杜の都・仙台を訪れたら、ぜひ味わってほしい名物が「牛タン」。ぷりぷりでサクッとした食感に、噛むほどに広がる濃厚な味わい。一度食べたらリピート必至の味わいは、まさに仙台グルメ!
専門店に足を運ぶのもいいけれど、今回は自宅に居ながら気軽に仙台の牛タンを味わえる「お取り寄せ牛タン」の人気店をご紹介します!
1.宮城を代表する人気店『利久』
2.L.A.進出のグローバル牛タン『司』
3.本当は仙台でしか味わえない!?
『たんや善治郎』
4.超ド級の厚切り牛タン『喜助』
5.豊富なラインナップが自慢!
『伊達の牛たん本舗』
6.「牛たん焼」の伝統スタイルを貫く
『たん焼 一隆』
7.“かたい信用やわらかい肉“でお馴染み!
『肉のいとう』
8.知る人ぞ知る隠れた名店
『牛たんのせんだい』
9.162時間熟成した旨み抜群牛タン『陣中』
10.牛たん居酒屋ならではの味!『集合郎』
11.A5ランクの牛タンを味わうならココ!
『鉄板ダイニング譽』
12.コストパフォーマンス◎『梵天食堂』
宮城県内の39店舗を軸に全国80店舗以上を展開し、仙台の食文化「牛たん焼き」を全国に発信している『利久』。素材であるタンの吟味はもちろん、包丁1本でのカットと手振り塩での味付けを創業当時から徹底するなど、加工はすべて手作業で手間暇かけて行う。これらの加工を行うのは本社工場のみなので、全国どこの店舗でも安定しておいしい『利久』の「牛たん焼き」を堪能できる。
「利久セット1(牛たん真空パック・さきっちょ牛たん切り落とし・おみ漬け・味噌南蛮)」(7,560円)
>>コチラの商品も見逃せない!<<
「牛たん真空パック塩味110g」(1,404円)
>>お取り寄せはコチラから!<<
利久オンラインショップ
https://www.rikyu-gyutan.co.jp/SHOP/list.php
Map
仙台市内に4店舗、ロサンゼルスに1店舗とグローバルに牛タンのうまさを広める『司』。オーストラリア産の最高品質な牛タンを使用し、固い食感の舌先は使用せず、上質で柔らかい部位のみを選別。味付け後に熟成させることにより肉質の柔らかさを追求している。また、岩手県産ナラ炭を使用し、牛タンの旨みを閉じ込める「焼き」にもこだわっている。シンプルな牛タン以外にもシチューやハンバーグなど、牛タンアレンジメニューも豊富。
「牛タンフランク もち&チーズ 90g×2本」(700円)
>>コチラの商品も見逃せない!<<
「熟成牛タン1人前・120g」(1,900円)
「牛タン辛み・80g」(680円)
>>お取り寄せはコチラから!<<
楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/boomjapan/c/0000001055/
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-8-25 マジェスティビル2F
電話:022-797-0265
Map
“仙台の名物”という誇りを保つため、仙台圏のみでの営業を堅持している『たんや善治郎』。「タン」の選別から切り込み、塩のふり込み、熟成までを機械ではなく“人の手”で行うというこだわりぶり。オリジナルの牛タンメニューと共に、昼は定食、夜は厳選した宮城の地酒と牛タンを肴に楽しめる店を目指している。宮城県内に9店舗あり、団体客や旅行客利用も多い。仙台でしか味わえない牛タンを、ぜひお取り寄せしてみよう。
「上撰極厚真中たん6枚入り・300g【冷凍】」(4,800円)
>>コチラの商品も見逃せない!<<
「味付き牛たん塩12枚入り・420g【冷凍】」(5,300円)
「牛たんが入りすぎてる牛たんシチュー」(1,180円)
>>お取り寄せはコチラから!<<
たんや 善治郎オンラインショップ
https://www.zenjirou.jp/
住所:〒981-0913 宮城県仙台市青葉区昭和町3-36 CSビル1F
電話:022-343-0791 ※電話での注文はフリーダイヤル0120-6767-12(10:00~18:00)
Map
創業45年の老舗の牛タン焼専門店『喜助』。仙台市青葉区にある南町通店は、2020年2月にリニューアルオープン。牛タンがジュワジュワと脂をにじませながら焼き上がる様子をじっくりと見ることができるライブ感覚のカウンター席。気の置けない仲間とのプチ宴会にも最適なテーブル席。どちらの席も魅力満点の店内にブラッシュアップ。そんな仙台の人気店の牛タンをお取り寄せしてみましょう。
「職人仕込 牛たん しお味・110g」(1,620円)
>>コチラの商品も見逃せない!<<
「たっぷり牛たんシチュー・250g」(864円)
「ゆでたん・150g」(1,944円)
>>お取り寄せはコチラから!<<
喜助オンラインショップ
https://kisuke.co.jp/ec/
Map
お土産や贈答品用におすすめな味付け牛タンや、牛タンスモークなど各種牛タン加工品を販売している『伊達の牛たん本舗』。店内は明るくモダンな造りで、くつろいで食事も楽しめる。定番の「牛たん定食」をはじめ、一番人気の「極厚芯たん定食(数量限定)」、「牛たん入りつくね」や「牛たんソーセージ」など、牛タンを使ったアラカルトメニューも豊富にラインナップ。
「牛たん塩仕込み(お徳用パック)500g※期間限定」(4,800円)
>>コチラの商品も見逃せない!<<
「牛たんしゃぶしゃぶセット2人前(しゃぶしゃぶ用牛たん150g×2袋、しゃぶしゃぶ用スープ250g×2袋、牛たんラー油1本)」(3,800円)
「厚切り芯たん塩仕込み130g×2」(3,510円)
>>お取り寄せはコチラから!<<
伊達の牛たん本舗オンラインショップ
https://www.dategyu.shop/
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-10-11
電話:0120-725-224(お問い合わせ・受注専用ダイヤル)
Map
昭和47年創業。仙台名物・牛タン焼きの産みの親・(故)佐野啓四郎氏の直弟子の店。「おいしい牛たんをできるだけ低価格でたくさんの人に」が理念のこちらのお店では、牛タンの仕込みから焼き上げまで、機械を一切使用せずに「昔ながらの手法・塩味・炭火焼き」に現在もこだわり続けている。仕入れは牛タンの中でも質の良いものだけを厳選して仕入れるこだわりぶり。仙台を訪れた時はここで「牛たん焼」伝統の味とスタイルを感じてみては。
お取り寄せ商品の集合写真
>>コチラの商品も見逃せない!<<
「味付き牛タンパック・250g(約2人前)」(2,200円)
「味付き赤身牛タンパック・250g(約2人前)」(1,200円)
「テールスープ(約2人前) 」(1,000円)
>>お取り寄せはコチラから!<<
たん焼 一隆 本店オンラインショップ
http://tanyaki-ichiryu.com/item2.html
Map
創業53年を迎える仙台を代表する精肉店『肉のいとう』。2014年12月に店舗をリニューアルオープンし、店内では牛肉・豚肉・鶏肉の精肉販売のほか、肉を使った各種加工品、100種類以上のレパートリーがある惣菜の中から日替わりで20~30種類の惣菜を販売している。「仙台牛をもっと身近に」をコンセプトに、弁当や加工品等、仙台牛を使った多くの商品の開発・販売も行う。精肉店を主軸とした食料品小売業者ならではの牛タンをご堪能あれ。
「杜の都仙台名物!肉厚牛タン塩味500g」(5,500円)※税込・送料込
>>お取り寄せはコチラから!<<
肉のいとうオンラインショップ
(肉のいとう公式通販サイト)
https://www.oniku1129.com
Map
仙台の飲み屋街・稲荷小路にある隠れた名店。知る人ぞ知る『牛たんのせんだい』は、ツウな地元客はもちろんのこと、その味に魅了された県外の常連も多い。最高の霜降部位を使った「牛たんの天ぷら」やお店イチオシの「牛たんの竜田揚げ」など、牛タンの創作料理も充実。地酒も多数そろえており、仕事帰りに「牛たん晩酌セット」で飲むのがツウ。ここでしか味わえない牛タンを自宅で存分に楽しもう。
「牛タン塩仕込~小分け250g×2個~」(5,000円)
>>コチラの商品も見逃せない!<<
「かんたん牛たんセット4~6人前(200g×5個)」(10,000円)
「牛タン詰め合わせセット(牛タン120g×2個、おつまみペッパータン2個)」(4,158円)
>>お取り寄せはコチラから!<<
牛たんのせんだいオンラインショップ
https://www.gyusen.co.jp/
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-4-11 川政ビル1F
電話:022-227-8775
Map
仙台駅構内のお土産売場や、東北の空の玄関口である仙台国際空港にお土産売場とレストランを構える「陣中」。厳格な審査がある学校給食などの公的機関にも採用された実績があり、2013年には本社工場で牛タンお土産業界で初となる仙台HACCP(ハサップ)を保有する工場になり、安全・安心な商品を作り続けている。「牛タン丸ごと一本塩麹熟成」、「牛タン仙台ラ-油」などは、全国に多数のファンがおり、最近では「陣中閖上工場」、「陣中本社工場」に併設する直売店では、ここでしか買えない「牛タン満福弁当(塩・みそ)」が人気商品。
「仙台・陣中 仔牛の牛タン切り落とし・500g」(3,500円)
>>コチラの商品も見逃せない!<<
「具の9割牛タン 仙台ラー油・100g」(750円)
>>お取り寄せはコチラから!<<
陣中オンラインショップ
https://kantan-ya.jp/
Map
創業28年目、多くの人に愛され続けてきた居酒屋『集合郎』。仙台あおば餃子、笹かまぼこ、金華鯖、気仙沼ホルモンなど、お酒と相性抜群の“宮城のうまいもん”が豊富に取り揃えられている。そんな『集合郎』の牛タンはただの“居酒屋が出している牛タン“ではなく、牛タン専門店で修行を積んだ職人が毎日心を込めて、誠心誠意仕込んでいる本格炭火焼牛タン。「集合郎の牛たんは旨い!」と思わず叫んでしまうような牛タンをご賞味あれ。
「集合郎の本格牛たん1人前4枚【真空冷凍】」(1,000円)
※お取扱商品は上記1点のみ
>>お取り寄せはお電話で!<<
◆集合郎 本店 022-267-1608
◆集合郎 長町店 022‐746-5877
◆集合郎 はなれ 022‐215‐8260
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-5-13 サンシャインビルB1F
電話:022-267-1608
Map
仙台牛と日高見牛の鉄板料理をカジュアルに楽しめる一軒。B5・A5ランクだけが名乗ることのできる仙台牛を扱い、中でもA5ランクの肉を厳選して提供する『鉄板ダイニング譽』。そんな牛肉のプロが見極め、厳選したこだわりの牛タンの味を自宅で贅沢に堪能しよう。店舗ではライブ感が楽しいカウンター席と四季折々の定禅寺通を見下ろせるテーブル席がおすすめ。
「仙台名物!厚切り牛たん・500g」(4,104円)
>>コチラの商品も見逃せない!<<
「仙台名物!厚切り牛たん・250g」(2,700円)
>>お取り寄せはコチラから!<<
鉄板ダイニング譽オンラインショップ
https://taka-shop.stores.jp/
Map
海鮮居酒屋ならではの旬で新鮮な魚介と、この店だからこその豪快さが自慢の『梵天食堂』。食材の新鮮さにこだわるこちらのお店の牛タンは、新鮮な牛タンを使用し、厚切りながらも食べやすい柔らかさに仕上げている。また、限界価格に挑戦中で、コストパフォーマンス◎の牛タンを自宅で味わえる。今晩の晩酌のお供に『梵天食堂』の牛タンで“おうち居酒屋”を楽しんでみては?
「仙台の極厚【8mm】牛タン・1kg(250g×4P)」(4,980円)
>>コチラの商品も見逃せない!<<
「牛タンローストビーフ・450g(130g×3P)」(4,980円)
>>お取り寄せはコチラから!<<
楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/bonten/tan005_atsugiri/
住所:〒984-0042 宮城県仙台市若林区大和町5-24-15
電話:022-236-2882
Map
「牛タンお取り寄せ」はいかがでしたか? 新型コロナウイルス感染症が落ち着いたら、ぜひ仙台に足を運んで本場の味もご堪能くださいね!
2020年6月1日 執筆
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2023.1.21
スイーツ, イベント
2020.11.26
ラーメン, WEB連載
2022.3.16
グルメ, スイーツ
2021.12.19
グルメ, 酒場