宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部がみやぎの日帰り温泉をご紹介します。今回は遠刈田温泉からピックアップしました。温泉選びの参考にしてくださいね。
1.遠刈田温泉に来たら立ち寄りたい共同浴場『壽の湯』
2.観光客や地元住民で賑わう共同浴場『神の湯』
3.旬食材と彩りの湯で五感をもてなす、こだわりの宿『大忠』
4.美容と健康をテーマにした美食の宿『温泉屋敷 バーデン家 壮鳳』
5.日帰り客用の浴場を有する温泉旅館『旅館三治郎 湯の里』
6.家庭的な雰囲気と山海の旬の味覚が評判の宿『たまや旅館』
7.しっとりと落ち着いた和の風情が感じられる温泉宿『さんさ亭』
8.緑に映える12階建の白いリゾートホテル『Active Resorts 宮城蔵王』
江戸期の湯小屋の雰囲気を醸し出す共同浴場。地元の人や観光客など毎日多くの人が利用しています。細長い浴槽に満々とあふれる茶褐色の湯は、熱めで湯量も豊富。温度に慣れていない人は、つかったり、浴槽の縁で休んだりを交互に繰り返しながら、徐々に身体を慣らしましょう。浴槽の雰囲気もとてもよく、すぐに帰るのはもったいないですよ。共同浴場の風情を感じながらのんびりと入浴するのがおすすめです。
【日帰り入浴データ】
基本入浴料/大人(中学生以上)400円※小人(0歳~小学6年)150円
時間/6:00~10:00(最終受付9:30)、16:00~20:00(最終受付19:30)※土・日曜、祝日のみ営業
風呂/源泉かけ流し(全て)
風呂数/内風呂(男女各1)
泉質/ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
【交通】
車:東北自動車道村田ICより20分
電車・バス:東北新幹線白石蔵王駅よりミヤコーバス遠刈田温泉行で50分、遠刈田温泉下車、徒歩2分
茶褐色に濁った湯が、かけ流しであふれる浴槽。梁や壁などに青森ヒバを使った贅沢な造りも評判です。浴槽は熱い湯と、ほどよい湯加減の湯に分かれていますよ。かつての「センター浴場」時代から、熱い湯の“熱さ”ぶりは相当なもの!初めての人にはかなり堪えるので、ぬるめの湯と交互に入るのがおすすめです。ドライブ途中などに気軽に立ち寄りたい共同浴場です。
【日帰り入浴データ】
基本入浴料/中学生以上400円※0歳~小学生150円
時間/10:00~14:00(最終受付13:30)、16:00~20:00(最終受付19:30)
風呂/源泉かけ流し(全て)
風呂数/内風呂(男女各1)
泉質/ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
【交通】
車:東北自動車道村田ICより20分
電車・バス:東北新幹線白石蔵王駅よりミヤコーバス遠刈田温泉行で50分、遠刈田温泉下車すぐ
手作りの料理、心あたたまるもてなしに定評がある、全9室の小さな温泉宿。玄関の上がり口から廊下まで、館内は全て畳敷きで、青く新鮮な香りが漂います。お湯は加水、加温のない100%源泉掛け流し。2つの大浴場は、大正時代の色ガラスと格子窓のシルエットがレトロな雰囲気を醸し出していますよ。露天の岩風呂と陶器風呂、半露店の3つの貸し切り風呂もあり、多彩なお風呂が楽しめます。
【日帰り入浴データ】
基本入浴料/大人800円※小人(0~12歳)600円、貸切風呂50分1組3,000円(要予約)
時間/11:00~13:00最終受付
風呂/源泉かけ流し(全て)
風呂数/大浴場2、貸切風呂3
泉質/ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
【交通】
車:東北自動車道村田ICより20分
電車・バス:東北新幹線白石蔵王駅またはJR白石駅よりバスで45分
住所: 刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町1
電話:0224-34-2306
定休日:無休 ※清掃日、混雑時利用不可の場合あり
ナトリウムイオンを多く含んだ茶褐色の温泉は、美肌の湯として親しまれています。東洋治療のマッサージを利用できる温泉宿として、日帰り利用者にも好評ですよ。2つある浴場には、それぞれ石造り・岩造りで趣ある和風の露天風呂を完備しています。2本の自家源泉から引いた混合温泉で、露天風呂はかけ流し源泉100%の湯。遠刈田で唯一の「ナトリウム-炭酸水素塩泉」をじっくりと楽しめます。
【日帰り入浴データ】
基本入浴料/大人900円※小人(1歳~小学生)400円、乳児100円
時間/12:00~18:00(休日・休前日は11:00~)※清掃等により午前中入浴不可の場合あり。要事前確認
風呂/源泉かけ流し(一部)
風呂数/大浴場(男女各1)、露天(男女各1)
泉質/ナトリウム-炭酸水素塩泉
【交通】
車:東北自動車道村田ICより20分
電車・バス:仙台駅東口12:45発シャトルバスあり(月・水・金曜)、要予約
住所: 刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地東裏山43-1
電話:0224-34-3161
定休日:無休※清掃等により午前中入浴不可の場合あり
『旅館三次郎』の宿泊棟に隣接する日帰り客用の浴場『湯の里』。男女別の大浴場には、眺めのよい露天風呂があります。蔵王連峰の四季を愛でながら入浴が楽しめますよ。湯温もちょうどよく、ついつい長湯してしまいそうな気持ちよさ。利用は1回2時間ですが、館内の茶屋で食事または整体、貸切風呂利用でさらに2時間延長(無料)して滞在可能!第1・3・5水曜と毎週木曜には入浴料が割引になるサービスも実施しています。
【日帰り入浴データ】
基本入浴料/大人900円※小人(3歳~小学生)500円(2時間)、貸切風呂50分1,400~2,400円。料金変更の予定あり
時間/10:00~20:00
風呂/源泉かけ流し(全て)
風呂数/大浴場(男女各1)、露天(男女各1)、貸切4 ※本館露天風呂付き展望大浴場は宿泊のみ
泉質/ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
【交通】
車:東北自動車道村田ICより20分
電車・バス:仙台駅よりミヤコーバス仙台・蔵王線で60分、遠刈田温泉湯の町下車、徒歩3分
住所: 刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町3
電話:0224-34-2216
定休日:第2・4水曜 ※変更になる場合あり
遠刈田温泉街の中心部に佇む、全13室のこぢんまりとした宿。女将手作りの料理が評判で、夕食には15品以上はありそうな山海の旬の味覚が楽しめます。予約をすれば日帰り客でも味わえますよ(1日10食限定)。お風呂は檜風呂と御影石風呂の2つと貸切風呂が1つ。源泉かけ流しの湯が満々と溢れていて、すこぶる気持ちがいいと評判です。
【日帰り入浴データ】
基本入浴料/大人600円※小人(3歳~小学生)300円、2歳以下無料
時間/10:00~15:00
風呂/源泉かけ流し(全て)
風呂数/檜風呂1、御影石風呂1、貸切1
泉質/ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
【交通】
車:東北自動車道白石ICより20分
電車・バス:仙台駅よりミヤコーバス仙台・蔵王線で1時間10分、 遠刈田温泉下車、徒歩2分
松川の畔にあり、蔵王連峰が気持ちよく見晴らせる『さんさ亭』。源泉100%の大浴場は一度に40名は軽く入れるような広い造りが特徴です。露天風呂も大きく、広がる自然を眺めながらお湯につかれば身も心もリラックス。日帰りプランも見逃せませんよ。「6時間の宿プラン」は、日帰り入浴と月替りの昼御膳、客室での休憩がセットに。6時間ゆったり過ごせると好評です。
【日帰り入浴データ】
基本入浴料/大人980円※小人(3~6歳)550円、2歳以下無料
時間/11:00~17:00(最終受付16:30)
風呂数/大浴場(男女各1)、露天(男女各1)
泉質/ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
【交通】
車:東北自動車道村田ICより20分
電車・バス:仙台駅よりミヤコーバス仙台・蔵王線で1時間10分、 遠刈田温泉湯の町下車、徒歩5分
蔵王エコーラインの入口にあり、真っ白な外観が目を引くリゾートホテル。開放感を誘うウッドデッキ調の露天風呂、ゆったりとくつろげる大浴場や、サウナを完備しています。雄大な蔵王の自然を楽しんだ後、リラックスムードに包まれながら、リゾート気分を満喫するのにぴったり!大きなお風呂で心身ともにリフレッシュできますよ。
【日帰り入浴データ】
基本入浴料/小学生以上1,000円※小学生未満無料
時間/12:00~18:00(最終受付17:00)※水曜14:00~18:00(最終受付17:00)
風呂/源泉かけ流し(一部)
風呂数/大浴場(男女各1)、露天(男女各1)、サウナ(男女各1)
泉質/ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
【交通】
車:東北自動車道村田ICまたは白石ICより30分
電車・バス:東北新幹線白石蔵王駅よりミヤコーバス遠刈温泉行で55分またはタクシーで40分
住所: 刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原1-1
電話:0224-34-3600
定休日:無休(利用時は要確認)
【地元タウン誌推薦】蔵王の景観と共に楽しみたい、宮城・遠刈田の日帰り温泉8選はいかがでしたか?
ぜひ蔵王で心と身体をゆっくりほぐしてくださいね♨
※保守点検などの理由により臨時休業日となる場合もあります。また、混雑時や繁忙期、特定日(GW、お盆、年末年始など)、また清掃時間などの施設の事情によって、日帰り入浴の利用が制限される場合もありますので、おでかけ前にご確認ください
※源泉掛け流しの表記については、施設からの回答に基づいて表示しています
※原則として、記載料金は消費税・入湯税を含めた料金となっておりますが、施設によっては税別記載の場合もございます。あらかじめご確認ください
★関連リンク★
【自然の恵み豊かな蔵王】ここに行きたい!ランチ13選
https://s-style.machico.mu/pickup/13862
【2021年おすすめ】要チェック!蔵王エリアのカフェ7店
https://s-style.machico.mu/pickup/13765
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2022.8.5
グルメ, ランチ
2025.1.29
スイーツ, イベント, 青葉区