こんにちは、編集部おげんです。
今日は泉区上谷刈にオープンした『蕎麦しぶや』に行ってきました!
昼は山形そば、夜は一品料理とそばを日本酒と共に味わえます。
・蕎麦しぶやとは
・メニュー表
・実食!山形そば&とり中華
・夜は一品料理と日本酒も!
・まとめ
・店舗情報
2023年5月10日、泉区上谷刈にオープンした『蕎麦しぶや』。
このお店では、昼は山形そば、夜は一品料理とそばを日本酒と一緒に味わえます。
店内には掘りごたつ式のテーブル席が5卓、カウンターが5席、10人収容の個室があります。和の雰囲気が漂う、ほっと落ち着く空間でおいしいそばを楽しめます
写真はランチのメニュー表
ランチタイムのおすすめは麺類と丼のセットメニュー。
・山形そば(もりそば・かけそば)ミニ天丼セット(1,050円)
・山形肉そば(冷・温)ミニ天丼セット(1,200円)
・山形鳥(肉)中華(冷・温)ミニ天丼セット(1,200円)
※ミニ天丼はゲソ天丼、鳥天丼、メカブ・トロロ丼から選択可
単品のそばメニューと天丼、各種天ぷらなども提供しています。
夜のメニューはこちら。
写真は夜のメニュー
写真は日本酒のメニュー
編集部おげんは
・山形肉そば(冷)ミニ天丼セット
・とり中華(温)
を実食しました!
「山形肉そば(冷)ミニ天丼セット」(1,200円)。編集部おげんはゲソ天丼を選びました!
まずは「山形肉そば(冷)ミニ天丼セット」からいただきました!
親鶏の鶏ガラとカツオ節でダシをとった金色のつゆが店のこだわり。両者の旨みが溶け合った、深みのある味わいが口いっぱいに広がり、一向にレンゲを持つ手が止まりません。
山形から仕入れている太麺のそばはコシがあり食べ応え抜群。トッピングには親鶏を使用しており、コリコリとした歯ごたえがいいアクセントに!
そばは温と冷から選択可。今回編集部おげんがいただいた冷たい肉そばは、つるっと食べられて食欲が低下しがちな夏にぴったり!ゲソ天丼と一緒に味わえば、午後からの活力に。
「とり中華(温)」(850円)
「とり中華(温)」もいただきました!
使用しているつゆは「山形肉そば(冷)ミニ天丼セット」と同じもの。
しかし、温度と麺の違いで味わいがガラッと変わります。
温かいつゆはダシの旨みがふわっと広がり、プリッとしたちぢれ麺との相性も抜群。
冷たい肉そばよりもやさしい口当たりで、とてもおいしかったです!
「日本そばのもやし焼きそば」(900円)、「自家製吟醸おぼろ豆腐」(800円)
夜営業の際は、和食料理人としての経験豊富な親方が作る一品料理とそばを、日本酒に合わせて味わえます。
「日本そばのもやし焼きそば」は日本酒のアテに楽しみたいひと品。なんとこちら、賄いから生まれたメニューなんだそう!ワサビを絡ませていただけば、そばでも焼きそばでもない、唯一無二なおいしさがやみつきになること間違いなし。
「自家製吟醸おぼろ豆腐」には、その時の旬の食材が練り込まれており、この日は枝豆。
大豆の甘みと、程よく枝豆の風味感じる味わいは飽きの来ないおいしさです。
おいしい山形そばを食べに、『蕎麦しぶや』へ足を運んでみてくださいね!
住所: 宮城県仙台市泉区上谷刈3-6-25
電話:022-343-9069
営業情報:11:00~14:00、18:00~23:00(フードラストオーダー22:00、ドリンクラストオーダー22:30)※ランチはそばつゆがなくなり次第終了
定休日:水曜
HP:https://www.shelter-japan-yatchaina.com/%E8%95%8E%E9%BA%A6%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%84
てんびん座O型の新人編集者。好きな食べ物は笹かまぼこ。自分史上最もおいしい笹かまぼこを決定すべく、色々なお店の笹かまぼこを食べ比べる日々を送る。どれもおいしくて選べそうにない。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ