こんにちは、S-style編集部あちきです。
東北エリアに、日本の食文化を体験できる新たな拠点が誕生。『AKOMEYA TOKYO』が9月28日(木)、仙台パルコに直営店をオープンしました。
今日はお店の魅力と、ビギナーにおすすめのマストバイ商品をご紹介します。
『AKOMEYA TOKYO』は、“一杯の炊き立てのごはんを中心に広がるおいしい輪”をコンセプトにしたライフスタイルショップ。その名の通り、「お米」に焦点を当てた、日本の食文化を楽しめる場所として知られています。お米に相性抜群のご飯のお供や出汁、食器、調理道具なども幅広く取り扱っています。
店内には全国各地のブランド米がずらり!
そんな『AKOMEYA TOKYO』東北初の直営店が9月28日(木)、仙台パルコ本館1階に誕生。
本館1Fにオープン
『AKOMEYA TOKYO』定番の全国各地の米やごはんのお供、米にまつわる日用品を購入できるだけでなく、日本の食や四季、旬を感じられるフェアを毎月開催。豊かな暮らしを楽しむためのさまざまな新商品を店頭で見ることができます。
また、試飲や試食のイベントも不定期で開催され、作り手のこだわりや思いを感じながら、おいしい魅力を体験できる空間となっています。
好みのお米を自由に選び、その場で精米してもらえる量り売りコーナーも。随時8種類の米が並び、玄米、三分づき、五分づき、七分づき、白米から精米方法も自分で選べます
東北民は初対面となる『AKOMEYA TOKYO』。まずはどれを買えばいいの?とお悩みの方に、 仙台パルコ店店長の本間さんに聞いた売れ筋アイテムをご紹介します。
【おすすめアイテム】
①「炊き込みごはんの素 鯛めし」(1,458円)
…瀬戸内海産の鯛を贅沢に使った鯛めしの素。お米2合と一緒に炊くだけで、自宅で簡単に専門店顔負けの味を楽しめる。縁起の良いパッケージで贈り物としても好評のひと品
②「極薄削り ふりかけ」(かつお・いわし・とり各648円)
…極薄の削り節と、海苔、ちりめんを合わせたふわふわのふりかけ。あつあつのご飯にかけてそのまま食べてもよし。少し醤油をたらして食べるのもおすすめ。0.01mmの削り節を使った「かつお」・「とり」と、0.03mmの「いわし」の3種をラインナップ
③「かける焼肉」「かけるすき焼き」「かける焼き鳥」(各702円)
…白いご飯にかけるだけで主役級の味わいを再現できる人気の瓶詰めシリーズ。焼肉はサンチュと合わせたり、すき焼きは卵かけごはんにそえて「すき焼き丼風」にしてもおいしい!
④黒豚チャーシュー魔法の肉かけ(1,296円)
…『AKOMEYA TOKYO』と鹿児島市が共同開発した人気アイテム。鹿児島の黒豚と、地元のしゃぶしゃぶ店『島田屋』のチャーシューに使われる秘伝のタレを合わせています。あたたかいご飯にかけるととろりと溶ける脂身のコクがたまらない!
どれもこれもごはんが止まらなくなりそうな品物ばかり!ぜひ参考にしてみてくださいね。
これからの新米の季節。“お米をおいしく食べた~い!”と思うならぜひ『AKOMEYA TOKYO 仙台パルコ』へ。
よりどりみどりのアイテムの中から、あなたのお気に入りの味が見つけられるはずです。
住所: 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台パルコ本館1階
電話:10:00~20:30
営業情報:022-398-3531
Map
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ