こんにちは、S-style編集部のあちきです。
仙台でハンバーガーを食べたい!と思った時、新たな選択肢が生まれました。
12月16日(木)、世界で愛されるハンバーガーチェーン『BURGER KING(バーガーキング)』が東北初上陸。
泉中央駅前のショッピングビル『アリオ仙台泉』B1Fにオープンします!
今日は、BURGER KING初体験の編集部がレポートをお届けします。
バーガーキングはアメリカ生まれのハンバーガーチェーン。
1954年にアメリカのフロリダ州、マイアミのハンバーガーレストランとしてオープンしました。
2021年には、世界100ヵ国を超える国々と米国において、18,800店舗以上で展開する、「世界で2番目に大きなファーストフードハンバーチェーン」として知られています。
1954年生まれのハンバーガーレストラン
このロゴ、誰もが見たことあるよね?実はこれまで東北の地を踏んでいなかったんです😢
バーガーキングの気になるメニューはこちら。
中でも、まず食べるべきハンバーガーが「ワッパー」です!
「ワッパー」とは、英語で「とてつもなく大きい」を意味するバーガーキングの看板商品。
その大きさは一般的なハンバーガーの1.4倍。
バンズの直径は約13cmあり、パティは125gもあるんです。
ぜんぶの重さは284g。味、ボリュームともに満足間違いなしのひと品です!
「ワッパーⓇ チーズ」(単品590円、セット890円)
バーガーキング初体験のワタクシ、ファーストチョイスは「ワッパー チーズ」となりました!
こちらのワッパーチーズ、ほんと、デカい。
写真じゃ伝わらないくらい、ずっしりと重いのよ~!
「ワッパー チーズ」は、コクのあるチェダーチーズを2枚挟んだハンバーガー。
直火焼の100%ビーフパティに、フレッシュなレタス、トマト、オニオン、ピクルス。
クリーミーなマヨネーズとケチャップで仕上げ、トーストしたセサミバンズで挟んでいます。
大きいだけに食べるのが大変!と思ったあなた。おすすめの上手な食べ方があるらしいんです。
ハンバーガーをこっち向きにしたら
手前を縦にびりっと破きます
包み紙を左右にグッと引っ張って、ひっくりかえすとこうなる!底の部分が袋のようにまとまるので、とっても食べやすい!
『バーガーキング』のおいしさとして特徴的なのが「直火焼のパティ」。
牛肉100%のビーフパティは、独自のブロイラーで上下から直火をあてて焼き上げることで、抜群の香ばしさを叶えています。
パティが美味しい‼肉肉しいお味!
セサミバンズのほのかな甘みと、マヨネーズとケチャップのバランスも抜群。
なんだか分からないけれど無我夢中で食べていました。
このバランスは神だなーー!
迫力大!
ちなみにこちら、ひとつ食べたらとってもおなかいっぱいになるボリューム感。
女性や小食の人なら食べきれないかも?というくらいの大きさです。
食べきれなさそうだけど「ワッパー」が食べたい!という人は「ワッパー ジュニア」がよさそうです。
また、お子様連れにぴったりの「ジュニアミール」も発見しました。
ワッパーの迫力に要注意!
ハイネケンもある!ハンバーガーとハイネケンと組み合わせは天国ですな
ほかにも、創業当時から「HAVE IT YOUR WAY=お好み通りに」というコンセプトを持つ『バーガーキング』。
たとえば、ワッパーにパティを追加したり、オニオンを抜く、レタスを増量する。など自分だけのカスタマイズを楽しめるのも魅力ですよ!
(※アリオ仙台泉店は2022年1月7日以降カスタマイズの受付可)
また、公式アプリではクーポンも充実しており、かなりお得にハンバーガーが食べられるんだとか!
ぜひ来店の前にアプリもチェックしておきたいです。
今回、東北初上陸として仙台にオープンする『バーガーキング アリオ仙台泉店』。
12月16日(木)~12月19日(日)はテイクアウトのみの提供となるのでご注意を。
また、12月16日(木)~2022年1月6日(木)はオープン期間としてメニュー数を絞って営業します。
こちらがオープン期間のメニューです。「ワッパー」シリーズは8種類あります!
アリオ仙台泉のB1階。12月19日まではテイクアウトのみの営業
カウンターの様子
こちらのモニターで順番が分かる!
今回、東北初出店となったバーガーチェーン『バーガーキング』。
肉々しくてボリューム満点の「ワッパー チーズ」が絶品でした。
ぜひ一度は食べてみてほしい!
東北初出店のバーガーキング。ぜひお試しあれ!
住所: 宮城県仙台市泉区泉中央1-5-1 アリオ仙台泉B1F
営業情報:10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
Map
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載