2021年3月6日に常磐自動車道 山元IC~岩沼ICが2車線から4車線になりました。近年の渋滞状況や事故発生をふまえて、車線が増えた仙南エリア。今回は、山元町エリアのおでかけスポットを合わせてご紹介。高速道路を使って、山元町へドライブにでかけてみませんか?
常磐自動車道は、埼玉県を起点に、埼玉・千葉・茨城・福島・宮城の各県主要都市を結び、仙台市に至る全線352kmの高速道路です。そのうち、いわき中央IC(福島県いわき市)と岩沼IC(宮城県岩沼市)の128kmは、暫定2車線で開通。渋滞による速度低下や事故発生の状況を踏まえ、暫定2車線区間のうち、山元IC~岩沼ICの14kmを4車線化しました。
普段立ち入ることの出来ない工事現場の様子を動画で見られたり、常磐道4車線化の最新情報が掲載されている公式HPをおでかけ前にチェックするのがおすすめです。4車線化することでより便利になった「常磐道」について知っておけば、これからのドライブがより快適になるはず!旬を迎えたイチゴやご当地丼、地元の魅力がギュッとつまった物産館を目指しながら、道中の景色も楽しみたいですね。
温暖な気候の山元エリアには、観光農園もたくさん。海の幸の旬が揃っているのも魅力です。今回は、「山元IC」で降りてみましょう!
直売所敷地の一角には、東日本大震災で被災し、当時の状態のまま保管されてきたアメリカ製オートバイ「ハーレーダビットソン」が展示されています。
農水産物直売所『やまもと夢いちごの郷』。山元町が誇る旬の野菜、加工品、ご当地キャラクター”ホッキーくんのオリジナルグッズを販売しています。特に特産品であるイチゴは、とちおとめ、もういっこ、べにほっぺ、虹ほまれ、やよいひめなど、品種も豊富に取り揃え、お土産にもぴったりです。また、イチゴ狩りの予約受付も行っているので、摘みたてのイチゴを味わいたい人にはおすすめです。また今年1月にはフードコートがオープン。天井が高く陽光をたっぷり採り込む明るく開放感のある空間で、時季の郷土料理や地場産品を使用した料理などバラエティに富んだ食事が楽しめます。
できたてほやほやのフードコートでランチが味わえますよ。詳細は、『やまもと夢いちごの郷』のホームページをチェック!
5月にはトマトや葉物野菜が豊富に揃います
1パック単位ではなく、イチゴを箱買いするお客さんも多いです
山元町内のワイナリーで作られた「いちごワイン」。パッケージも愛らしいです
町内のイチゴ農園で行われているイチゴ狩り体験の予約をすることもできます
山元町PR担当係長のホッキーくんとも写真を撮ってね♡
住所: 亘理郡山元町坂元字荒井183-1
電話:0223-35-2228
営業情報:9:30~17:00(フードコートは11:00〜19:00)
定休日:無休
今が旬のイチゴをたっぷりとのせたパフェが大人気♪
『Berry Very Labo』は、東北最大級の観光イチゴ農園『山元いちご農園』に隣接しています。
東北最大級の観光いちご農園「山元いちご農園」。イチゴ狩り体験(30分食べ放題)をはじめ、隣接するカフェ『Berry Very Labo』では、イチゴを使った軽食やスイーツを楽しむことができます。一番人気の「山元ツリーいちごパフェ」は、とちおとめ、もういっこ、べにほっぺといった品種の中から朝採れの完熟イチゴを厳選しています。
宮城・仙台の人気店が、独自のアイディアで考案した「にこにこベリー」のスイーツを楽しめる「にこにこベリースイーツフェア」にも参加しています。フェア期間に楽しめるスイーツも味わってみてください。
【対象メニュー】にこにこベリー「ミニいちごパフェ」
住所: 亘理郡山元町山寺字稲実60
電話:0223-37-4356
営業情報:10:00~15:00(3~6月は~16:00)※時間内に受付終了する場合あり、Berry Very Laboは10:00〜17:00
定休日:無休※Berry Very Laboは7〜10月のみ火曜休み
ミニほっきめし、ミニ天丼、ミニ海鮮丼とお吸い物がついた「田園ミニ丼セット」
元々鮮魚店として昭和30年ころに創業したが、ひょんなことから飲食店の営業を求める声が高まり、海鮮丼の店としてリニューアル。丼を覆うネタは、魚屋の目利きで市場から仕入れたものです。とにかく新鮮さにこだわり、マグロは天然生マグ口を使うなど上質のものを低価格で提供する。コスパ抜群の「海鮮丼」(900円)も人気ですが、それをグレードアップさせた「特選丼」は、さらに満足度が高くおすすめです。
清潔感漂う店内には小上がりの個室も用意
常磐自動車道山元ICそば。週末や祝日はたいへん混み合うので時間に余裕を持って訪れよう
住所: 亘理郡山元町小平字須崎1
電話:0223-37-0334
営業情報:10:30~15:00 (15時まで受付入店可) 、17:00~20:30 (最終入店20:00、ラストオーダー20:15)
定休日:火曜日 (祝日の場合は営業、翌日休み) (月曜日不定休の場合あり)、元日
山元町に西部は森林地帯、中部は台地で畑や果樹園が多く、海岸地区では漁業が盛んです。県最先端の漁港・磯崎漁港では冬場のホッキ漁に力を入れているので、町内のホッキめしは絶品なんですよ。自分好みのドライブプランを組み立てて、春のおでかけドライブに出かけましょう!
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ