※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県内6万部発行の45年続くタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、宮城のおいしい海の幸を堪能できる絶品海鮮丼12選をご紹介します!
1.【南三陸町】親子2代で自慢の寿司を握る『弁慶鮨』
2.【石巻市】親方の腕が光る寿司店『伝八寿司』
3.【石巻市】震災を乗り越え、元の地に凱旋した『友福丸』
4.【亘理町】元鮮魚店が営む海鮮丼の店『どんぶり亭 松本』
5.【名取市】鮮魚店の目利きが活きた和食店『浜や』
6.【大和町】海鮮丼も味わえるバイクと車の店『CLASSIC GATE…+』
7.【七ヶ浜町】丼で、浜焼きで、新鮮魚介を味わう『うみの駅 七のや』
8.【塩竈市】早朝でも行列のできる人気店『塩竈市場食堂 只野』
9.【女川町】船主直営ならではの新鮮さ『まぐろ屋 明神丸』
10.【女川町】女川港から届く新鮮ネタに舌鼓『おかせい 女川本店』
11.【南三陸町】世界的に有名なグルメガイドにも掲載された『はしもと』
12.【気仙沼市】地元民にも人気の港ごはん『居酒屋たすく』
「キラキラ秋旨丼」(1,980円)。甘い脂をたっぷり蓄えた「ひがしもの」の贅沢な味わいを楽しめますよ
『南三陸さんさん商店街』に位置。季節ごとに訪れて、春夏秋冬それぞれの味を堪能してください
旬の海産物を使って作られる「南三陸キラキラ丼」が名物となっている南三陸町。地元の魚介を熟練の技で寿司や海鮮丼に仕立てる『弁慶鮨』でも、四季折々のキラキラ丼が楽しめますよ。中でも、秋に登場する「キラキラ秋旨丼」は、『塩釜水産物仲卸市場』に水揚げされるメバチマグロ「ひがしもの」と志津川産のアナゴ、大粒のイクラがのった贅沢な一杯です。
【交通:三陸自動車道志津川ICより車で5分】
住所: 本吉郡南三陸町志津川字五日町201-5
電話:0226-46-5141
営業情報:11:00~14:00、17:00~21:00、水曜11:00~14:00
定休日:木曜
「アナゴ丼」(1,500円)は年中提供しています。ふわふわ肉厚なアナゴに甘辛いタレが絶妙にマッチ!
震災後、仮設商店街で9年間営業した後に移転。店内には子ども連れにうれしい小上がりもあります
親方の目利きと丁寧な仕事が評判の『伝八寿司』。雄勝の魚介を中心に、市場から仕入れた新鮮なネタを海鮮丼や握りで提供しています。期間限定の「イクラ・サーモン丼」には、地元の銀鮭とイクラを使用。脂がのり、旨みが濃厚なサケはとろけるような舌ざわりが楽しめます。定番の「アナゴ丼」もお見逃しなく!
【交通:三陸自動車道河北ICより車で30分】
住所: 石巻市雄勝町下雄勝2-5
電話:0225-57-2595
営業情報:11:00~16:00
定休日:火曜(祝日の場合は営業)
新鮮な海鮮料理で
至福のひとときを
「七福丼」(3,190円)。艶やかなネタの下には宮城県産のササニシキ米と、宮城を堪能できる一杯です
開放感のある店内には、宴会場や個室も完備。どの席からも旧北上川を眺めることができます
『石ノ森萬画館』や『網地島ライン石巻発着所』の近くに店を構える『友福丸』で味わえるのは、石巻をはじめ近海で獲れた海鮮を使った刺身や丼。中でも、旬の海鮮と石巻の名産・クジラの刺身を贅沢に盛り込んだ「七福丼」が、店一番の人気メニューです。旧北上川を望む抜群のロケーションで、石巻の美味を満喫できますよ。
【交通:三陸自動車道石巻河南ICより車で15分】
住所: 石巻市中央1-15-8
電話:0225-22-2851
営業情報:ランチ11:00~15:00、カフェ15:00~17:00、ディナー17:00~19:00ラストオーダー
定休日:無休
マグロ、ハマチ、ヒラメ、赤貝、ホタテなど10種類の魚介と玉子焼きをのせた「特選丼」(つみれ汁・小鉢付、1,300円)
飲食店の営業を求める声を受け、'06年に海鮮丼の店としてリニューアルオープン。裏にはグループ客が利用できる宴会場もあります
昭和30年頃に創業した鮮魚店が、海鮮丼のお店としてリニューアル! 丼を覆うネタは、魚屋の目利きで市場から仕入れたもの。とにかく新鮮さにこだわり、マグロは天然生マグロを使うなど、上質のものを低価格で提供しています。コスパ抜群の「海鮮丼」も人気ですが、それをグレードアップさせた「特選丼」はさらに満足度が高くておすすめです。
【交通:仙台東部道路亘理ICより車で15分】
住所: 亘理郡亘理町新町36-7
電話:0223-34-1815
営業情報:11:00~14:00
定休日:日曜
名取の名産・しらすを生と釜揚げで楽しめる「閖上北限しらす2色丼」(1,320円)と、「特上海鮮丼」(2,200円)
地元閖上の鮮魚店としてはじまり、職人の目利きと技が活きた特上の浜料理を楽しませてくれる『浜や』。「北限のしらす」や赤貝など、名取・閖上の海の恵みをふんだんに盛り込んだ丼が定番です。柑橘が香る特製ダレで味わう「しらす丼」をはじめ、秋冬にははらこ飯やセリを使ったメニューが登場。名取の四季が味わえるお店です。
【交通:仙台東部道路名取ICより車で4分】
住所: 名取市閖上1(E-65街区1画地)
電話:022-398-5547
営業情報:11:00~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:無休
看板メニューの「塩釜直送!!海鮮丼」(1,210円)。数量限定のため、確実に食べたい人は早めの来店がおすすめです
バイクと車の店としてオープン。多くの人に来店してほしいという想いから、'19年に飲食スペースを増築しました
クラシックカー&バイクの展示を眺めながら、新鮮な海鮮丼を楽しめる一風変わったお店です。飲食スペースでは、海鮮丼や焼魚定食など多彩なメニューを提供しています。中でも海鮮丼は、オーナー自らが毎日『塩釜仲卸市場』で目利きして仕入れるという徹底ぶり。15種類以上の旬魚を使った海鮮丼は、見た目も華やかで食欲をそそられますよ。
【交通:東北自動車道大和ICより車で5分】
住所: 黒川郡大和町吉岡道下53
電話:022-345-6580
営業情報:11:30~14:00、金・土曜11:30~14:00、18:00~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日:月曜(祝日の場合は昼のみ営業、翌日休み)
見た目も華やかな「七の海鮮丼」(味噌汁付、1,890円)。鮮度はいわずもがな!
テーブル席で構成された店内。ボリューミーな定食や「浜ラーメン」など個性的なメニューも好評です
土産物を販売するショップや食事処、浜焼き小屋からなる『うみの駅 七のや』。その時季一番おいしい魚介を厳選し、腕自慢の料理人が素材を活かしたひと品を丹精込めて作り上げています。中でもおすすめは、10種類以上のネタを豪快に盛り合わせた一杯。あふれんばかりのイクラに厚切りのブリやマグロなど、多彩なネタが楽しめますよ。
【交通:仙台東部道路仙台港ICより車で15分】
住所: 宮城郡七ヶ浜町花渕浜字館下75-41
電話:022-253-6932
営業情報:10:00~18:00
定休日:水曜
丼の中でネタが艶やかに輝く「塩竈贅沢海鮮丼」(3,000円)
カウンター10席のみの店内で、その時季、旬を迎える獲れたての海の幸を使った海鮮丼や定食が楽しめます
『塩釜水産物仲卸市場』の一角に店を構える『塩竈市場食堂 只野』。朝6時の開店直後から、地元客や観光客が列をなす人気店です。「塩釜贅沢海鮮丼」は、その日仕入れた鮮度抜群の海鮮が、ご飯が隠れるほど盛り付けられた看板メニュー。シメには少しご飯を残して、柚子胡椒の風味を効かせた地元産のギバサをかけて召し上がれ。
【交通:JR仙石線東塩釜駅より徒歩15分】
住所: 塩竈市新浜町1-20-74 塩釜水産物仲卸市場内
電話:022-362-2737
営業情報:月~金曜6:00~13:00、土・日曜、祝日6:00~14:00※ラストオーダー各15分前
定休日:水曜
「まぐろ山盛りブツ切り丼」2.5kgチャレンジ! ※15分以内に完食で無料。失敗した場合3,600円。1週間前までに要予約。平日13:00限定
『シーパルピア女川』内に位置。春から夏にかけての「女川大漁丼」や、ウニの時期のみ限定の「ウニトロ丼」なども人気です
世界中を航行し、マグロを追い続ける漁船・明神丸の名前を店名に冠した、船主直営のお店です。近隣住民や観光客のみならず、魚を知り尽くした漁師も訪れるというからその味は折り紙付き! 「まぐろざんまい丼」や、ミナミマグロ、ビンチョウマグロ、ネギトロをのせた「まぐろ三色丼(上)」など、破格の値段でマグロをとことん味わえます。
【交通:JR女川線女川駅より徒歩3分】
住所: 牡鹿郡女川町女川2-6 シーパルピア女川C-14
電話:0225-50-2088
営業情報:11:00~14:00、日曜、祝日10:30~15:00
定休日:11~2月は木曜(祝日の場合は営業)、3~10月は無休
「女川丼」(あら汁付、1,500円)。+200円で大盛にも
店内には『おかせい』の味を愛する著名人のサインがずらり!
鮮魚店が直営する寿司屋として評判を集める『おかせい』。上質なネタはもちろん、鮮魚店ならではの低価格が自慢で、開店直後から席が埋まる人気店です。港町ならではのメニューが揃う中でも、人気はマグロにカジキ、ホタテなど、三陸海岸で獲れた魚介をふんだんに盛り付けた海鮮丼。程よい酸味のシャリがネタの味を引き立ててくれます。
【交通:JR女川線女川駅より徒歩3分】
住所: 牡鹿郡女川町女川2-66 シーパルピア女川 ハマテラス
電話:0225-53-2739
営業情報:平日10:00~14:30ラストオーダー、土・日曜、祝日10:00~15:00ラストオーダー
定休日:無休
イクラがキラキラとした輝きを放つ「南三陸キラキラ春つげ丼」(1,793円)
木を基調とする店内には、半個室になるスペースも用意しています
地元の魚や野菜など、素材そのものの味を楽しめる店として「ミシュランガイド宮城」にも掲載された『はしもと』。多くの人が食べに来るのが、南三陸を代表するブランドグルメ「南三陸キラキラ丼」です。3~4月に味わえる「春つげ丼」には、メカブの天ぷらや酢の物のほか、マグロ、ホタテなど地の物が5種類ほど並ぶ刺身も付いてきますよ。
【交通:三陸自動車道志津川ICより車で5分】
住所: 本吉郡南三陸町志津川五日町51 南三陸さんさん商店街
電話:0226-29-6343
営業情報:11:00~14:00、17:00~21:00(20:30ラストオーダー)、日曜11:00~14:00
定休日:月曜
「漁師のまかない丼」(1,200円)。食べる人のことを想った、破格の値段設定です
昼時は地元民も訪れ混雑するため、事前予約がおすすめです。夜は肴とともに気仙沼の地酒が楽しめます
ビルの3階、廊下の突き当りにある隠れ家居酒屋。気仙沼の海の幸を活かした丼や定食が魅力で、驚くのはそのボリューム感! 地元水揚げのマグロを贅沢に盛った「まかない丼」には、サービスで時にイクラが追加されることも。「お店に来る人はみんな自分の家族や子どもだと思っている」と話す店主が作るごはんは、お腹も心も満たしてくれます。
【交通:三陸自動車道気仙沼港ICより車で9分】
住所: 気仙沼市南町2-2-29 昭栄ビル3F
電話:090-3034-5365
営業情報:11:30~14:00、17:30~23:00、日曜11:30~14:00
定休日:木曜
お店選びに困ったときには別冊シリーズの『仙台のおいしい店』『宮城のおいしい店』もぜひ活用してくださいね!
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
WEB連載
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
WEB連載
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ