こんにちは、編集部・シネマ担当あんこです。あまり書籍に詳しくない私が自由気ままにお送りする、紀伊國屋書店 仙台店の週間売上ランキングです。
それでは、まずは雑誌のランキングから!
1位 nicola 8月号(新潮社)
2位 ちゃお 8月号(小学館)
3位 S-style 7月号(プレスアート)
4位 anan 増刊/スペシャル版 つながる世界(マガジンハウス)
5位 河北スポーツマガジンStandard vol.31(河北新報社)
6位 少年ジャンプ 7/15号(集英社)
7位 anan 7/10号(マガジンハウス)
8位 セブンティーン 8月号(集英社)
9位 りぼん 8月号(集英社)
10位 週刊TVガイド(宮城・福島版) 7/12号(東京ニュース通信社)
S-style7月号、食べ放題特集は3位。実は今回紹介しているお店は、S-style初登場のところも多いんです。5位の「Standard」は、甲子園特集ですね。今年の宮城代表がどこになるのか、今から楽しみです!
1位 もっとざんねんないきもの事典/今泉忠明(高橋書店)
2位 乃木坂46 真夏の全国ツアー公式SPECIAL BOOK「N46MODE vol.1」(光文社)
3位 希望の糸/東野圭吾(講談社)
4位 70歳のたしなみ/阪東眞理子(小学館)
5位 ころべばいいのに/ヨシタケシンスケ(ブロンズ新社)
6位 わけあって絶滅しました。/今泉忠明、丸山貴史(ダイヤモンド社)
7位 ノーサイド・ゲーム/池井戸潤(ダイヤモンド社)
8位 別冊カドカワScene 01(KADOKAWA)
9位 おしりたんてい カレ-なるじけん/トロル(ポプラ社)
10位 かいけつゾロリうちゅう大さくせん/原ゆたか(ポプラ社)
7月の第一週は、児童書やお子さんでも読める本が多くランクイン。そっか、もうすぐ夏休みか…。紀伊國屋書店さんのランキングを見て、季節を感じています。『わけあって絶滅しました。』は自由研究にも良さそうです。
1位 絶唱/湊かなえ(新潮社)
2位 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない/鴨志田一(KADOKAWA)
3位 ケーキ王子の名推理 4/七月隆文(新潮社)
4位 三鬼 三島屋変調百物語四之続/宮部みゆき(KADOKAWA)
5位 青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない/鴨志田一(KADOKAWA)
6位 いまさら翼といわれても/米澤穂信(KADOKAWA)
7位 マチネの終わりに/平野啓一郎(文藝春秋)
8位 Re:ゼロから始める異世界生活 20/長月達平(KADOKAWA)
9位 お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた/佐伯さん(SBクリエイティブ)
10位 蜜蜂と遠雷 下/恩田陸(幻冬舎)
『蜜蜂と遠雷』は、10月に実写映画が公開。キャストも続々発表されて、特報映像も公開になりましたね。主演は松岡茉優さん。かわいいよな~。同じ人間なのに、どうしてこうも違うのか。まあ、そりゃそうか。
1位 ONE PIECE 93/尾田栄一郎(集英社)
2位 鬼滅の刃 16/吾峠呼世晴(集英社)
3位 ワンパンマン 20/ONE、村田雄介(集英社)
4位 思い、思われ、ふり、ふられ 12/咲坂伊緒(集英社)
5位 アクタージュ Vol.7/マツキタツヤ、宇佐崎しろ(集英社)
6位 呪術廻戦 6/芥見下々(集英社)
7位 ブラッククローバー 21/田畠裕基(集英社)
8位 ぐらんぶる 13/井上堅二、吉岡公威(講談社)
9位 からかい上手の高木さん 11/山本崇一郎(小学館)
10位 風都探偵 6/石ノ森章太郎、三条陸(小学館)
『ONE PIECE』が93巻…。母がずーっと読んでいるのですが、母曰く「私が生きている間に完結して欲しいマンガランキング1位」だと常々話しています。それにヒロアカ、王家の紋章と続くようです。
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
WEB連載
WEB連載
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.8.5
グルメ, ランチ