※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
世界に誇る豊かな漁場・三陸沖を擁する宮城は、美味なる海鮮の宝庫。新鮮な海産物を手頃な価格で楽しめるので、普段の食事から豪華な寿司・海鮮丼まで、海鮮は宮城県民の食卓に深く根付いています。今回は魚のおいしさを知る地元民が選んだ、絶対に間違いない「海鮮がおいしい店」9選をお届け。「宮城に来たなら絶対に食べてほしい」と宮城県民が太鼓判を押す、この土地ならではの寿司や丼、ご当地飯を紹介します。
※本企画は宮城県のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style2021年8月号』より、読者アンケートで地元民のお気に入りの店を集めた「宮城県民が選んだ、愛されグルメグランプリ」特集掲載内容からお届けします
1.鮮度抜群のネタをお得に楽しめる『うまい鮨勘 名掛丁支店』
2.親しみやすさと質の高さが共存する『塩釜港』
3.東日本大震災から再建を果たした名店『あら浜 亘理店』
4.今年で創業66年目を迎える人気店『すし哲』
5.1947年に創業した“女川町民の台所”『おかせい 女川本店』
6.市場の人々の威勢のよい掛け声で賑わう『塩釜水産物仲卸市場』
7.長年親しまれた海鮮レストランがリニューアル『女川海の膳 ニューこのり』
8.東一市場内にあるマグロ料理専門店『まぐろ屋 やまもと』
9.名取川を一望できる眺めの良さも魅力『漁亭 浜や かわまちてらす閖上店』
どどんと鎮座する「穴子半身付」をはじめ、10種のネタが並ぶ「店長おすすめにぎり」(3,795円)※茶碗蒸し、みそ汁付
セットだけでなく握り単品でも注文可能。「岩牡蠣」や「ホヤ刺」など一品料理も豊富なので、さまざまなシーンで利用できますよ
“うまいを安く”をコンセプトに、宮城県を中心に全国展開する寿司店。上質なネタをリーズナブルな価格で楽しめるのは、仕入れの買受人が仙台・石巻・豊洲の市場で直接競り落としているから。市場から各店舗へ直送しているだけあって鮮度も抜群です。カウンター席では板前が寿司を握る職人技を目の前で眺めることができます。
【交通:JR仙台駅より徒歩5分】
★編集部おすすめポイント
住所: 宮城県仙台市青葉区中央1-7-7
電話:022-722-0300
営業情報:11:30~22:00(金・土曜、祝前日~23:00)
定休日:無休
100種類以上ものラインナップを誇る握りは1皿165円~。この日は「生ウニ」(880円)、「生ホタテ貝」(660円)が登場しました
お得なランチメニュー「レディースセット」(1,100円)は、男性も注文可。寿司6貫に、サラダ、みそ汁、茶碗蒸し、デザート付き
回転寿司の親しみやすさがありながらも、高額寿司店にも引けを取らない上質なネタが揃う『塩釜港』。オーナー自ら1日に3度市場に足を運び、競りに参加しています。「46年間、競り人として、そして買参人として市場に通い続けています。築いてきた人脈があってこそ、この価格と新鮮さで提供できています」と話す自慢のネタの数々を堪能して。
【交通:JR東北本線塩釜駅より徒歩5分】
★編集部おすすめポイント
住所: 宮城県塩竈市野田18-1
電話:022-367-3838
営業情報:11:00~20:30(ラストオーダー20:00)
定休日:無休
海鮮丼、ウニいくら丼、ねぎとろ丼と、3種の贅沢なミニ丼を一度に味わえる「特選海鮮三種」(2,365円)※限定30食
ウニやイクラ、アナゴ、マグロ、エビに加え、季節の貝類や白身魚など計13種類のネタをのせた「漁師丼」(2,860円)
漁師だった初代がケガによって船を降り、おいしい鮮魚を届け続けたいと1号店をオープンさせたのが40年前。東日本大震災で被災しながらも、2016年に再建を果たしました。看板メニューは荒浜漁港直送の海の幸。これらを握りや丼、刺身に仕立てて提供しています。海と共に営んできたからこその目利きが活きた、とびきりの鮮魚を楽しめますよ。
【交通:常磐自動車道鳥の海ICから車で6分】
★編集部おすすめポイント
住所: 宮城県亘理郡亘理町荒浜中野183-8
電話:0223-35-2585
営業情報:11:00~14:00、17:00~20:00(ラストオーダー19:45)
定休日:月曜、月2回火曜
本マグロのトロ、アワビなど旬のネタ11貫と玉子をひと皿にのせた「すし哲物語」(4,280円)※仕入れ状況によりネタが変わる場合あり
カツオとマイルドな自家製ポン酢を合わせた「かつをの酢のもの」(一人前980円、ハーフ680円※写真はハーフ。4~11月限定)
ネタは全国各地の一級品を厳選、シャリは有機農法で育てたササニシキ、そして水は山形と宮城の県境で汲んだ伏流水を使うなど、素材すべてにこだわりを注ぐ『すし哲』。2代目の親方が何より大切にするのは「心を込める」こと。味わい、美しい仕立て、もてなし、すべてにおいて満足度が高く、ハレの日や大切な人を招いた時に足を運びたくなる一軒です。
【交通:JR仙石線本塩釜駅より徒歩2分】
★編集部おすすめポイント
住所: 宮城県塩竈市海岸通り2-22
電話:022-362-3261
営業情報:11:00~15:00、16:30~22:00、土・日曜、祝日11:00~22:00
定休日:木曜(祝日の場合は営業)
市場直送の魚介を使用した「女川丼」(あら汁付・1,500円)。四季折々、その日の水揚げによって内容は変わります
「特選女川丼」(あら汁付・2,800円)。トロやウニ、ホタテ、アナゴ、赤貝、クジラの赤身など、16種類もの海の幸をのせた豪華丼!
『女川魚市場』のすぐ近くに店を構え、“女川町民の台所”として市場直送の海産物を販売してきた『おかせい』。東日本大震災後、女川を訪れた人々が食事をする場として加工場に併設して食堂をオープンし、2016年に現在の地に移転しました。看板メニュー「女川丼」をはじめ、魚屋だからこそ叶う鮮度の高い丼で訪れる人を唸らせています。
【交通:JR石巻線女川駅より徒歩4分】
★編集部おすすめポイント
住所: 宮城県牡鹿郡女川町女川2-66 地元市場ハマテラス内
電話:0225-53-2739
営業情報:食堂10:00~15:00(ラストオーダー14:30)、土、祝日10:00~15:00ラストオーダー、日曜7:00~9:00、10:00~15:00ラストオーダー、鮮魚販売8:00~16:00(土・日曜、祝日~17:00)
定休日:無休
「マイ海鮮丼」。写真は「マグロ」(500円)、「ウニ」(1,300円)など※「ごはんセット」(味噌汁付)はご飯並400円、大盛500円、特盛600円
日本有数の生マグロ水揚げ量を誇る塩釜港に近いため、マグロ専門店が数多く揃っています。塩干加工品や凍魚、珍味もずらり
三陸で獲れた新鮮な魚介が豊富に揃う、東北最大級規模の海産物仲卸市場。買い物はもちろん、こちらで注目すべきは、各店舗で好きな魚介を購入し、自分で盛りつけて作る「マイ海鮮丼」です。店の人との会話を楽しみながら教えてもらった旬を盛り込んだり、グループで商品をシェアしたりと、自分好みに海の幸を堪能できますよ。
【交通:三陸自動車道利府中ICより車で15分】
★編集部おすすめポイント
住所: 宮城県塩竈市新浜町1-20-74
電話:022-362-5518
営業情報:開市時間3:00~13:00、土曜3:00~14:00、日曜6:00~14:00※マイ海鮮丼コーナー6:30~12:00(土・日曜、祝日~13:00)
定休日:水曜※臨時休業あり
「海鮮五色丼」(2,585円)。TVドラマ「孤独のグルメ」にも登場し話題になった逸品です。女川産のウニをはじめ、新鮮な魚介が満載!
「花かご膳」(3,300円)は、花かごに小さな海鮮丼を盛り込んだ華やかな新メニュー。旬の穴子天丼や煮穴子丼も楽しめます
三陸で獲れる新鮮な旬の魚介をふんだんに使った海鮮料理が楽しめるレストラン。女川の小乗浜で長年親しまれてきましたが、2017年3月、女川駅前に装いも新たにリニューアルオープンしました。丼ものや天ぷらをはじめとする多彩なメニューが揃う中でも、「海鮮五色丼」はいろいろな海の幸を味わいたい人におすすめですよ。
【交通:JR石巻線女川駅より徒歩2分】
★編集部おすすめポイント
住所: 宮城県牡鹿郡女川町女川2-5-7
電話:0225-53-2134
営業情報:11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
定休日:火曜
「やまもと特製漬けタレ丼」(昼780円、夜870円)。県産ササニシキの白飯の上に、サイコロ状にカットされたマグロがどっさり!
「マグロ刺」(540円~※夜のみ提供)をはじめ、夜はカマ焼き、スペアリブといった一品料理も多彩。刺身は日によって種類や部位が変わります
塩竈の魚市場にその日の朝揚がったばかりの生マグロのみを使用する、マグロ料理専門店。どのメニューもリーズナブルに味わえるのは、オーナーが仲買人だから。目利きを活かした新鮮なマグロを存分に楽しめるのが魅力です。丼ものをメインとするランチの中でも一番人気の「やまもと特製漬けタレ丼」は、醤油ベースのタレがクセになる味わいですよ。
【交通:地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩2分】
★編集部おすすめポイント
住所: 宮城県仙台市青葉区一番町4-5-16 東一市場1F
電話:022-796-3727
営業情報:11:00~15:00(ラストオーダー14:30)、17:00~23:00ラストオーダー
定休日:無休
生シラスや釜揚げシラスなど12種類のネタが贅沢な「閖上海鮮ちらし」(3,300円)※内容はその日によって異なる。汁物、香の物付
エビ、ズワイガニ、アナゴ、ホタテ貝、野菜3種の天ぷらを盛り込んだ「極み天丼」(2,200円)。甘じょっぱいタレがご飯にぴったり
70年前に地元閑上の鮮魚店として始まった『浜や』。現在は、職人の技術が活きた海鮮和食料理店として県内に5店舗を展開しています。閖上の新鮮な海産物を味わえるのはもちろん、ロケーションの良さも魅力で、店内の大きな窓からは大空と名取川を一望することができます。地元はもとより遠方からのリピーターも多く訪れる人気店です。
【交通:仙台東部道路名取ICより車で4分】
★編集部おすすめポイント
住所: 宮城県名取市閖上中央1-6
電話:022-398-5547
営業情報:11:00~16:00(土・日曜、祝日~20:00)※ラストオーダー各30分前
定休日:無休
宮城に来たなら、おいしい海産物を食べずして帰る選択肢はなし!新鮮な海の幸をお腹いっぱい食べてくださいね。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
WEB連載
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
WEB連載
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ