こんにちは、S-styleWEB編集室です。今日は、「周りを気にせず過ごせる!個室があるお店特集」をお届け。気の置けない仲間や家族と。会社の部署で、上司と部下と。そんなときには、周りを気にせず過ごせる個室がおすすめ。プライバシーが確保された空間で過ごせば、自然と会話も弾むはず。
1.季節のもてなしを大切にする料亭『日本料理 花はん』
2.京の風情を味わえる季節を悦ぶ懐石料理『京いろ おりふし』
3.数寄屋造りの一室で日本料理を堪能『懐石 平林』
4.その日イチのネタを握った寿司を肴に『宮城の魚と赤酢のお寿司 魚が肴 稲荷小路本店』
5.個室で江戸前鰻と極上和食を楽しむ『竹亭本店』
滋賀県琵琶湖の澄んだ水で育った、薫り高い鮎をシンプルな塩焼きで。秋の「子持ち鮎」を経て11月初旬までのお楽しみです
酒は日本酒からワインまで"ここでしか飲めない"希少なものをセレクトしています
東北・宮城の味を日本料理や地酒で存分に味わえる料亭です。季節を尊び、旬を味わう和食の妙。その心づくしは食材選びや調理法はもちろん、器や盛り付け、果ては設えや飾り花のセレクトにも行き届いています。コースの組み立て一つ取っても、客の好みや顔ぶれ、年齢や男女比などを細かくヒアリングし、そこから素材の仕入れを決めるという徹底ぶり!
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区国分町2-14-18 定禅寺パークビルB1F
電話:022-215-8780
営業情報:11:30~14:00、17:00~22:00 ※LO各30分前。日曜は昼のみ営業
定休日:月曜
HP:https://www.instagram.com/hanahansendai?igsh=MWZvOWJnaTAzbzdjdw==
「蟹コース」(1万8,000円)は11月~ 12月限定。北陸・山陰の松葉ガニを使用し、メスは濃厚な味わいの内子とプチプチとした食感の外子を楽しめます
自家製のカラスミやイワシの香梅煮、イイダコと山菜のジュレかけなどを盛り込んだ如月の八寸です
京料理を堪能できる名店。厳選した食材を慈しむように手間をかけ繊細に調理される懐石料理は、器や盛り付けに優美さと遊び心を加え、季節がめぐる楽しさを感じられる内容になっています。職人技を間近に感じるカウンターはもちろん、座敷や個室の落ち着いた空間で接待や会食、たまの贅沢を楽しみながらじっくりと料理と向き合うのもおすすめです。
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区一番町4-3-22 一番町センタービルB1F
電話:022-216-2167
営業情報:11:30~14:30(最終入店13:00)、17:00~22:00(最終入店20:00)
定休日:日曜、ほか不定休
HP:https://www.instagram.com/orihusi?igsh=MW1jcXY3MDRjd2J5eg==
テーブル椅子席に変更も可能。足腰の負担が気になる世代にも利用しやすいです
記念日や接待の会食には、「懐石コース」(1万6,200円~、2名より)を。器と料理で目にも楽しませてくれます
京数寄屋造りの『平林』は、本格的な日本料理に定評がある『小豆』の別室として設えた一室です。味わえるのは「松花堂コース」と「懐石コース」の2つのコース。京都や東京の茶懐石料理店で修業を積んだ店主が、素材の持ち味を活かし、徹底した手作業で作り上げた日本料理を提供しています。日本料理になじみのない世代も、一度は訪れたい名店です。
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市泉区市名坂石止22-1-102
電話:022-371-5383
営業情報:11:30~14:00、17:30~22:00
定休日:月曜※臨時休業あり
宮城県産ササニシキを赤酢で和えたシャリに、しっかりと仕事をしたネタを握っています
カウンターを挟んで板前と会話するひとときも楽しめます
「寿司を肴に酒を飲む」をコンセプトとする大人の店です。ネタは毎朝市場から買い付けているほか、ときには漁師から直接仕入れるというこだわりようで、このネタを贅沢に楽しませる趣向も多彩に用意。例えば「魚が肴おまかせ」は、その日のおすすめを握った8貫と、職人の手仕事を感じられる5品が交互に供する、という贅沢な構成になっています。
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区一番町4-3-5 都ビル1F
電話:022-211-0085
営業情報:17:00~23:00(LO22:00)、土・日曜、祝前日15:30~23:00
定休日:なし
仙台牛、本鮪、鮑など宮城の高級食材が堪能できる一汁六菜の「会席料理 伊達」(9,500円)
「お食い初め膳」(3,000円)と「鯛の塩焼き(小)」(3,700円)
昭和40年の創業以来、鰻の名店として知られる『竹亭本店』。鰻は鹿児島・静岡産を中心に生きたまま仕入れ、昔ながらの炭火焼きで提供しています。熟練の職人技で最高の状態に仕上げられた鰻、甘さ控えめのあっさりとしたタレ、宮城県産ひとめぼれの環境保全米を用いたご飯が一体となり、最後の一口まで飽きのこない味わいを楽しめるのが魅力です。
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市泉区南光台東1-53-22
電話:022-252-5030
営業情報:11:00~20:30(LO20:00)
定休日:木曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
【仙台】周りを気にせず過ごせる!個室があるお店特集はいかがでしたか?ぜひお気に入りのお店を見つけてくださいね。
もっと知りたい人は、『仙台酒とごはん2024』をチェック!
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
新店・開店, グルメ, 酒場, 青葉区
新店・開店, ランチ, 酒場, 青葉区
新店・開店, カフェ, スイーツ, 酒場, 青葉区
グルメ, カフェ, スイーツ, ランチ, 酒場, おでかけ, PR, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2021.8.31
グルメ, WEB連載