こんにちは、S-styleWEB編集室のありちゃです。
そびえ立つヤサイの山に戦慄する人も多い(?)、G系または二郎系などと呼ばれる超個性派ラーメン。
今回は、G系ラーメンをこよなく愛する私が、宮城県内の外さないG系ラーメンを10店舗ご紹介します。
驚くほど深いG系ラーメンの世界。この記事を読めばあなたのG系のトリコになるかも⁉
★G系の注文方法
G系ラーメンを注文する際はコールや呪文と言われる、トッピングの有無や量についてのオーダーをする必要があります。
一般的にオーダーできるトッピングは
「なし」「あり」「少なめ」「普通」のほか、「マシ(多め)」「マシマシ(さらに多め)」などの要望が可能です。
トッピングにより味に変化があるため、いろいろ試して自分の最適解を発見してみましょう!
(ちなみに編集部のおすすめは「ニンニク普通ヤサイ少なめアブラ普通カラメマシ」。女子だから、少~しだけ控えめにしてます…)
1.すするたび脳を貫く“圧倒的旨さ”!『かいじ』
2.パンチのある極太平打ち麺に喰らいつけ!『ラーメン鬼首』
3.創業20年の二郎系のパイオニア『ラーメンの店 まんじ 卍』
4.北海道ラーメンの人気店が放つ旨みのインパクト『雷』
5.宮城でもトップレベルのG系を味わうなら『麺☆屋MARU』
6.極太麺×乳化スープの試練を乗り越えろ!『月光』
7.気合を入れて召し上がれ『ラーメン☆ビリー』
8.麺のボリュームメガトン級!『ラーメンジャパン』
9.G系ラーメンのニューカマー『ラーメンが止マラナイ』
10.石巻エリアでは珍しいG系ラーメンが食べられる一軒『らーめん 奉蘭』
豚そば
人気ラーメン店『麺屋とがし』の新ブランド『らーめんかいじ』は、ショウガやフライドガーリックなど多彩な卓上トッピングが自慢。豚骨に肉ダシを合わせたスープはガツンとパンチのある味わいです。麺は力強いスープにも負けないごわつきのある極太麺。シャキシャキのモヤシやホロホロとしたチャーシューとの食感の違いを楽しみつつ、卓上トッピングで自分好みにアレンジして楽しんでくださいね。
★編集部レコメンド
▼詳細レポはこちら
【7/15OPEN】東仙台から移転オープン!『らーめんかいじ愛宕橋店』
https://s-style.machico.mu/pickup/18895
住所: 宮城県仙台市若林区土樋100-12
営業情報:11:00~15:00、17:00~22:00、土・日曜、祝日11:00~22:00
定休日:無休
「豚ラーメン(ブタ2枚)」。腹ペコさんには「豚マシラーメン(ブタ5枚)」もおすすめ!
『ラーメン鬼首』で、近隣の学生たちから絶大な人気を誇る「豚ラーメン」。たっぷりの野菜と厚切りチャーシューがてんこ盛りで、迫力満点のひと品です。極太の平打ち麺に絡むのは、豚の背脂やおろしニンニクが浮いた濃厚こってりスープ。ニンニク、アブラ、野菜は無料で追加OKなので、自分の好みにカスタマイズして楽しんでくださいね。
【交通:JR仙山線東照宮駅より徒歩10分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区小松島3-1-38
電話:非公開
営業情報:11:30~14:30、17:00~21:00
定休日:日曜、祝日
「油そば・中」※ミニ、大もあり
仙台における二郎系の先駆店。醤油ベースの「油そば」は、こってり好きも大満足の一杯です。背脂の甘みとタレの香ばしさが食欲をそそりますよ。さらに無料の生ニンニクをトッピングすることで、味の本領を発揮!これしか頼まない常連もいるという人気ぶりです。定番の「醤油」のほか、「味噌」や「塩」とも相性抜群なので、そちらも要チェック!
【交通:地下鉄南北線五橋駅より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区五橋2-5-11
電話:なし
営業情報:11:30~13:40ラストオーダー、18:00~20:10ラストオーダー、水・土曜11:30~13:40ラストオーダー※売り切れ次第終了
定休日:日曜、祝日
「セカンドインパクト」
2017年に移転オープンした、北海道ラーメンが評判のお店です。一番人気はこちらの「セカンドインパクト」。西京味噌をブレンドした味噌ベースの豚骨スープに、炒め野菜の味わいが溶け出しています。味噌と野菜の旨みが溶け合った絶妙な甘みがクセになりますよ!具材がなくなり次第終了なので、早めに訪れるのがおすすめです。
【交通:地下鉄南北線黒松駅より徒歩10分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区双葉ケ丘1-46-35
電話:022-728-2552
営業情報:11:00~22:00(ラストオーダー21:30)、火曜11:00~14:00
定休日:不定休
「ラーメン並」。麺量は280gで、野菜は約300g!
『麺☆屋MARU』の「ラーメン」は、「しょっぱ甘い」スープが特徴。豚骨や豚肉、背脂などを強く炊き込んだスープを完全乳化させ、こってりとしたコクを生み出しています。そこに合わせるのは、わしわし系の自家製麺。精製度の低い強力粉「オーション」をメインに使用しており、コク深いスープに負けない強い小麦の風味を感じられますよ。
【交通:JR仙石線苦竹駅より徒歩8分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市宮城野区平成2-18-1 第3向山ビル1F
電話:非公開
営業情報:11:00~14:30、18:00~22:30、土・日曜、祝日11:00~15:00、18:00~22:30 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
「男峠」
今にも崩れそうなほど高くトッピングが盛られた一杯は、まさに“峠”という言葉がぴったり。ラーメン激戦区にある『魔界ラーメン 月光』には、多くのファンが「男峠」を越えにやってきます。見ているだけで満腹になってきそうだが、たくましい麺、しょっぱめの乳化したスープのパンチ力に、思わず次から次へと麺を口に運んでしまうこと間違いなし! 香ばしいチャーシューなど、トッピングにもこだわりがたっぷり。
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区中山8-22-18
電話:非公開
営業情報:11:00~14:30、17:30~20:00
定休日:無休
「ビリーラーメン(全増し)」
野菜に背脂、刻みニンニクがうず高く盛られたハードな見た目の「ビリーラーメン」。ひと口頬張ると、見た目に反した親しみやすい味わいに驚いてしまうはず!その秘密は、そばのつなぎに使われる「オーション」100%で打った麺にあります。オリジナル醤油で仕込んだタレ、そして豚の旨みを最大限に引き出したスープも絶品です。
【交通:仙台市営バスガス局前バス停より徒歩1分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市宮城野区東仙台4-6-31 フォレオせんだい宮の杜内
電話:022-385-6383
営業情報:11:00~15:00、17:00~22:00、土・日曜、祝日11:00~21:30
定休日:無休
「ラーメン」※麺少なめに変更可。大盛+150円
惜しまれつつも2015年に閉店したラーメン店『ラーメンジャパン』。その味に惚れ込んだ店主・齋藤さんが、レシピと店名を受け継いで復活させたお店です。看板メニューの「ラーメン」は、モヤシやニンニク、背脂の山盛りトッピングもさることながら、驚くのは麺の量!普通盛350g、大盛550gというボリュームが、ガッツリ系マニアから評判を呼んでいます。
【交通:JR仙山線北山駅より徒歩8分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区山手町26‐1
電話:なし
営業情報:11:30~14:00ラストオーダー、17:30~20:30ラストオーダー、日曜11:30~14:30ラストオーダー(麺なくなり次第終了)
定休日:月曜
「ラーメン(並)」(780円)※大850円、小650円
関東のラーメン店で修業経験を持つ店主が営む一軒。2021年9月にオープンし、早くも人気を集めている理由は、試行錯誤を経て完成させた自家製麺にあります。一般的なG系のわしわし感とは違う、プリッモチッとした歯ごたえのトリコになる人が続出!濃厚過ぎないので、G系ラーメン初心者にもおすすめですよ。
【交通:地下鉄東西線六丁の目駅より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市若林区伊在1-9-7 酒屋
電話:非公開
営業情報:11:30~14:30、18:00~20:30(ラストオーダー20:15)、日曜11:00~14:30※スープ、麺なくなり次第終了
定休日:月曜、ほか不定休あり
「G風味噌ラーメン」(800円)※大盛+100円、特盛+200円
オーナーの祖父母と母が石巻市、女川でかつて営んでいた中華食堂がルーツ。こちらで今人気を集めているのが、「若者にも足を運んでもらえるように」と考案したG系ラーメンです。「G風味噌ラーメン」は、味噌ダレに豚骨スープを合わせたこってり濃厚な味わいが楽しめますよ。デフォルトで野菜は320gという驚きのボリュームで、野菜不足も解消間違いなし⁉
【交通:三陸自動車道石巻河南ICより車で15分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県石巻市大橋2-8-6 ビジネスホテルパークイン石巻1F
電話:070-1584-4294
営業情報:11:00~14:00、17:00~19:30
定休日:無休
【G系マニアの編集部が選ぶ】仙台の必食‼G系ラーメン11選はいかがでしたか?
食べたくなった‼という人は、思い切ってG系ラーメンの世界にダイブしちゃいましょう!
★関連リンク
【仙台・宮城の人気ラーメン10選】
【元祖・宮城のラーメン激戦区】愛子エリアの名店6選
新たなラーメン激戦区⁉五橋・中倉エリアが熱い‼
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
出産を機にS-style編集部を卒業し、現在は在宅ライターとして仙台・宮城の注目情報を発信!ラーメンソムリエの資格をとっちゃうくらいラーメンが好きで、子連れで行けるラーメン屋開拓が趣味。2歳の息子と毎日散歩&公園で全力遊びしているのに、痩せないのが悩み。なんで~!こうなったら憂さ晴らしにラーメン食べちゃうんだから~!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町