こんにちは、S-style編集部のアルデンテです。冷やし中華、食べてますか?具沢山タイプもいいけれど、あっさりスープのシンプルな一杯には特別なおいしさがありますよね。今回は編集部が愛してやまない『志のぶ支店』の「冷し中華そば」をご紹介します。
編集部からもほど近い、太白区越路は愛宕橋のたもと。風にはためくのぼりを目印にたどり着くのは、昭和の香り漂うノスタルジックな建物です。
昼時ともなれば、店の外で待つお客さんの姿も見られます。
ここ『志のぶ支店』の二枚看板は「中華そば」と「冷し中華そば」。低加水率で打った自家製麺は細く、しゃっきりとした歯ごたえ。水で〆た「冷し」の麺はのど越しも一層爽やかなんです。
赤いのぼりに黒いのれん。渋い、渋すぎる…
麺はその日使うぶんを自家製麺しています
あー、これこれ!「冷し中華そば」(650円)
そして、クセになるのはタレの風味。醤油、酢、ゴマ油に少しの砂糖を加えることで、すっきりと甘酸っぱい「飲みたくなるスープ」が出来上がります。この時使う酢は、寝かせておくのがポイント。酸味の角がとれて、まろやかな味わいになるんですって。納得!
トッピングはチャーシュー、メンマ、刻みネギ、紅ショウガ、グリンピースに青のり。見ての通り、とってもシンプルですが、みっしりしたモモ肉や手割きのメンマなど、丁寧な仕事が光ります。
「具が少ないから、手抜きだよ」と店の親父さんは笑いますが、いやいや、そうじゃないことは通っている人ならわかります!
「冷し中華そば」そのものは1種類ですが、店内には品書きがずらり。その訳は、麺の量とトッピングのバリエーションにあります。
通常の1玉に加え、1.5玉、2玉、3玉があり、さらにメンマ増し、チャーシュー増し、メンマとチャーシュー増しの組合せによって料金が変わります。
ちなみに、3玉だとラーメンどんぶりで登場!このボリューム、伝わるでしょうか。
はい、こちらが「冷し中華そば」の3玉(1,000円)です
横から見るとこんな感じ。冷やし中華のボリュームじゃないですね…
壁に貼りだされたお品書き。今日は1.5玉、いや2玉?と悩むのも楽しい
麺だけじゃなく、ご飯も食べたい!という方にはライスと漬物を付けた「定食」もおすすめ。半ライスは女性が注文することも多いそうです。
オプションで「納豆」や「玉子」も各+50円で付けられるため、自分好みにカスタマイズすることもできますよ。
「冷し中華そば」は年中食べられます。思い立ったが吉日!さっそく足を運んでみてくださいね。ただし、麺がなくなると早めに閉めることもあるので、ご注意を。
この夏もさっぱりおいしい冷やし中華で乗り切りましょう!
定番の「中華そば」に「ワンタン麺」も捨てがたいけど、やっぱり初志貫徹で「冷し」にしよう、うん
住所:〒982-0842 仙台市太白区越路2-10
電話:022-223-0569
営業情報:11:00~15:00※麺なくなり次第終了
定休日:日曜
Map
日々、2歳児に振り回される中、癒しはコーヒーとアルコールと人んちの猫。マンガアプリを渡り歩いて、隙間時間に読むのが趣味。「街のANTENNA」コーナー担当。
グルメ, ラーメン, ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 丸森町
グルメ, ランチ, 暮らし, PR, 青葉区, 若林区, 太白区
グルメ, おでかけ, PR, 東松島市, 石巻市, 女川町, 南三陸町, 気仙沼市
グルメ, 酒場, おでかけ, PR, 県外
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.12.19
グルメ, 酒場
2023.11.15
スイーツ, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区, 利府町, 多賀城市, 塩竈市, 富谷市, 名取市
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2022.6.10
グルメ, ランチ