SNS

2018.04.17

【4コマ】 第3回「癒しロボのヒミツの巻」

第3回「癒しロボのヒミツの巻」

さっ、というわけで、日刊S-style Web限定でお送りしております、S-style本誌で一部爆発的な人気を呼んでいる連載4コマ「癒しロボ」を振り返るコンテンツです。今回は、その3回目。

掲載は、2014年6月号(2014年5月25日号)であります。石の上にも3年、癒しロボも、正念場でもある連載3回目。そこでぶつけてきたのは、早くも暴露企画である「癒しロボのヒミツの巻」であります、とほほ。

(毎回思いますが、この意味不明の4コママンガを、さも意味ありげに解説をする時間が、実はモーレツに恥ずかしく…。それを悟られないよう、さも忙しいふりをして、眉間にタテ一本ジワを刻みながら、この原稿を書いている、自分ってほんとちっちぇーなー、と思うのです)

ま、心象表現はおいておきまして、さっそく解説しましょう。今回、オフィシャルとして公表されたヒミツ、その1! 「癒しロボの手は指ではない」…プッ。宮城県内、約200万人はいると思われる癒しロボファンのみなさんは、もうご存知ですよね。癒しロボの手は、人間で言えば、親指と人差し指にあたるパーツで組まれたロボットハンドです。なぜ、このようなシンプルな設計なのかといいますと、設計年度が古いというのと、あまり細かいと描きにくい、という理由であります。この手に関する情報は、この後も、度々出てまいりますので、発展途上というべきパーツですね。

そして、癒しロボのヒミツ、その2! 「癒しロボのエネルギーは生ビールである」。そして目をつむることができる、というのです…プッ。絵では、ピッチャーごといっちゃってますが、ロボットなのにビールを飲めるのか、いわゆる燃料ではないのか、など、様々な波紋を呼んだ懐かしのひとコマであります。ちなみに、S-style 2018年4月25日発売の5月号では、豆乳を飲んでいますので、ご確認をお願いします。

最後を飾る癒しロボのヒミツ、その3は、「寝る時は、コケシのようになる」、つまり、手足が胴体に格納できるような仕組みになっていることをオープンにしたのです。したのですってゆーか、しちゃいました。掲載後には、そもそもロボットなのに寝るのか、格納された手足は胴体内部でどうなっているのか、など、様々な、どうでもいい自問自答との戦いが繰り広げられたのであります。

ちなみに、2014年6月号の第1特集は、寿司屋自慢の海鮮丼、ちょっと立地に楽しむ肉系丼、リーズナブルに楽しむランチ天丼など、見た目・お味も大満足の<仙台のスゴイ丼 62杯!>が、巻頭特集でした。また、東北楽天ゴールデンイーグルスの、球団創設から10年間のユニフォームの変遷や、企画ユニフォームヒストリーなど、読み応えたっぷりの一冊でした。

さて、長々と書いてしまいましたが、癒しロボ登場の1回目、2回目が気になる人は、ぜひバックナンバーを御覧ください。暇つぶしぐらいにはなるかもしれません。

こんな記事もおすすめ!
【4コマ】第1回「ロハスな休日」
【4コマ】第2回「癒しロボ 自己紹介の巻」

iyashirobo
癒しロボ

せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。