皆さんこんにちは、S-style編集部のマタギです。新型コロナウイルスの影響で中止となってしまった仙台七夕まつり。仙台中心部を彩るたくさんの吹き流しをかき分けながら、アーケードを歩くことができないと思うと、とても残念でなりません…。ですが、今年は自宅でも仙台七夕の気分を味わう方法があるんです!
「餅入りどら焼」で有名な老舗和菓子店「こだま」と、仙台七夕飾りの制作を行う「鳴海屋紙商事」がタッグを組み、アマビエの焼印が施された餅入りどら焼きと水ようかん、そして七夕飾り制作キットがセットになった特別商品を販売中です!七夕セットは全部で3種類。
商品の詳細はこちらをチェックしてみてくださいね!
今回は編集部随一の不器用スタッフ・マタギが、キットを使って七夕飾り作りにチャレンジ!うまく完成までこぎつけられるか不安でしかありません…。
七夕キットの中身はこんな感じ。必要な材料が揃い、折ったり繋げたりするだけなので簡単そう!
まずは「折り鶴」から作り始めます。折り紙なんて何年ぶりだろう…
なんとか完成!これを繋げれば七夕飾りがひとつ出来上がり!
ここからはサクサク行きますよ~。「紙衣」のセット
機織りの上達を願う「吹き流し」を作るセット。アーケードを華やかに飾ってくれるやつですね
「きんちゃく」を作って…あと少し!
そして「とあみ」と「くずかご」を作り、遂に完成です!
じゃじゃーん!不器用代表・マタギでも楽しく完成させることができました!
そして制作を終えた後はおやつタイム!自分で作った七夕飾りを眺めながら、どら焼きを頬張ります。
疫病退散の妖怪・アマビエの焼印が入った餅入りどら焼。可愛くて食べるのがもったいない!
七夕飾りをオンライン上で一緒に作れる交流会を開催するようです!(※七夕セットA・B購入者対象)
日程は下記の通りです。
8月6日(木)14:00~
8月7日(金)14:00~
8月8日(土)14:00~
参加方法など詳細は、こだまのホームページをご覧ください。
仙台の伝統行事をおうちで盛り上げて、来年の開催を応援しましょう!
趣味は山登り。山頂でコーヒーを飲み、下山後は銭湯に直行、ラーメンを食べて帰るのが理想の休日。最近は「Netflix」「Amazon Prime Video」「U-NEXT」を使いわけて、ドラマ・映画鑑賞の沼から抜け出せないでいる。
ファミリー, アート, おでかけ, イベント, 青葉区
アート, おでかけ, イベント, PR, 青葉区
アート, スポーツ, その他, 利府町
アート, イベント, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.8.31
グルメ, WEB連載