宮城をリードする注目企業25社
宮城の飲食業や建設業、食品製造業、IT関連業など、多彩な企業を一挙ご紹介。あなたの「みやぎで働く!」気持ちを後押しする情報が満載! さあ、あなたの「働きたい」を見つけよう!
フレッシュフルーツをきめ細やかなスポンジケーキで包んだロールケーキは、〝フルーツが主役〞のまさに青果店ならではの看板メニュー
倉庫はもちろん、店頭に並んでからも商品の状態をつぶさにチェックする板垣社長。いい物を届けたいという思いに満ちている
若手が伸び伸びと働ける社風が魅力
仙台・宮城を代表する青果物販売店として知られる『いたがき』。新鮮な野菜や果物を販売する青果店や、フレッシュジュースが魅力のジューススタンド、華やかなパフェやデザートが魅力のカフェなど、老若男女に親しまれている。同社の強みはこだわりの仕入れ。社長自らが東北エリアだけでなく、四国や九州など全国の生産地を訪ね、直接取引も手がけている。「同じ種類の果物であっても、産地や標高、収穫時期などにより旬が違います。そのような条件のすべてを考慮し、最もおいしい旬の果物を探しています」と4代目の板垣金太郎社長は語る。40年以上にわたり取引を続ける中で生産者と築いてきた信頼関係も、この仕入れの要となっている。
現在、カフェを含めて仙台市内を中心に18店舗を展開。ジュースバーの生ジュースやカフェで提供するケーキやデザートなどをすべて自社で開発・製造しているのも同社の強みだ。
これらの開発を担っているのが若手社員。現場でお客さまの声を実際に聞いている彼らのアイディアや意見を積極的に採用していることが、魅力的な商品を生み出している。その背景にあるのは、ノルマなどが一切なく伸び伸びと働ける職場環境も一役買っている。「商品の鮮度や価格だけでなく、お客さまの健康を気遣い、栄養価やレシピなどの情報提供にも注力しています。社員たちの知識を還元することでお客さまに喜んでもらいたいと考えています」と板垣社長。店舗数、社員数とも増えてきたいま、改めて人材教育や既存店の能力向上に力を入れたいという。
そんな同社が求めるのは、「果物や野菜が好きで専門知識を身につけたい、お客さまの健康を考えたい」という人材だ。「食に興味があり、新商品を開発したい、新しい業態の提案をしたいなど、企画力のある人は大歓迎です」と板垣社長は笑みを浮かべる。
「仙台三越店ジュースバーの店長として、発注、仕込み、新商品の開発などを行うほか、ジュース部門のマネージャーとして各店舗の社員教育や研修、本部との調整などを担当しています。この会社の一番のやりがいは、「いたがきのジュースはおいしい」とお客様の喜ぶ顔を見られること。また、職場から働きやすくなったとの声が聞こえると、マネージャーとして努力した甲斐があったと思えます。若手社員でもどんどん活躍できる会社なので、入社以来さまざまな課題解決に取り組むことができました。今後も、お客様にも従業員にも愛される会社を目指していきます。」(目黒 英智さん)
仙台三越ジュースバー勤務の目黒 英智さん
■設 立 1897年
■代 表 板垣 金太郎
■資 本 金 1,000万円
■従業員数 290人(男90人/女200人)
〒983-0862
仙台市宮城野区二十人町300-1
TEL/022-291-1223
FAX/022-257-0655
http://www.itagaki-jp.com
【求人情報】
■初任給 170,000円~
■福利厚生
各種社会保険完備、健康診断、年末年始・夏期休暇、交通費支給、社内研修、新年会、野球・サッカー観戦チケット
■休日休暇 年間87日
■職 種 販売職
■インターンシップ受け入れ/あり
■大学生アルバイト受け入れ/あり
■採用担当者連絡先/
TEL022-291-1223
infosales@itagaki-jp.com
【CORPORATE RESEACH】
会社案内請求/なし
自社説明会/あり
会社見学/あり
就職サイト/マイナビ掲載なし・リクナビダイレクト掲載なし
宮城県の企業と県内の若い人材をつなぐ求人誌『せんだいタウン情報S-style みやぎで働く!』。地元の学生や若者に向け、宮城県内の魅力あふれる企業を紹介します。あなたの「みやぎで働く!」気持ちを後押しする情報が満載です!
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
音楽, イベント, インタビュー, 青葉区
インタビュー, WEB連載, PR, その他
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.8.5
グルメ, ランチ