1年を通して多くの観光客を迎え入れる、松島の玄関口「松島海岸駅」がこの春、グランドオープン!
昨秋にオープンした新駅舎のほか、改札とホームを繋ぐエレベータの整備が完了し、より便利になりました。
それに先立って今日は、松島の旅をもっと快適にしてくれる「松島海岸駅」の魅力と、松島海岸駅から行く松島観光のススメをご紹介します。
生まれ変わった松島海岸駅の魅力をレポート!
松島海岸駅に行ったらぜひチェックしてほしい!4つのポイントがこちらです。
これまで要望の多かった改札からホームを繋ぐエレベーターを新設。トランクケースなど荷物の多い観光客もよりスムーズかつ快適に駅を利用できるようになりました。
ホームに新設されたオープンエアの展望スペースからは、松島湾の美しい景色が望めるように。
玄関口にふさわしい眺望でゲストをお出迎えします。
開放時間/6:30~17:00
改札口の横には電車待ちや荷物の整理などにも便利な待合室が整備されています。
こちらではモニターで流れるプロモーション映像で観光情報をチェックできるほか、駅スタッフに聞くこともできますよ。
観光客はもちろん、地元の人にも気軽に利用してほしいおみやげ処。全国に誇れる特産品として認定された「松島ブランド」の商品も取り揃えています。(営業時間/10:00~16:30)
おみやげは「松島ブランド」に注目。
多くの竹林がある松島町の里山。その資材を有効活用するためにと堀ったたけのこが水煮加工して販売されています。こちらは鮮度が高く、柔らかい食感と甘みのある風味豊かな味わいが自慢です。
『たけのこ工房 吉左衛門』の「松島たけのこ」(各734円)
また、松島名物・かきもお土産に!
松島湾で育まれたかきは、ミネラルと栄養素が豊富で旨みが強いのが特徴。かき飯の素は、そんな松島のかきの美味しさを手軽に堪能できると人気を集めるお土産のひとつです。
『松島フードサービス』「かき飯の素」(1,200円)
さらに工芸品もラインナップ。
創業から70年以上、今も職人が丁寧に作り続ける『松島直秀こけし』。穏やかで優しい表情と松島に多く咲くツバキの花の絵付けが特徴で、その品のある美しさが長年愛される理由です。
『二八屋物産店』の「松島直秀こけし」(6寸/約18cm・1,680円 税込~)
日本三景・松島は、伊達政宗公ゆかりの歴史文化遺産や温泉などの観光スポットも充実。
駅から歩いて行けるスポットもたくさんありますので、ぜひ電車で行く松島旅を楽しんでくださいね!
今回は、中でも絶対にチェックしてほしい!おすすめの観光トピック3選を紹介。
伊達家の菩提寺で、奥州随一の禅寺。現在の建物は1604年に伊達政宗公が諸国の名工130人を集め、5年の歳月をかけて再興させたものです。絢爛豪華な障壁画や欄間の彫刻など、桃山時代の真髄を表す荘厳な建築が見どころ。2018年には約10年に及んだ「平成の大修理」が完了し、落慶を迎えたのも記憶に新しいですね。
鮮やかな孔雀が描かれた襖絵は、冬、春、秋と景色が変化。歴代藩主の位牌が安置されています
瑞巌寺
住所:松島町松島字町内91
☎022-354-2023
営業時間:8:30~17:00(10・3月~16:30、11・2月~16:00、12・1月~15:30)※閉門の30分前まで入場 ※営業状況はホームページをご覧ください。
拝観料:大人700円、小・中学生400円
若くして亡くなった伊達政宗公の嫡孫・光宗公の死を悼んだ二代目藩主忠宗公により、1647年に開創。境内の奥にある色彩模様が華麗な光宗公を祀る厨子が象徴的です。美しい庭園も自慢で新緑の春、バラが見ごろを迎える初夏、ライトアップされた紅葉が見事な秋など、四季の移ろいを楽しむのも醍醐味!
縁結び観音の参拝はもちろん、院内で体験できる天然石やガラスなどを素材にした数珠づくりも人気
円通院
住所:松島町松島字町内67
☎022-354-3206
営業時間:9:00~16:00(4~11月)、9:00~15:30(12~3月)※営業状況はホームページをご覧ください。
拝観料:大人300円、高校生150円、小・中学生100円
2008年、日本三景松島に誕生した天然温泉「太古天泉松島温泉」は、地下1,500mから湧き出る太古の時代からの恵み。とろみのある湯は、肌がすべすべになるため「美肌の湯」とも言われ、現在は7つの宿で楽しめます。
ホテル海風土
松島一の坊
ホテル壮観
小松館 好風亭
松島センチュリーホテル
ホテル 絶景の館
松島温泉 ホテル大松荘
JR松島海岸駅からもアクセスが良く、観光の拠点にもぴったり。松島の絶景を楽しみながらくつろぎのひと時を過ごせます。
詳しい情報はこちらの松島温泉公式サイトをチェックしてくださいね。
松島キャンペーンレディ・松島名月ちゃんが歓迎してくれる!©ONSEN MUSUME PROJECT
この春は、新しくなった「松島海岸駅」を活用してより便利に楽しむ松島旅が旬!
ぜひみなさんも生まれ変わった松島海岸駅に足を運んでみてくださいね!
問合せ/松島町産業観光課観光班
☎︎022-354-5708
https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp
★松島の観光&グルメ情報もチェック!
和食から洋食まで!日本三景・松島のランチ6選
絶対に行きたい!松島町エリアの人気カフェ6選
【2021年版】松島デートならここ!地元タウン誌厳選の10スポット
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載