宮城県を舞台にしたNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」。ヒロインが「天気」ととことん向き合う仕事を通じて、人々に幸せな未来を届けていく希望の物語です。今回はヒロイン・永浦百音の生まれ故郷・気仙沼を街歩き。”モネゆかりのスポット”を紹介します。
1.コバルトブルーの海を満喫『気仙沼ベイクルーズ』
2.気仙沼屈指のビュースポット『亀山レストハウス』
3.まるで朝ドラ!家族で営むカキ養殖『ヤマヨ水産』
4.砂浜でサンドアートを楽しんで『田中浜』
5.亀山の中腹に鎮座する『延喜式内名神大社 計仙麻大嶋神社』
「ファンタジー号」は4~11月の週末を中心に運行しています
商業施設『ないわん』にある発着所から楽しめるクルージングに注目!気仙沼大島大橋をくぐり、大島周辺を巡るコースを50分かけて周遊します。定員300名の遊覧船「ファンタジー号」が、三陸の海散歩へと連れて行ってくれますよ。ドラマのワンシーンを想像させる景色と、心地よい海風を楽しんでくださいね。
モネの幼馴染・りょーちんが着用していた作業着と同じモデルを展示。モネの世界観を感じられますよ
【注目ポイント】
★交通:三陸自動車道浦島大島ICより車で10分
住所: 宮城県気仙沼市南町海岸1-11
電話:0226-23-3315
営業情報:9:00~17:00
定休日:無休
レストハウス前広場ではドラマにも登場した曲「アメリカン・パトロール」が流れています
気仙沼大島の北側に位置する標高235mの亀山。山頂からは、気仙沼市内や岩井崎方面のリアス海岸を一望できます。そんな山頂近くで訪れる人を出迎えるのが、こちらの『亀山レストハウス』です。地域住民が作った雑貨や気仙沼土産が並び、施設内には『cafe shop 暖』も併設。美しい景色を眺めながらゆっくり深呼吸すれば、山登りの疲れも吹き飛びますよ。
海と空の青、山の緑が美しい景色を背景に、ヒロイン気分で写真を撮ってみよう!
土・日曜限定の「大島産柚子ソーダ」(300円・写真右※写真は+150円でソフトクリームトッピング)、「浦恋ソーダ」(450円・写真左)
【注目ポイント】
★交通:三陸自動車道浦島大島ICより車で10分
住所: 宮城県気仙沼市亀山
電話:090-2987-5292
営業情報:10:00~16:00※天候により変更の場合あり
定休日:火曜※12~3月は冬季休業
大島瀬戸の目の前に建つカキ処理場。家族一丸となってカキ作りに取り組む小松さんご一家は、まさに朝ドラのよう!
こちらの『ヤマヨ水産』がある大島瀬戸は、大川のミネラル豊富な水が流れ込みやすいため、気仙沼湾の中でもとりわけカキの生育に向いた海域です。ご家族で丹精込めて作るカキは全国でも評判で、全国各地の飲食店から指名買いされるほど!例年3月頃から8月末まで募集しているヤマヨ水産・オーナー制度は必見ですよ。
カキ処理場の前にはカキ棚がずらり。海流や気候・海の温度を読みながら、職人技で絶品のカキを育てています
【注目ポイント】
★交通:三陸自動車道浦島大島ICより車で10分
太陽が反射し、キラキラと輝く海が美しい
気仙沼大島の東側に広がる田中浜は、砂浜と海のコントラストが美しい大島屈指の絶景スポット。遊泳は禁止されていますが、SUPなどのマリンスポーツ体験ができるとあって多くの人が足を運んでいます。周辺にはキャンプ施設『休暇村気仙沼大島』や、「みちびき地蔵」、「体験四阿(たいけんあずまや)」など観光スポットも多くあるので、合わせてチェックしよう。
砂浜でサンドアートを楽しむのもおすすめ!ドラマを見た人はピンとくるはず
【注目ポイント】
★交通:三陸自動車道浦島大島ICより車で5分
社紋には平家の紋・揚羽(あげは)蝶が刻まれています
1,300年前に編纂された「三代実録」という古書にも社名が残る格式ある古社。大和朝廷の時代、東北開拓の無事を祈念して創建したと言われており、古くからこの地方の信仰の拠り所として崇敬されてきました。ご利益は海上安全、大漁満足など漁師町ならではのものから、商売繁盛、金運隆昌、五穀豊穣など多岐にわたり、篤い信仰を集めています。
『大嶋神社』は巨石をご神体として祀る磐座(いわくら)信仰。巨石を囲うように神社が創建されたと考えられています
大島をイメージしたイラストが描かれたオリジナルの御朱印帳も。初穂料は2,000円
【注目ポイント】
★交通:三陸自動車道浦島大島ICより車で10分
今こそ行きたい、「おかえりモネ」ゆかりの地を巡る旅。
後編は「自然の力を感じとる、登米編」をお届けします。
ぜひ気仙沼編とあわせてチェックしてくださいね。
★関連リンク★
【体験レポ】朝ドラでも注目!「気仙沼・大島」の新たな魅力を見つける1泊2日の旅観光へ!
https://s-style.machico.mu/pickup/20231
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
ファミリー, おでかけ, 青葉区
おでかけ, イベント, 登米市
おでかけ, イベント, 青葉区, 宮城野区, 松島町, 多賀城市, 女川町, 大崎市, 山元町, 柴田町, 大河原町
グルメ, ラーメン, ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 丸森町
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.11.15
スイーツ, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区, 利府町, 多賀城市, 塩竈市, 富谷市, 名取市
2022.6.10
グルメ, ランチ
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.12.19
グルメ, 酒場