2020.12.24
東北の食文化の起源に「触れて、味わい、知ること」を通じて東北の素晴らしさを体感できるスポットが「DELICIOUS TOHOKU」(デリシャス トウホク)です。
「DELICIOUS TOHOKU認定店」は、地域情報誌『せんだいタウン情報S-style』と『大人のためのプレミアムマガジンKappo』で長年蓄積してきた取材データをベースに、食のプロフェッショナルから成る認定委員会で選出。今年は新たに20の認定店舗を追加しました。
今回、勾当台公園内にある『Route 227s’ Cafe』をメイン会場に、生産者とゲストをつなぐオンラインイベント「DELICIOUS TOHOKU オンライン東北旅」を開催! 東北各地の食の魅力や土地の魅力、そして東北が誇る食材の生産者の声を現地からお届けします。
イベント会場「 Route 227s' Cafe 」(https://delicious-tohoku.jp/store/store21/)
『Route 227s' Cafe』のエグゼクティブシェフ 河原田 毅(かわはらだ たけし)さん
『Route 227s’ Cafe』のエグゼクティブシェフ 河原田 毅(かわはらだ たけし)さんに、スペイン版のブイヤベース・サルスエラをアレンジした特製鍋をご用意いただきました。当日会場では、『三陸とれたて市場』より仕入れたホタテや牡蠣、ムール貝、白身魚を使ったサルスエラを味わえます。
旬の食材を盛り込んだ「サルスエラ」は、甘い香りとほのかな苦みを感じるハーブ「フェンネル」をアクセントにした華やかな一品。一人用の鍋で提供されるので、東北の食材の魅力を独り占め出来ますよ。
また当日は、仙台の魅力と歴史を伝える奥州・仙台おもてなし集団「伊達武将隊」とフリーアナウンサーとして活躍する佐藤智恵子さんがイベント司会を担当。東北の食と観光の案内役として、地元タウン誌の出版社『プレスアート』の川元 茂編集局長を迎えたトークイベントも開催。食材の生産者や飲食店のオーナーの想いを知れば、いただく料理がより味わい深くなるはずです!
【イベント内容】
1.「DELICIOUS TOHOKU~三陸海の幸サルスエラ~」説明
2.特別ムービー①:岩手編、生産者からの声
3.「DELICIOUS TOHOKU~三陸海の幸サルスエラ~」実食
4.特別ムービー②:山形編、生産者からの声
5.DELICIOUS TOHOKU 東北6県グルメdeビンゴ
6.トークイベント:東北の食と観光の魅力
※イベント内容は変更になる場合がございますのでご了承ください。
当日は案内役として、DELICIOUS TOHOKU認定店から東北各地の食の魅力や土地の魅力、そして東北が誇る食材を仕立てた料理を提供するお店の方も登場します。
イベント前日に、食材をご自宅にお届けするので、ご自身で作ったサルスエラを味わいながら、ご自宅でイベントに参加できます。また、農家さん・漁師さんから直接やりとりしながら食材を買えるオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」で、この鍋専用の野菜セットがご注文いただけますので、ぜひこちらもご覧ください。
東北の魅力をより身近に感じれば、そのルーツとなる地域にもきっと足を運びたくなるはず。今はまだ旅行することがなかなか難しい状況ですが、まずはこのイベントで、東北の食文化を体感してみましょう!
【申込締切】
2021年1月18日(月)10:00
※ただし、数量限定につき、なくなり次第終了となります。
【1】
DELICIOUS TOHOKU スタンプラリー
2020.10.1(木)~2020.3.21(日)
DELICIOUS TOHOKU各店でスタンプを3つためると
その場で1,000円分の優待券に!
【2】
DELICIOUS TOHOKU
使って得する!キャンペーン
2020.10.1(木)~2020.2.28(日)
アンケートにお答えの方から
毎月抽選で5名様に1,000円相当の
「DELICIOUS TOHOKU優待券」をプレゼントいたします。
【3】
DELICIOUS TOHOKU
ホテルに泊まって、優待券GET!
2020.10.1(木)~予定数量到達次第終了
ビジネスホテルの認定店で利用できる
優待券(1,000円)を配布いたします。
キャンペーン参加店の詳細は、「DELICIOUS TOHOKU」のHPにてご確認ください。
https://delicious-tohoku.jp/
厳選された全41店舗を通して
東北の魅力をより身近に感じ、そのルーツとなる地域にも
ぜひ足を運んでみてください!
認定店の料理長やシェフが講師として登場するYouTube番組「週末DELISIOUSレシピ」も公開中。こちらも併せてご覧ください♪
東北のゲートウェイである仙台において、東北の「食」の魅力をもっと知ってもらおう、というプロジェクト。このアカウントでは、「DELICIOUS TOHOKU(デリシャス トウホク)」プロジェクトの取り組みや認定された素晴らしいお店の情報を紹介していきます。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2020.11.26
ラーメン, WEB連載
2022.3.16
グルメ, スイーツ
2021.2.15
グルメ, ランチ, WEB連載
2021.12.19
グルメ, 酒場