女子プロサッカーリーグ「WEリーグ2022-23」のプレシーズンカップが開催中!9月は石巻・仙台・女川と、3週にわたって「マイナビ仙台レディース」ホームゲームが開催されます。
2022年9月3日(土)には『セイホクパーク石巻』にて、「マイナビ仙台レディース」VS「アルビレックス新潟レディース」戦を実施。
試合当日に先立ち、石巻観光を丸一日楽しむためのアイディアをご紹介すべく、マイナビ仙台レディースの選手たちと共に石巻エリアを周ってきました!
地元民が通う食堂から、石巻・三陸ブランド勢揃いのお買い物スポット、おしゃれなカフェまで。魅力あふれる石巻観光のススメをお届けします!
【石巻エリアをレポートするのはこの二人!】
画像左:齊藤 彩佳(さいとうあやか)選手
1991年8月26日生まれ、千葉県出身。背番号1。174cmの高身長を活かした鉄壁の守りでゴールを護る、頼れる守護神。
画像右:西野 朱音(にしのあかね)選手
2002年2月4日生まれ、富山県出身。背番号26。ミッドフィルダー。マイナビ仙台レディースでは副キャプテンを務める。
チームの中では妹的ポジションの西野選手と、面倒見の良い姉御肌の齊藤選手。ロケ中も徐々に仲を深めながら、息の合ったやり取りがどんどん増えていった石巻1dayトリップ。それでは行ってみましょう!
12:00 鮮度抜群の海の幸をお手頃価格で堪能!『斎太郎食堂』
13:30 石巻・三陸ブランドを心ゆくまでお買い物『いしのまき元気いちば』
14:30 人々が交流する“街のロビー”『IRORI石巻』
15:30 石ノ森作品の魅力を体感できる聖地『石ノ森萬画館』
【試合情報】9月3日「アルビレックス新潟レディース戦」in セイホクパーク石巻
まず訪れたのは、石巻市魚町にある『斎太郎食堂』。新鮮な魚介を使った定食や丼物が人気で、近くの魚市場で働く人から観光客まで幅広い層から愛されるお店です。
この日二人が実食したのは「日替り定食C」(850円)と「焼肉定食」(900円)。
齊藤選手がオーダーした「日替り」はA~Cの3種類があり、店でも一番人気のメニューです。
この日の「日替わり定食C」(850円)は海鮮3色丼
石巻と言えば「海鮮」のイメージですが、実は魚市場で働く人たちに人気なのはスタミナお肉ランチ!こちらは西野選手が食べた「焼肉定食」(900円)です
西野選手もご飯が進む味付けに箸が止まらない様子
このほか、看板メニューの「銀カマ塩焼き定食」(1,600円)も捨てがたいひと品。
脂ののったカマが3つも!食べ応え十分の人気メニュー
『斎太郎食堂』は朝6時半から営業しているので、観光前の腹ごしらえにもおすすめですよ!ぜひ試合当日のご飯はここで!
住所: 石巻市魚町2-12-3 石巻市水産総合振興センター1F
電話:0225-96-2364
営業情報:6:30~14:00ラストオーダー、日曜9:30~14:30ラストオーダー※魚市場が休みの場合は9:30~14:00ラストオーダー
定休日:無休
続いては、石巻の中心街にある『いしのまき元気市場』へ。旬の鮮魚や水産加工品をはじめ、農産品やお土産菓子まで種類豊富な石巻ブランドが購入できるスポットです。
生鮮食品から冷凍食品、缶詰など多彩なラインナップが揃います
普段から料理をするという齊藤選手が、西野選手に商品を選んであげる姿も
この後、代表選手としてのコスタリカ遠征を控えていた西野選手。「これなら海外遠征にも持って行けそう」とプロ選手ならではの感想も!
この日二人は、石巻市の酪農家『茂木家ファクトリー』のヨーグルトと飲むヨーグルトをお買い上げ!「翌日の朝ごはんにしよう」と楽しみにしている様子でした🐄
住所: 石巻市中央2-11-11
電話:0225-98-5539
営業情報:1F物販コーナー9:00~19:00/ 2F元気食堂11:00~20:30、金・土曜、祝前日~21:30、日曜、祝日~21:00※ラストオーダー各30分前
定休日:不定休
買い物後の小休止は、『いしのまき元気市場』から徒歩圏内の『IRORI石巻(イロリいしのまき)』で。
『IRORI石巻』は、カフェ、ホール、ショップ、レンタルスペース、オープンシェアオフィスを兼ね備えたクリエイティブなスポット。
カフェでは、石巻の『CAFFE TRE』の焙煎豆で淹れたコーヒーのほか、自家製のスイーツやドリンク、フードが楽しめます。街歩きでちょっぴり疲れた身体は、「自家製はちみつレモン」と「チーズケーキ」でリフレッシュ。おいしいスイーツとドリンクにおしゃべりも弾みます。
「自家製はちみつレモン」(450円)と「チーズケーキ」(400円)。西野選手は「チョコレートチーズケーキ」(400円)をオーダー
先輩らしく、西野選手の話にやさしく耳を傾ける様子が印象的な齊藤選手
スイーツをいただきながら、話題は齊藤選手の手作りスイーツの話に。お菓子作りが得意な齊藤選手から、手作りのチーズケーキがチームメンバーにふるまわれたこともあるんだとか
店内には石巻らしさが感じられるクラフトアイテムの販売も
「可愛い~!」「これ欲しい!」と口々に話しながら、ショップスペースもじっくり堪能したお二人
住所: 石巻市中央2-10-2 新田屋ビル1F
電話:0225-25-4953
営業情報:10:00~19:00
定休日:無休(イベント開催時はテイクアウトのみ営業、年末年始は除く)
1dayトリップの締めくくりに訪れたのは、石巻のシンボル『石ノ森萬画館』。
マンガ家・石ノ森章太郎のミュージアム『石ノ森萬画館』では、貴重な原画やキャラクターのオブジェ、アトラクションが体験できます。
実は齊藤選手、超がつくほどの仮面ライダーファン。プライベートでも訪れたことがあるそうで、この日をとっても楽しみにしてくれていたんです!
館内に足を踏み入れると、齊藤選手のテンションはこの日MAXに!憧れのライダーマスクをじっくり鑑賞したり、仮面ライダー1号の前でポーズをとったりと大満喫の様子でした。
リアルな仮面ライダー1号に大はしゃぎ!
さすがの反射神経でサイクロン号を乗りこなす!西野選手
ライダーマスクをガイドする齊藤選手。目がキラキラと輝いています…!
1Fのショップでは、オリジナルグッズをお土産や自分用にゲットして、一日を締めくくりました。
住所: 石巻市中瀬2-7
電話:0225-96-5055
営業情報:9:00~17:00※入場料/大人900円、中・高校生600円、小学生250円
定休日:火曜
2022-23 WEリーグカップ開催!
[WEリーグカップとは]
10月のWEリーグ2022-23シーズン開幕を前に、8月~10月に開催される今年から始まったカップ戦。
1次リーグは全11チームを2組に分けて1回総当たりで行い、各組1位で10月1日に決勝戦を行って優勝チームが決まります。
WEリーグでの闘いを前に、新加入選手や新戦術などを確認する大切な場になりそう。
マイナビ仙台レディースは、
と対戦するグループA。
リーグ戦に弾みをつけるべく、マイナビ仙台レディースの活躍に青援を送ろう!
[WEリーグとは]
日本の女子プロサッカーリーグとして2021年に開幕。これまで女子サッカーのリーグ戦として開催してきた「日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)」を発展させ、女子のプロサッカーリーグとして設立。10月~ウインターブレイクを挟んで翌年5月までの秋春制。現在は11チームでホーム&アウェイの総当たり戦。
『石ノ森萬画館』はもちろん、新鮮な魚介類からオシャレなカフェまで、石巻の魅力をエンジョイしました。
9月3日には、この日の姿とはまた違った、かっこいいプレイを『セイホクパーク石巻』で見せてくれるのが楽しみです!
ぜひみなさんも試合地・石巻へ足を運んでみてくださいね!!
★取材を終えて、2人からメッセージ!
「石巻を全力で楽しむ事ができました。今度は自分でも石巻の魅力を探しに、またぜひ行ってみたいと思います!」(齊藤選手)
「(石ノ森)萬画館も楽しくて、ご飯もおいしかった!あやかさんとの初ロケは最初は少し緊張したけど、とても楽しかったです!」(西野選手)
★マイナビ仙台レディースとは
仙台を本拠地とする、日本女子プロサッカーリーグ『WEリーグ』のチーム。前身はマイナビベガルタ仙台レディース。エンブレムにはベガルタ仙台のイメージを受け継ぐベガとアルタイルに加え、仙台に新しく誕生したプロスポーツチームとしての歴史を刻むため「夏の大三角形」を構成するデネブを一番星として配置。クラブスローガンの「SHOOT FOR THE STARS(高い目標を目指す)」もエンブレムの中に掲げる。メインカラーは「MYNAVI Blue(マイナビブルー)」。
【オフィシャルWEBサイト】
https://www.mynavisendai-ladies.jp/
【LINE】
https://page.line.me/?accountId=439jvrcn
【Twitter】
https://twitter.com/mynavisendai/
【Instagram】
https://www.instagram.com/mynavisendai_ladies/
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.3.16
グルメ, スイーツ
2020.11.26
ラーメン, WEB連載
2023.3.16
音楽, その他
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載