穏やかな気候に恵まれ、豊かな自然と文化を育む愛媛県。
情緒あふれる城下町に、鮮やかなみかん畑。気持ちの良い海と空を望むアクティビティなど、素敵な景色や楽しい体験が満載!
なんと、仙台⇒愛媛は、仙台空港ー松山空港間乗継利用で2時間30分で行くことができるんです。
今日は、愛媛県の観光の見所と必食グルメ、さらに仙台で開催される愛媛のイベント情報をご紹介します。
美しい海を間近に見られ、宙を走るような爽快感を味わえる「瀬戸内しまなみ海道」はサイクリストの聖地。
全長約60kmのサイクリングロードには絶品グルメやパワースポット、感動的な眺望まで楽しみがいっぱい。E-BIKEをレンタルすれば、長旅も気軽に楽しめます。
さらに、夏目漱石の小説『坊っちゃん』の舞台になった、3,000年の歴史を誇る「道後温泉」も見逃せません。
『道後温泉本館』は、国の重要文化財でありながら公衆浴場として今も現役。(2024年末まで保存修理工事中ですが入浴は可能)
また、現存十二天守のひとつである街のシンボル「松山城」など、多くの歴史や文化に触れられます。風情ある街を散策するだけでも、気分はすっかり『坊っちゃん』の主人公に!
まつやま農林水産物ブランド「紅まどんな」。ゼリーのようになめらかでジューシーな食感が人気のあまい“みかん”!
愛媛の練り物といったら「じゃこ天」。練り物の一種で、愛媛では知らない人はいないほどポピュラーな食べ物。
宇和海でとれる新鮮な小魚を、皮や骨ごとすりつぶし、平らにして揚げたもので、小魚の豊かな風味とカルシウムなどを豊富に含んだヘルシーさが魅力です。
愛媛県産の柚子と白双糖を加えたこしあんをやわらかなスポンジで巻いた風味豊かな伝統のお菓子です。ひとくち食べると爽やかな柚子の風味と、やさしい甘さのこしあんのおいしさが、口いっぱいに広がります。
魅力いっぱいの観光&グルメで、「愛媛に行きたーい!」となったあなたに朗報!
愛媛名物が集うイベント「えひめ・松山 あまいもんフェスティバル2022 in 仙台」が仙台・サンモール一番町商店街藤崎前 特設会場にて開催されます。
えひめ・松山 あまいもんフェスティバル2022 in 仙台
開催日時/2022年12月2日(金)~4日(日)10:00~19:00(最終日17:00)
会場/サンモール一番町商店街 藤崎前 特設会場
入場無料
イベントについての問合せ/(公財)松山観光コンベンション協会
☎089-935-7511
HP/https://www.mcvb.jp
まつやま農林水産物ブランド「紅(べに)まどんな」が購入できるほか、12月3日(土)13:00~13:30には、愛媛・宮城の人気者による楽しいイベントも開催!
さらに松山空港の紹介など、愛媛県・松山市の魅力をたっぷり感じられる内容が予定されています。
仙台市から愛媛県の距離はおよそ1,200km。陸路だとかなり時間がかかりますが、空路ならば仙台空港から大阪・伊丹空港で乗り継ぎ、松山空港まで約2時間30分で到着!
「えひめ・松山 あまいもんフェスティバル2022 in 仙台」で“甘くておいしい”愛媛の魅力に惹かれたら、ぜひ愛媛に「ふたっとび!」してみてくださいね✈
愛媛県の観光情報は公式観光サイト「いよ観ネット」をチェック!
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ