宮城県はスポーツの街と言えるほど、多くのプロスポーツチームがありますよね。
今回は、地元仙台拠点の女子プロサッカーチーム、マイナビ仙台レディースのホームゲームに初参戦!
新米スタッフなぁちゃんが女子プロサッカーを全力で応援してきました!
初心者でも楽しめる女子サッカー観戦のアレコレをお伝えします!
これから始まる試合にワクワクが止まらない!
今回観戦したのは 9月11日(日) 16:00キックオフ WEリーグカップ第4節マイナビ仙台レディース対ちふれASエルフェン埼玉戦。
やってきたのは泉区泉中央にある『ユアテックスタジアム仙台』。
地下鉄泉中央駅から歩いて5分ほど。
主な交通手段が徒歩と地下鉄の私にもとても行きやすい場所です。
まずはゲート前にあるグッズ売り場をチェック。
販売しているグッズを見ると、ユニフォームやタオルもそれぞれ種類がたくさんあって目移りしてしまいます。
気になったのは、アパレルブランド「X-girl」とのコラボグッズ!
実は「X-girl」とWEリーグ(日本女子プロサッカーリーグ)がタッグを組んで2021年からユニフォームをデザインしているんです。2022年はマイナビ仙台レディースを含む6チームが「X-girl」デザイン!
プロスポーツのユニフォームって正直企業の制服のようなもので、おしゃれとかデザインの観点で考えたことなかったけれど、アパレルブランドがデザイン制作しているだけあってマイナビ仙台のユニフォームはすごくおしゃれ!
マイナビ仙台のユニフォーム(公式より)
ほかにも「X-girl」とマイナビ仙台コラボのロングTシャツやキャップなど種類が豊富。
ロングTシャツのカラーは黒・白・グレーなどシンプルだけどさりげないチームスローガンのプリントでストリート風に。おしゃれで普段使いできそうです!
表にはX-girlのロゴプリント
バックプリントはマイナビ仙台のスローガン!
さらにスタジアムのゲート前ではハンバーガーやカラフルなバナナジュースなどのキッチンカーが出店しています。
サッカーは早いスピードで攻守交替するスポーツ。キックオフ後は一瞬たりとも目が離せませんので、開始前の腹ごしらえをお忘れなく!
入場口では、選手の写真がプリントされたボードが配られます。
これは「応援ハリセン」と言って、ボードをハリセンの形に折り、試合中の選手にエールを送るアイテム。
天気は晴れ!空もマイナビブルーで応援してくれているみたい!
ユアスタの自由席はゴール裏・北側・南側と3ヵ所ほどありますが、今回はサポーターの方がたくさんいるゴール裏での観戦。サポーターがたくさん集まるゴール裏は熱気があってビギナーでも盛り上がることができます。
試合会場でのサッカー観戦は高校生ぶりということで、少しソワソワしながら席に座っていると、選手がピッチに登場。
試合前のウォーミングアップのようです!
パス練習やゴール練習など最終調整を行っています
今回のゲームでは「こどもおしごとらぼ」というイベントも同時開催していました。
「こどもおしごとらぼ」は、小学生から中学生までの子どもたちがカメラマン・レポーター・グッズ販売など、スタジアム内外のさまざまなお仕事にチャレンジできるという限定企画。ウォーミングアップ時の選手の様子を撮影するキッズカメラマンや、一生懸命に選手のプロフィールを読むちびっ子スタジアムDJの様子にキュンとしちゃいます。
あっという間に時刻は16時!いよいよキックオフです!
試合中は、サポーター一丸となって手拍子で応援します。
私も、スタジアムの通路で配布されていたバルーンを使って応援です!
「いいよ〜!」「ナイス!」など時折聞こえる選手達のかけ声に胸がアツくなります。
今回観戦した試合では声を出しての応援はできなかったけど、その分選手の声が聞こえて私もチームの一員になった気分です。
前半44分にこの日初ゴールを決めたマイナビ仙台レディースの15番、スラジャナ・ブラトヴィッチ選手は日本で決めた最初のゴールだったそう!
ここで前半戦が1-1で終了。
前半の興奮が冷めないままハーフタイムへ。
スタジアム内コンコースにあるフードエリアはハーフタイム中も営業しているので、ここでエネルギー補給がオススメです。
私は迷わずビールを選択。我ながらいいチョイスです。
陽射しの暑さと応援の熱で火照った身体にビールが染みます
ビールで喉を潤していると、あっという間に後半戦がスタート。
ゴール近くの攻防は迫力満点。この緊迫感が味わえるのはゴール裏の席の特権ですね。
スピード感のある攻防戦に圧倒されます
後半32分に、佐藤 楓選手がマイナビ仙台本日3得点目のゴール!
私も思わず立ち上がって喜んでしまいました。
いけ〜〜!!と何度心で叫んだことか。まさに手に汗握る試合です
結果的に、試合は3-3で引き分け。
サッカー通の先輩スタッフによると、こんなに点の入るシーソーゲームはめずらしいんだそう。
確かに、ゴールシーン含め盛り上がるポイントが多く、90分があっという間でした!
試合終了後にスタンド下まで挨拶に来てくださった選手のみなさん。熱い試合をありがとうございました!
初めて観戦した女子サッカーですが、率直にとてもかっこよかった!!
選手のみなさんが真剣にボールを追う姿は迫力たっぷりで、的確にパスを出し合う選手たちの連携にすごく熱い気持ちになりました。
スポーツってテレビや動画で見ることももちろん楽しいけど、スタジアムで観戦すると試合の迫力やサポーターの一体感があってすごく面白い。
次のホームゲームも絶対に参加したい!そして選手のことをもっと知りたい!
帰ったら、もらった応援ハリセンで選手の名前を復習しようと思います。
帰り道に見た夕焼けと七北田川とユアスタ。ありがとうユアスタ、またすぐに観戦に行きます!
2022-23 Yogibo WEリーグはいよいよ10月22日(土)開幕!
マイナビ仙台レディースの初戦は、10月22日(土)『ちふれASエルフェン埼玉』戦。ユアテックスタジアム仙台にて13:00キックオフです。
スポーツの秋を楽しみたいなら、マイナビ仙台レディースは外せない!みんなで選手たちの熱い戦いにエールをおくろう!
マイナビ仙台レディースの詳しい情報はこちら
公式サイト
https://www.mynavisendai-ladies.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/mynavisendai_ladies/
★マイナビ仙台レディースの情報はこちらもチェック★
【マイナビ仙台レディース】ホームゲーム開催!「石巻」の最旬観光を選手がレポート
https://s-style.machico.mu/pickup/28968
【マイナビ仙台レディース】ホームゲーム開催地!「女川」の最旬観光を選手がレポート
https://s-style.machico.mu/pickup/29293
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
仙台・宮城の旬をいち早くキャッチアップしお届けする「仙台トレンド部」。トレンドに敏感な編集部が、今知っておくべき情報を発信します。NEWOPENのお店や最旬グルメ、気になるスポットをレポートします!
ファミリー, おでかけ, スポーツ, イベント, 栗原市
新店・開店, おでかけ, スポーツ, イベント, PR, 若林区
新店・開店, カフェ, おでかけ, スポーツ, PR, 若林区
カフェ, おでかけ, スポーツ, PR, 名取市, 県外
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.11.15
スイーツ, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区, 利府町, 多賀城市, 塩竈市, 富谷市, 名取市
2022.6.10
グルメ, ランチ
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.12.19
グルメ, 酒場