こんにちは、S-style編集部のあちきです。
今日は、今話題の「芋スイーツ」の新顔をご紹介。
その名も「おいもち」です。
「おいもち」が食べられるのは、仙台駅東口にある『おかって』。
とろとろの焼き芋に自家製のブリュレをたっぷりかけた、「熟成焼き芋ブリュレ」が大人気のお店です。
こちらがその「熟成焼き芋ブリュレ」。ねっとりとした焼き芋に、自家製のカスタードクリームがたっぷり。バーナーでこんがり焦げ目をつけた、話題の芋スイーツです!
▼『おかって』の詳細はこちらからご覧ください
https://s-style.machico.mu/pickup/19099
そんな『おかって』で10月初旬から発売がスタートした「おいもち」。
その正体は、「おいも」でもあり「おもち」でもある、不思議な芋スイーツ!
実はこちら、いわば「お芋の大福」。
お芋に見立てた大福のなかに、ねっとり濃厚なお芋が入っているんです!
「おいもち」(1個380円)。見た目もお芋そのもの!
お芋の皮のような色をした外側のおもちは、黒ゴマのペーストを練り込んだ風味豊かな牛皮の生地。
中には、紅はるかの焼き芋と自家製のカスタードクリームがふんだんに入っています。
見た目以上にずっしりと重い!
外はもちもち、中はねっとり。ひと口頬張れば、お口の中がお芋の甘さでいっぱい。
まるで、人気の熟成芋ブリュレがそのまま大福になったかのよう!
もちもちとした食感とゴマの風味も抜群です。
そんな「おいもち」の販売日は、週2日のみ。
販売日はInstagramで告知しています。
数量限定の販売(予約不可)なので、オープンと当時に訪れるのがおすすめです。
紐付きで可愛い!
超レアで不思議な新感覚の芋スイーツ、試さずにはいられない!
ぽってりとした佇まいもとっても可愛らしい。お茶と一緒にいただきたいですね
住所: 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-7-15 サニービル1F
電話:022-766-8553(榴岡 銀杏)
営業情報:12:00~売り切れ次第終了
定休日:Instagram @oka_tte でお知らせ
Map
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, WEB連載
2022.6.10
グルメ, ランチ
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載
2022.3.16
グルメ, スイーツ