00~19:00(要予約)
定休日:無休
HP:https://www.kirin.co.jp/experience/factory/sendai/restaurant/
10年におよぶ平成の大修理を経て、創建当初の姿が現在に甦った『瑞巌寺』。桃山文化の粋を集めた絢爛豪華な障壁画は必見
「松島の文化・瑞巌寺の歴史・禅」という『瑞巌寺』にとって大切な3つの要素が共鳴するような美しさを湛えた中庭
法要が営まれる、本堂の中心となる部屋が室中(孔雀の間)。この部屋は世俗的な時間と空間を超越した此世(このよ)の浄土を表現
『瑞巌寺』は仙台藩祖・伊達政宗公が5年の歳月をかけて慶長14年(1609)に完成させた伊達家の菩提寺。本堂、庫裡および廊下は国宝に指定されており、堂内の各室は部屋の使用目的をテーマにして描かれた絵画や彫刻で装飾されています。現在は、精巧に復元模写された襖が建て込まれており、400年余りの時を超え政宗公も受けたであろう感動を体験することができますよ。
【拝観料/大人700円、小人(小・中学生)400円】
【交通:JR仙石線松島海岸駅より徒歩10分】
住所: 宮城郡松島町松島字町内91
電話:022-354-2023
営業情報:拝観時間/8:30~17:00(最終受付閉門30分前)※閉門時間は季節により変動あり
定休日:無休
『そば処 奥松庵』では皇室献上海苔を十割そばに練り込んだ「海苔そば」(1,200円)を味わえる。農林水産大臣賞に輝いた蔵元の醤油を使用したそばつゆも絶品
『炭火焼 海味』の「海味の幸盛り」(1,980円)は、牡蠣、ホタテ、サザエ、白ハマグリ、アサリ、旬の野菜3種盛り、朝採れ海鮮串がセットでボリューム満点
ライトアップされた夜の雰囲気も必見。21:00までは300灯以上のライトが木々を美しく照らし出す
’21年3月1日にオープンした『奥松島クラブハウス』は、地元グルメや庭園散策を楽しめる野蒜地区の最新スポット。厳選した海の幸を炭火焼で味わえるレストラン『炭火焼 海味』、東松島の名産品「海苔そば」を提供するそば処『そば処 奥松庵』、屋外盆栽庭園『縁』、夏にぴったりの新メニュー「けずり果実」と「超熟成つぼ焼きいも」が自慢の『のびるノ茶屋』があり、奥松島観光の新たな拠点として賑わいを見せています。
【交通:三陸自動車道成瀬東松島ICより車で10分】
住所: 東松島市野蒜字北余景15-1
電話:0225-98-8123
営業情報:炭火焼 海味・そば処 奧松庵11:00~15:00、17:00~20:00(ラストオーダー19:30)、土・日曜、祝日11:00~20:00(ラストオーダー19:30)、のびるノ茶屋10:00~17:00
定休日:月曜
「にじのさかみち」はアーティスト・増田セバスチャン氏がアンパンマンの世界を再現。みんなが作った風船で「にじのさかみち」上空を飛ぶアンパンマンたちをカラフルに色付けするワークショップも開催
アンパンマンが登場するミニステージを「アンパンマンのマーチ」をテーマにリニューアル。おなじみの曲で一緒に盛り上がろう
8月31日(火)までの期間限定でSLマンが登場!ミュージアム入館特典で乗れちゃうよ♪
7月22日(木・祝)で開業10周年を迎えた『仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール』には、親子で楽しめる周年イベントが盛りだくさん! アーティスト・増田セバスチャン氏による館内装飾&ワークショップや、来場者の歌声で施設のBGMを作る収録イベントといった全国初の企画をはじめ、「アンパンマンのマーチ」をテーマにミニステージもリニューアル。モールで購入できる仙台限定商品も要チェック!
【入館料/2,000円(税込)※1歳~】
【交通:JR仙台駅より徒歩9分】
©やなせ・F・T・N
住所: 仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
電話:022-298-8855(10:00~18:00)
営業情報:10:00~17:00(ミュージアム最終入館16:00)
定休日:元日、ほかメンテナンス休業あり
ご利用の際には、少人数・短時間で、会話の際にはマスクを着用し、体調が優れない時は参加しないなど、感染を回避する行動をお願いいたします。訪れる際にはご自身でも対策を意識しながら過ごしましょう!
仙台・宮城の旬をいち早くキャッチアップしお届けする「仙台トレンド部」。トレンドに敏感な編集部が、今知っておくべき情報を発信します。NEWOPENのお店や最旬グルメ、気になるスポットをレポートします!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ