伝統が受け継がれるもの、若手のアイディアが光るもの。仙台・宮城にはさまざまな手仕事があり、自分のためはもちろん大切な人に贈るギフトにもぴったり。今回は、地元タウン誌編集が選んだ宮城の手仕事4選を紹介。新たなお気に入りのアイテムを見つけませんか?
1.伊達な文化を未来に繋ぐ、四方を見守るだるまさん「松川だるま」
2.日常の空間にスパイスを!香りで仙台の風景を感じて「仙台四季香」
3.手仕事のやさしさを映すカラフルで可愛いお人形「堤人形 招き猫」
4.豊富なテキスタイルが魅力!くり返し使えるエコなラップ「tsutsumi」
「松川だるま(宝船)」(9寸・9,900円)。宝船と玉入れの絵柄があり、サイズは3寸から。家庭の繁栄を願い、1年ごとに大きいだるまを買うのが昔の風習
柏木から川平に拠点を移して今年で6年。小さな工場で年間5,000~6,000体を製作する
庶民の心の拠り所になるようにと、仙台藩士・松川豊之進が創始したと伝わる仙台張子。その代表格である「松川だるま」は、県の伝統工芸品ほか日本遺産にも認定。初代・本郷久三郎が松川氏に弟子入りして始まった『本郷だるま屋』は、現在の久孝さんに至るまで10代に渡り伝統を守っています。「松川だるま」が支持される理由は、小さな姿に込められた伊達の心と宮城への愛。武士がもてなしの色として好んだ群青色で宮城の海と空を表現し、散りばめられた斑点には長寿の願いが込められています。さらに凛々しい両の黒目には、四方八方を隅々まで見守るという想いが。人との繋がりを願う今、小さなだるまがたくさんの福を運んでくれるはず。
■仙台市内の販売場所 : 本郷だるま屋、こけしのしまぬき、ほか
■購入方法 : 各店の店頭にて
住所: 仙台市青葉区川平4-32-12
電話:022-347-4837
営業情報:9:00~18:00
定休日:不定休
「仙台四季香」(とんぼ玉付アソート15本入・1,430円)。燃焼時間は12分ほど。その後1~2時間は香りが持続します。来客時などは30分前に焚くのが目安
70~80種類のお香が揃う。手軽にチャレンジできる「練り香水」も人気だ
東一市場内にある小さなお香専門店。街の風景などからインスピレーションを受けた「仙台四季香」は、ひと味変わった手土産として観光客から人気を集めています。七夕・桜・竹・萩・椿の5種が入っていて、気分に合わせて仙台を感じる空間を演出することができるんです。県外の友人への粋なプレゼントとしてはもちろん、リモートワークが増えた昨今は、自宅でオンオフの切り替えとして利用する人も多いんだとか!
■仙台市内の販売場所 : 露香
■購入方法 : 店頭、自社HPにて
住所: 仙台市青葉区一番町4-5-18(東一市場内)
電話:022-211-6010
営業情報:11:00~17:00(日曜、祝日~16:00)
定休日:不定休
「堤人形 招き猫」(各11,000円)。江戸時代には浮世絵から着想を得た型など、時代を反映する人形が数多く誕生。現在は猫モチーフが人気
彩色には多い時で10種類ほどの筆を使う。原型作りから完成までは2~3ヵ月かかるそう
江戸の頃、窯元と人形屋が軒を連ねた堤町。300年経った今も、ゆかりの地で人形を作るのが『つつみのおひなっこや』です。元々は厄除けの意味を込めて「赤」が中心でしたが、現在は多彩な色や柄の人形がずらり。形こそ昔のままなれど「ずっと同じだと飽きちゃうから」と話す職人・佐藤さんの自由な発想が活きたデザインが楽しいアイテムです。伝統に現代の感覚が宿る人形は、きっと長きにわたってお気に入りのオブジェになるはず!
■仙台市内の販売場所 : つつみのおひなっこや、こけしのしまぬき、ほか
■購入方法 : 各店の店頭にて
住所: 仙台市青葉区堤町2-11-38
電話:022-233-6409
営業情報:10:00~17:00
定休日:不定休
「tsutsumi」(S・1,320円、M・1,870円、L・2,860円)。森をイメージしたオリジナルデザイン(写真左、包んだもの)のほか、亘理町の福祉施設『ポラリス』のアート活動から生まれた柄もある
カット野菜の保存に最適。ピクニックではおにぎりを包んだり、広げて皿として使うこともできる
’19年に丸森町の暮らしを楽しむユニットとして立ち上げられた「マメムギモリノナカ」。丸森町の『石塚養蜂園』のミツロウが原料のラップ「tsutsumi」を手作りしています。従来のイメージを一新する色とりどりのテキスタイルは約10種類。ミツロウには抗菌・保湿効果があり、鮮度を保ったまま野菜を保管できるほか、1年ほどの期間くり返し使えるのが魅力です。環境にもよいオシャレなエコラップは、ギフトにもおすすめ。
■仙台市内の販売場所 : 東北スタンダードマーケット仙台パルコ2店、藤崎大町館4F 伊達CRAFT、ほか
■購入方法 : 自社HP、各店の店頭にて
【2022年最新】仙台・宮城のおしゃれで可愛い!手仕事雑貨4選はいかがでしたか?
仙台を訪れたなら、職人の手仕事が生きたオンリーワンのアイテムをぜひ自宅にお迎えしてみてはいかが?
★関連リンク★
おうち時間を豊かに彩る仙台の雑貨屋おすすめ10店
https://s-style.machico.mu/pickup/16490
【わざわざ行きたい!♡】仙台のおしゃれランチスポット15選【厳選】
https://s-style.machico.mu/pickup/24007
【仙台】気分もアガる!おしゃれカフェ厳選9店
https://s-style.machico.mu/pickup/21981
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
暮らし, PR
グルメ, スイーツ, パン, ファミリー, おでかけ, 暮らし, イベント, 富谷市
暮らし, WEB連載, 大河原町
グルメ, ファミリー, おでかけ, 暮らし, イベント, 塩竈市
2025.10.29
グルメ, パン, ファミリー, おでかけ, イベント, 宮城野区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.10.23
おでかけ, イベント, 青葉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町