宮城県内での就職に興味がある学生を対象に、宮城県内の企業と楽しく交流できる就活準備イベント「学生×企業コミュ活」シリーズの第3弾を開催します。今回は食品製造・販売を行う企業が登場! 食材王国みやぎと言われるほどたくさんの食材が揃う宮城県で「食」に関わる仕事を行う2社にお話を伺います。オンライン開催ですので、遠方や県外からのご参加も大歓迎! 経営者視点のリアルな話を聞くことができるスペシャルイベントです。学生の皆さんはぜひご参加ください。
★コミュ活Vol.3のポイント
・宮城県内の若手経営者2人が集合
・業界研究、企業研究におすすめ
・参加学生に向けて仕事の魅力をトーク
・トーク後は経営者と学生の座談会を実施
・オンライン開催なので、遠方に住んでいても参加可能!
★コミュ活シリーズはこんな人におすすめ
・宮城県内の企業に興味がある学生
・周りの友達より一歩リードしたい学生
・就職活動の準備やコツを知りたい学生
・先輩社会人の就活経験や仕事の話を聞きたい学生
学生×企業コミュ活Vol.3~若手経営者とのオンライン座談会編~
日程/2024年11月22日(金)
トークセッション 17:30~18:20
座談会 18:20~19:00
対象/大学生、大学院生、短大生、専門学校生※学年不問
参加料/無料
服装/自由※カメラオンでご参加ください
参加申込/イベント参加には事前申込が必要(先着20名)
※申し込みはLINE公式アカウントから(ID:@228ipjsv)
★ゲスト企業の詳細はこちら
株式会社武田の笹かまぼこは、宮城県塩竃市に本社を置き創業以来、伝統の味を守りながら、笹かまぼこなど練り製品の製造・販売を行っています。四代目代表取締役社長の武田武士さんは、地域の食文化を広めるため、直売所やレストランを通じた観光客向けの発信にも力を入れています。また、人気のオリジナル商品「canささ 笹かまアヒージョ」は販売を開始した令和2年度に新東北みやげコンテストで最優秀賞を受賞。地域貢献と新たな価値創造を目指し挑戦を続けています
お茶の井ヶ田株式会社は、1920年に創業し、仙台市を拠点に日本茶や和洋菓子の製造販売を行っています。四代目社長の井ヶ田健一氏は、社員の自主性を重んじた経営を実践し、地域密着型の発展を続けています。平成28年度には、秋保ヴィレッジを中心とした秋保エリアの活性化に貢献したとして「仙台市四方よし企業大賞」を受賞。コロナ禍ではアニメとのコラボ商品も話題に。若い社員が活躍できる環境を整え、国内外での新たなマーケット拡大を目指しています
学生×企業コミュ活Vol.3~若手経営者とのオンライン座談会編~
日程/2024年11月22日(金)
トークセッション 17:30~18:20
座談会 18:20~19:00
対象/大学生、大学院生、短大生、専門学校生※学年不問
参加料/無料
服装/自由※カメラオンでご参加ください
参加申込/イベント参加には事前申込が必要(先着20名)
※申し込みはLINE公式アカウントから(ID:@228ipjsv)
学生×企業コミュ活事業
主催/宮城県経済商工観光部 産業人材対策課
受託運営/株式会社プレスアート
問合せ/コミュ活運営事務局(株式会社プレスアート☎022-266-0911)
★過去のコミュ活シリーズはこちら
vol.1「学生×企業コミュ活Vol.1~リアル交流編~」
https://s-style.machico.mu/pickup/41249
vol.2「学生×企業コミュ活vol.2~若手経営者とのコーヒー座談会編~」
https://s-style.machico.mu/pickup/41597
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
イベント, インタビュー, 青葉区
おでかけ, イベント, 柴田町
映画, イベント, 青葉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ