皆さんこんにちは、S-style編集部兼アクティビティ(山登り)部のマタギです。
2022年のアクティビティ部は「歩く」に注目!
S-style2月号では健脚部が誕生し、女川町で行われた「みちのく潮風トレイル」モニタツアーにも密着しています。
これからますます活動の場を増やしていきたいと考えているところに、おもしろそうなイベント情報が舞い込みました!
登山やハイキング、自然遊びのプロである4名が出演し、みちのく潮風トレイルの魅力をたっぷりお話するトークイベントです。
もともとは東京の会場で開催される予定だったのが、オンライン配信になったことで、宮城の方々も参加できるようになりました!うれしい!
【日時】
2月5日(土)14:00〜16:30
【登壇者】
四角友里氏(アウトドアスタイルクリエイター)
http://www.respect-nature.com/
執筆活動やトークイベント、アウトドアウェアのプロデュースなど、自然の楽しみ方を提案するクリエイター
高橋庄太郎氏(山岳・アウトドアライター)
https://www.instagram.com/shotarotakahashi/
山のことを中心に、自然にまつわることを取材・執筆
土屋智哉氏(Hikers Depot代表)
東京都三鷹市にあるアウトドアショップ 「Hikers Depot(ハイカーズデポ)」店主
渡邉元嗣氏(環境省 東北地方環境事務所 自然保護官)
国立公園を軸とした地域作りやみちのく潮風トレイルの発展に取り組む、環境省レンジャー
左から四角さん、高橋さん、土屋さん、渡邉さん
【プログラム】
1.開会挨拶
2.「みちのく潮風トレイルについて」 (15分)
3.第一部:クロストーク(80分)
(休憩10分)
4.第二部:質問コーナー(35分)
5.閉会挨拶
【ライブ配信チャンネル】
「みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター」YouTubeチャンネル
https://youtu.be/mmnnfNJSlxA
※アーカイブで後日視聴も可能
【主催】東北地方環境事務所
【企画運営】NPO法人みちのくトレイルクラブ
【問合せ】NPO法人みちのくトレイルクラブ
【電話】022-398-6181(名取トレイルセンター 9:00~16:00 火曜休館)
【HP】https://m-tc.org/
青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸を繋ぐ、1000㎞を超えるロングトレイル。沿岸部の雄大な自然と地域の人々の温かさに触れながら、自分の足で歩いてその土地の「ありのまま」を発見していくことが醍醐味。全28市町村を通るルートを自分のペースで歩いて、各地の魅力を味わうアクティビティです。
マタギも取材で気仙沼・大島コースを歩いてから、トレイルのとりこに!
亘理・山元のコースを歩いたり、名取のトレイルセンターに遊びに行ったりしています。
海岸線を歩いたり
山の中を進んだり、自然をめいっぱい味わうことができますよ!
このテープを目印に歩きます
道標もありますよ
みちのく潮風トレイルのコースを歩いたことがあるという人、山登りやハイキングが好きだという人、自然遊びやアウトドアレジャーに興味があるという人は、ぜひオンラインイベントを視聴してはいかがでしょうか?
趣味は山登り。山頂でコーヒーを飲み、下山後は銭湯に直行、ラーメンを食べて帰るのが理想の休日。最近は「Netflix」「Amazon Prime Video」「U-NEXT」を使いわけて、ドラマ・映画鑑賞の沼から抜け出せないでいる。
おでかけ, イベント, 柴田町
映画, イベント, 青葉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
おでかけ, イベント, PR, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町