こんにちは、S-style編集部のあちきです。今日は、7/17(土)から提供開始される「せんぎゅう丼」の実食レポをひと足先にお届けします。
7月17日(土)から提供開始される「せんぎゅう丼」。新型コロナウイルスの影響により、仙台牛消費の需要にも影響を与えている現状を打破すべく、仙台牛銘柄推進協議会が発表した宮城の新名物です。
ルールは以下の3つ。
①仙台牛をメインとして使用していること
②丼スタイルで提供すること
③販売価格は税込1,000円台
そう、なんと、高級ブランド牛である仙台牛を使用しているにも関わらず、1,000円台で食べられるんです!仙台牛の調理方法は店舗によって多種多様。仙台牛指定店舗の8店舗で提供され、さまざまな「せんぎゅう丼」を食べ比べできるのも魅力です。
▼「せんぎゅう丼」の概要はこちら
宮城の新名物が誕生!?仙台牛を1,000円台で食べられる「せんぎゅう丼」とは?
さて、今日はひと足先にお披露目された『グリルみのる』の「せんぎゅう丼」を実食してきました!
エスパル仙台東館3F。仙台駅直通でアクセス抜群の『グリルみのる』
店内はおしゃれな雰囲気。テラス席もありますよ
ついに「せんぎゅう丼」の提供がスタート!
焼肉やすき煮(牛丼)、しぐれ煮などさまざまな調理法で仕立てた「せんぎゅう丼」が発明された中、『グリルみのる』さんが提案するのは「仙台牛のローストビーフ丼」。
最高ランクの肉質のピンク色が、白い器にとっても映えています!!
「仙台牛のローストビーフ丼」(サラダ、スープ付1,969円)※平日11:00~14:30はセットサラダが野菜ブッフェに変更
見るからに仙台牛の肉質の良さが伝わる、鮮やかな桃色のローストビーフにテンションはMAXです。
料理長の小斎さんいわく、こちらのメニューのこだわりのポイントは2点。
まずは、仙台牛のサシの甘さを引き立てるため、アクセントに宮城名産野菜「クレソン」の浅漬けをひそませていること。
さらに、タレには宮城大豆の醤油と青森のニンニクを使用。キレとコクのある特製タレが肉のおいしさを引き立てます。
お肉はしっかりと歯応えを感じる厚みと仙台牛本来の旨みがたまらない。口いっぱいに幸せが広がります
さらに、てっぺんにのせたのは蔵王地養卵。JA全農直営とあって、さすが食材にもとってもこだわっています!
さらにすごいのがお米のおいしさ。一粒一粒が立った抜群の炊き加減のお米も歯触りがよく、仙台牛×お米×特製タレが三位一体の味わいを届けます。本当に宮城の食材って全部おいしいんですね!
これが1,000円台で食べられるとは、とっても贅沢な体験でした!期間中にまた食べなければ!
7月17日(土)~8月31日(火)の期間中、せんぎゅう丼を食べて3店舗以上のスタンプを集めて応募すると、抽選でホテルメトロポリタン仙台宿泊券(1泊2食付)が1組2名に、3,000円分クオカードが20名に当たるスタンプラリーも開催中。※応募は9月1日(水)当日消印分まで有効
仙台牛を食べて、ホテルの宿泊券やクオカードをゲットできたら、いいことづくめですね!
1個目のスタンプをゲット!
高級銘柄牛として全国にも知られる「仙台牛」。そんな仙台牛をお手頃価格で食べられる「せんぎゅう丼」は7月17日(土)から提供開始です。バラエティ豊かな丼が揃っていますので、ぜひみなさんも全店制覇を目指して食べ歩いてみてくださいね!
▼「せんぎゅう丼」の概要はこちらをご覧ください
宮城の新名物が誕生!?仙台牛を1,000円台で食べられる「せんぎゅう丼」とは?
住所: 仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館3F
電話:022-742-1711
営業情報:11:00~23:00
定休日:無休
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ