宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部がおいしいパンのお店をご紹介します。一歩お店に入れば、ふんわり漂う小麦の幸せな香り…。目移り必須の魅惑的なパンがずらりと並ぶ様に、テンションUP間違いなし!ハード系のパンから高級食パンまで、幅広くピックアップしました。お店選びの参考にしてくださいね。
1.萩野町から移転した人気ブーランジェリー『BOULANGERIE GIRAFE』
2.ご飯のように毎日食べられるパンを目指す『Jeanne d’Arc Fils&Pére』
3.丁寧にこしらえる身体にやさしいパンが好評『はやさか製パン』
4.低温熟成で小麦の旨みを最大限に引き出しす『THE BREAD BAR』
5.明治時代から続く老舗中の老舗ベーカリー『広進堂』
6.うれしい130円の均一価格で好きなものを自由にチョイス『Blédór 大和町店』
7.飽くなき探求心から生まれるパンは日々進化中『takupan』
8.生地そのもののおいしさを大切にしたパン作り『Bakery Relafla』
9.ふんわり食感のデニッシュ食パン専門店『ボロニヤ 仙台』
パン充実タイムは11:00~12:00
『イオンスタイル卸町』のすぐそばにあります
「炙り鴨とオレンジの自家製ワインソースのバゲットサンド」(450円)
宮城野区萩野町の人気店『GIRAFE(ジラフ)』が、発展目覚ましい卸町に2020年に移転オープン。4つの酵母を使い分け、フランス・ボンガード社のオリオンEvオーブンで焼くパンがずらりと並びます。100種類以上のパンを前にワクワクが止まりません!2階には、スペシャルティコーヒーが自慢の『KEYAKI COFFEE』があり、パンの持ち込みができます。“おいしいパンとコーヒーのマリアージュ”が堪能できますよ。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄東西線卸町駅より徒歩5分
住所: 仙台市若林区卸町1-3-1 1F
電話:022-703-2740
営業情報:7:00~19:00(パン売り切れ次第閉店)
定休日:月曜
パン充実タイムは11:30~12:00
薬師堂より徒歩3分。緑の壁が印象的な建物です
キャラメルカスタードクリームとマリトッツォクリームのマリアージュ「令和至高のクリームパン」(237円)
常時200種類ほどのパンを焼き上げる『Jeanne d’Arc Fils&Pére(ジャンヌダルク フィスエペール)』。国産小麦や天然酵母など、数種の選りすぐり素材を目的に合わせてブレンドしています。正統派のハード系から創意工夫が光る惣菜系、見た目も愛らしいスイーツ系までバランスよく揃っていますよ。「ご飯のように毎日食べられるパンを」という店主の思いが込められたパンは舌なじみのよいものばかりです。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄東西線薬師堂駅より徒歩3分
住所: 仙台市若林区木ノ下4-5-7
電話:022-256-4068
営業情報:9:00~18:00(土・日曜、祝日~18:00)(パン売り切れ次第閉店)
定休日:火曜(祝日の場合は営業、翌日休み)、第3水曜
パン充実タイムは10:00~12:00
和やかな店内の様子を伝える大きな窓が、気軽に立ち寄りやすい雰囲気を醸し出しています
店一番人気のふわふわ食パン。ひと口頬張れば、生クリームの香りが口いっぱいに広がる「はやさか製パンの山食パン」(332円)
穏やかな夫婦が営む小さなパン屋です。パン職人の経験を長く積んだ店主とパティシエの経歴を持つ奥さま。マーガリンやショートニングを使わない身体にやさしいパンを作っています。材料にもこだわりながら、クロワッサンやメロンパンなど親しみのあるものからハード系まで多彩に揃っていますよ。目指すのは「昨日よりもおいしいパン」という店主。丁寧なパン作りの姿勢と食べる人への想いを映すパンは、心まで満たしてくれるようなやさしい味わいです。
★編集部レコメンド
【交通】仙台市営バス沖野三丁目バス停より徒歩6分
住所: 仙台市若林区沖野2-1-70
電話:022-775-9162
営業情報:9:30~18:00(パン売り切れ次第閉店)
定休日:日曜、祝日
パン充実タイムは10:00~12:00
空と海を思わせる青い窓枠が目印です
ライ麦と全粒粉を混ぜ込んだカンパーニュにさまざまな旬の食材を合わせています
“毎日食べたい、と思えるものを”というのが、店主のパン作りのテーマ。そのため、「国産小麦の食パン」「チャバタ」「バゲット」といった、食事に寄り添うシンプルなものが主力です。『THE BREAD BAR』では、天然液体酵母を用いて低温でじっくりと熟成。小麦の旨みを最大限に引き出していますよ。季節の野菜を使ったメニューや、来店者からのリクエストに応えたパンも多く、通うたびに新しい味に出合えるのも魅力です。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄東西線荒井駅より徒歩1分
住所: 仙台市若林区荒井6-12-2 ヤマカビル1F
電話:022-702-0356
営業情報:10:00~19:00(パン売り切れ次第閉店)
定休日:日~火曜、ほか臨時休業あり
パン充実タイムは10:30~12:00
初めて訪れてもどこか懐かしさを感じる店構え
ふかふか生地の中には特製チーズクリームがたっぷり「チーズクリームぱん」(160円)
荒町商店街に佇む小さなベーカリー。創業は明治時代、砂糖商時代から数えてなんと135年を超える歴史を持つ老舗です。6代目店主は「素朴でもいいから長く食べていただけるものを作りたい」と話します。独自の技術で旨みを引き出す熟成・発酵過程を経た生地は、やさしい旨みとほんのりとした甘さが特長。銅鍋を使って炊き上げる自家製あんこをたっぷり使った「あんぱん(つぶあん・こしあん)」(各160円)は、創業当時からの人気№1メニューです。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄南北線五橋駅より徒歩4分
住所: 仙台市若林区荒町28
電話:022-222-2271
営業情報:8:00~19:00(パン売り切れ次第閉店)
定休日:第5日曜
パン充実タイムは11:00
店前には広々とした駐車場も完備。店名は“金の小麦”という意味です
湯種を使い、もっちりとした食感に仕立てている「もちもち角食ぱんプレミアム」(1斤・238円)。卵不使用なので卵アレルギーの人でも安心
ひっきりなしに客が訪れる秘密は“130円均一価格”。70種以上並ぶパンのほとんどが均一価格でリーズナブルに楽しめるとあり、ファミリー層を中心に人気です。新鮮な生地で丁寧に作るパンは、低価格ながらも確かな味わい。手頃な価格だからこそ、初挑戦のパンを手に取ってみるのもいいですね。朝食におすすめなのは、種類豊富なサンドイッチ。毎朝10種類以上が店頭に並び、どれにしようかあれこれ悩むのも楽しいですよ。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄東西線卸町より徒歩12分
住所: 仙台市若林区大和町2-11-10
電話:022-355-8500
営業情報:9:00~19:00(パン売り切れ次第閉店)
定休日:水曜
パン充実タイムは12:00
商品棚には季節メニューも含め、バラエティに富んだパンが並びます
人気No.1。ベルギー産ビターチョコチップぎっしりの贅沢仕上げ「ボンヌ・ショコラ」(194円)
もともとサラリーマンだったというオーナーが、長年の研究とトライ&エラーの末に生み出した珠玉のパンが並びます。レーズンと小麦からそれぞれ自家培養した酵母。吟味を重ねた10種類の粉。それらを巧みに組み合わせて打つ生地は全部で12種類。そこから60種類にも及ぶバラエティに富んだパンを生み出していますよ。「今も日夜、研究しているところ」とオーナーが話すように、これからもどんどん新たな味が誕生しそうです。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄東西線六丁の目駅より徒歩1分
住所: 仙台市若林区六丁の目南町1-40 ソフィア102
電話:022-288-5422
営業情報:8:00~18:00(パン売り切れ次第閉店)
定休日:火曜、第1・3水曜
パン充実タイムは7:30
マルコープラザ商店街に店を構え、良心的な価格で手作りパンを販売
生クリーム、ハチミツ、発酵バターを配合し、しっとりと香り良く仕上げた「リラフラ食パン」(1斤・280円)
店主の産休を経て2019年に再オープンした『Bakery Relafla(ベーカリー リラフラ)』。北米、宮城県、北海道産の小麦粉、ライ麦粉、塩、水とシンプルな材料で手作りするパンは、生地そのもののおいしさを大切にしています。常時20種類を揃えるほか、曜日限定で登場するパンもあるのでお見逃しなく!しっかり噛みごたえのある生地からデニッシュ系のやわらかいタイプまで、迷うこと必至のラインナップですよ。
★編集部レコメンド
【交通】仙台市営バス沖野4丁目バス停より徒歩5分
住所: 仙台市若林区上飯田1-5-6 マルコープラザ1F
電話:022-355-6640
営業情報:6:00~17:00(パン売り切れ次第閉店)
定休日:日~火曜、祝日
そのままでもトーストしてもおいしい「デニッシュ食パン」(1.5斤・800円、3斤・1,555円)
デニッシュ食パンの専門店です
フレーバーをマーブル模様に織り込んだミニ食パン「はんなりチョコオンチョコ」(写真左)「はんなりメープルデニッシュ」(写真右)は各1,026円
京都・祇園で行列のできるパン屋としてスタートした『ボロニヤ』。デニッシュ食パンの専門店です。厳重な温度管理のもと、パン生地とオリジナル油脂を幾重にも織り重ね三つ編みにし、折っては寝かせる工程を6時間もくり返して作っています。そうした技術と手間暇をかけることで、ふんわりとほどける歯触りを実現。トースターで温めれば、焼きたての状態に近い贅沢食感が楽しめますよ。
★編集部レコメンド
【交通】地下鉄東西線卸町駅より徒歩11分
住所: 仙台市若林区蒲町20-8
電話:022-253-7318
営業情報:10:00~18:00(パン売り切れ次第閉店)
定休日:日曜
【編集部超推薦】若林区エリアで絶対行きたいパン屋さん9選【仙台】はいかがでしたか?
ぜひお気に入りのお店を見つけてくださいね!
★関連リンク★
●日刊S-style Web パンカテゴリー記事一覧
https://s-style.machico.mu/pickup_category/bread
●おやつにも食事にも!仙台のサンドイッチ14選
https://s-style.machico.mu/pickup/14328
●【編集部超推薦】仙台・宮城で絶対行きたいパン屋さん15選
https://s-style.machico.mu/pickup/14453
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
小学2年の息子を追いかけながら、日々せっせと働くワーキングマザー。「せんだいタウン情報S-style」第18代目編集長やってます。BTSが好きすぎて、やたらと韓国料理ばかり作っているただのARMY。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2023.9.22
グルメ, おでかけ, イベント, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区, 岩沼市, 村田町, 柴田町, 川崎町
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町