2021年3月にグランドオープンした『イオンモール新利府 南館』。全4回に渡って、宮城県内6万部発行の45年続くタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、利府町を盛り上げる新たなおでかけスポット『イオンモール新利府』の魅力を配信します!
今回は、「イオンモール新利府 南館で見つける!手土産グルメ&ギフト」をテーマに、おすすめ手土産をお届けします。
地域密着コミュニティサイト『せんだいタウン情報machico』との連動企画として、それぞれ異なるお店の情報を掲載していますので、ぜひ一緒にチェックしてくださいね!【machico編集部の記事はこちら】
★過去の記事はこちらから★
【地元タウン誌が注目】『イオンモール新利府南館』の最新グルメ
インドア派?orアウトドア派?暮らしのタイプから見つける『イオンモール新利府 南館』の注目ショップ
夏休みはイオンモール新利府へ!現役大学生のCOLORweb学生編集部が「イオンシネマ新利府」に潜入!
コンセプトは「LIVE FULL DAYS~まだ知らない興奮・感動に出会える場所~」。東北初となる最新の体験型アミューズメント施設の導入をはじめ、話題の大型ファッションやトレンドファッション、日々の食卓を彩るフードゾーンなど、東北最大級のエンターテイメントモールとして、新たな賑わいの拠点を目指す大型商業施設です。
久しぶりに会う両親や友人へ何か手土産を持っていきたい。帰省シーズンには手土産が付きものですが「ここ最近、用意する手土産がマンネリ化しているなぁ」という方も必見です。今年の夏の帰省時に選びたい、おすすめの手土産をご紹介します!こんなご時世だからこそ、心華やぐ手土産を持ってようやく叶う再会や、一緒に過ごす時間を満喫してくださいね。
喜ばれること間違いなし!『イオンモール新利府 南館』の手土産グルメ
1.ねこの形の高級食パン専門店『ねこねこ食パン』
2.焼き立て!炙りたて!のシュークリームを満喫『BAKED MAGIC Café』
3.とことん素材にこだわって、魚好きを魅了する『蒲鉾本舗 髙政』
オンラインショップでもさまざまなネコモチーフのパン&スイーツを購入できますよ
ネコの顔の形をした食パンが”にゃんとも”可愛らしいとSNSで話題沸騰の『ねこねこ食パン』。人気の理由はビジュアルだけではなく味わいにもあり!小麦は国産にこだわり、水分はミルクのみ。口に入れるとミルクのコクがじんわりと広がり、しっとり&もっちりな口あたりを堪能できる。また、「プレーン」のほかにも月替りフレーバーもありますよ。
黒猫のような「ねこねこ食パン チョコ」(1枚・205円)
「ねこねこ食パン」は一斤540円。4枚カットで生食がおすすめですよ!
ネコ好きにはたまらないキュートさです
住所: イオンモール新利府南館 1F
電話:022-290-7822
営業情報:10:00~21:00
焼きたて、炙りたて、の 風味豊かなパイシューに 2層のクリームをたっぷり詰め込んだ 2トーンブリュレシューが味わえるお店です
「ブリュレ・シュークリーム」とは、シュー生地の表面を3種類の砂糖でひとつひとつ丁寧にブリュレしたシュークリームのこと。焦がしキャラメルのカリッとした食感とたっぷり詰め込まれた2層のクリームは、他では味わうことができないオンリーワンのハーモニーです。「2020年度モンドセレクション」金賞受賞の看板商品「焦がしキャラメルミルクシュー」をはじめ、季節限定のシュークリーム、一日数量限定のレアな菓子パン、贈答品に最適な焼き菓子なども豊富ですよ。
「アソート5個入BOX」(1,180円)。お好きなシュークリームをチョイスして
「焦がしキャラメルクロワッサン」は1日数量限定発売!最近話題のマリトッツォも人気です
様々な焼き菓子を楽しめる「フィナンシェ12個入(アソート)」(2,592円)はギフトの定番♪
住所: イオンモール新利府南館1F
電話:022-355-7939
営業情報:10:00~21:00
港町・女川町で鮮魚の卸・加工業を生業とする『髙政商店』が原点です
定番の「吉次」や「石持」を始めとする「笹かまぼこ」はもちろん、種類豊富な蒲鉾はどれも素材の旨みを堪能することができます。「チーズブリュレ蒲鉾 淡雪チーズ」や季節限定の「香ばし焼コーン」などの「蒸し蒲鉾」、「五目」「海老」「貝柱」などが揃った「揚げかまぼこ」も人気です。ひと口サイズで食べやすい「ぷちあげ たまねぎ」、「ぷちあげ やさい」のほか、季節限定の「ぷちあげ 茶豆」はハート型などの形が入っており、見た目も楽しめますよ。
お手頃価格の「ギフトセット」(3,000円)には4種類の「揚げかまぼこ」が入っています
ぷりぷりと柔らかい食感で噛めば噛むほど旨みがあふれてくる「笹かまぼこ吉次」などが入った「夏ギフト」(4,000円)
「ギフトセット」(5,000円)は、笹かまぼこ、揚げかまぼこ、蒸しかまぼこまですべてのかまぼこを楽しめますよ
住所: イオンモール新利府南館1F
電話:022-349-5568
営業情報:10:00~21:00
※掲載の情報・写真は、2021年7月下旬に取材・撮影したものです。メニューの内容・価格は変更になる場合があります。
今回は、「イオンモール新利府 南館で見つける!手土産グルメ&ギフト」をテーマに、おすすめ手土産情報をお届けしました。こんなご時世だからこそ、心華やぐ手土産を持ってようやく叶う再会や、一緒に過ごす時間を満喫してくださいね。
★関連記事はこちらをチェック★
【地元タウン誌が注目】『イオンモール新利府南館』の最新グルメ
https://s-style.machico.mu/pickup/14879
【グランドOPEN】『イオンモール新利府 南館』のオープニングセレモニーレポート
https://s-style.machico.mu/pickup/14846
未来屋書店イオンモール新利府南館店にて開催中!「新・宮城県民フェア」
https://s-style.machico.mu/pickup/14733
【内覧会レポ】ひと足先に行ってきました!ココがすごいよ『イオンモール新利府 南館』
https://s-style.machico.mu/pickup/14590
【東北初出店まとめ】3月5日(金)グランドOPEN『イオンモール新利府』南館の全貌が明らかに!
https://s-style.machico.mu/pickup/13897
『せんだいタウン情報S-style』の編集部が『イオンモール新利府』の魅力を定期的に発信するYouTubeチャンネル「LIVE FULL NEWS」。最新動画では、【LIVE FULL NEWS】梅雨ダル&夏バテ対策の最強肉グルメと便利サービス「PARATTO STATION」に注目!をテーマに配信しています。こちらもぜひチェックしてくださいね♪
Map
2021年3月5日(金)、宮城県宮城郡利府町にグランドオープンした『イオンモール新利府 南館』。宮城県内6万部発行の45年続くタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、利府町を盛り上げる新たなおでかけスポットして注目されている『イオンモール新利府』の魅力を定期的に配信します。
ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 宮城野区
おでかけ, イベント, 蔵王町
おでかけ, イベント, 角田市
おでかけ, PR, その他, 松島町, 利府町, 七ヶ浜町, 女川町, 南三陸町, 大和町, 大衡村, 大郷町, 色麻町, 加美町, 美里町, 涌谷町, 亘理町, 山元町, 村田町, 柴田町, 川崎町, 大河原町, 蔵王町, 丸森町, 七ヶ宿町
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.8.31
グルメ, WEB連載